皆さん、はじめまして。
メキシコ在住15年目の岩﨑 功(コウ)です。
プライベートでも旅行(貧乏旅行)が大好きで、メキシコの南半分(サカテカスがある緯度より南)の要所にはほぼ全て車で行きました。車で行くとその途中の景色を見たり、おいしそうなものがあれば止まって食べたり、気に入ったところで一泊したりと自由がきくので好きなんです。メキシコ国内で地球9周分(36万キロ以上)運転するほどドライブが好きです。(生涯無事故を継続中)
趣味はサルサ(ダンス)です。下手な横好きでやり始めたのですが、とにかく好きで、嫌なことがあっても疲れていても悲しくても、テキーラとサルサで友達とバカ騒ぎすれば全て吹っ飛びます(笑)。僕は2018年に結婚しましたが、メキシコ人の妻との出会いのきっかけもサルサでした。車の中ではいつもサルサやクンビアなどノリノリの音楽が掛かるので、妻からも呆れられ揶揄されます。
メキシコに来てから日本酒を好きになりました。利き酒師のライセンスも取り、テキーラとも絡めてメキシコの人に日本酒について説明するのも好きです。
メキシコの社会で、メキシコの人達の価値観の中で一日本人(外国人)として生活し、メキシコ国内36万キロ以上を旅してきて、「これぞメキシコ!」と言える所以なるもの、言葉では説明できない飾らない人間的で、人を幸せに、そして元気にするメキシコの素朴さに、日本の皆様にも五感で触れて頂きたいと思いこの事業を立ち上げました。たくさんの方々に「メキシコを“知る前”の自分と“知った後”の自分はまるで別人」と感じて頂く事が本望です。
<自己紹介>
性格・人物像:優しい、普段は物静かであるが好きな事には情熱的、負けず嫌い、世話好き、口下手だが話し好き、思考回路が単純、超オープン
あだ名:人間GPS (メキシコ各地を運転しているので出発前に地図を見れば、ナビが無くても大体どこでもたどり着ける=ある意味特技)
好きなもの:自然と文化と人
感銘を受けた本:植村直己さんの「青春を山に賭けて」
好きな音楽:サルサ、クンビア、バチャータ、レゲトン、ランチェラ(マリアチ)
好きな食べ物:寿司、刺身、ラーメン、カレー、ポソレ、モレ、マス料理、チーズ
好きなアルコール:ビール、メスカル(テキーラ)、日本酒
好きな事:ダンス、食べる事、ドライブ、妻と旅行、写真、ランニング、登山、メキシコ案内
好きな動物:ネコ、ウサギ、一部のイヌ
これだけは無理:ヘビ
今までに行った国:メキシコ、キューバ、アメリカ、カナダ、グアテマラ、ホンジュラス、パナマ、ペルー、チリ、アルゼンチン、ウルグアイ、シンガポール、マレーシア、ベトナム、インドネシア
死ぬ前に行きたいところ・したいこと:ヒマラヤをハイキング(山には登らなくても)、オーロラを見る、中東旅行(安全になりますように)、もし娘ができたら一緒にダンスをする
<経歴>
1982年 静岡県掛川市(旧小笠郡大須賀町)生まれ
1995年 2年間親元を離れ、長野県売木村へ「山村留学」する
1998年 静岡県立浜松商業高等学校に入学
2001年 日本大学商学部に入学
2003年 3年前期中退
2004年ー2005年 カナダに滞在
2005年 カナダで知り合った数人のメキシコの人達を訪ねにメキシコに1ヵ月滞在し感銘を受ける。カナダでの就労ビザが下りず帰国するも、外国生活をあきらめきれずメキシコ行きを決め、資金集めの為に1年間自動車部品工場で働く
2006年 メキシコへ渡る
2007年 メキシコ産フルーツの対日輸出を行う小さな貿易会社に入るものの、2008年に倒産
2009年 同じ貿易業界で本格的に営業職を始め、主に未開拓であった地方市場と大型チェーン店の新規開拓に精を出す
2018年 メキシコ人の妻と結婚
2019年 観光ツアー事業立ち上げ・脱サラ・ガイド養成学校
2020年 コロナで開店休業中⇒新規事業立ち上げ準備中
多くのお客様にご満足頂いております!
お客様の声ご利用頂いたお客様の生のお声です!
毎日多くのご意見・感想を頂いております!
メキシコ発【キオテ通信】ガイドブックに出ないメキシコ生情報を毎日発信!
SNSで写真を多数アップしています!
#MexicoCentralTours
facebook instagram