メキシコ在住18年目の政府認定ガイド兼ドライバーが、メキシコ旅行の計画からメキシコ現地ツアーまで一貫して、安全・効率的・丁寧にご案内します。「ツアーは嫌い」「海外旅行上級者でガイド不要」という方にも納得のボリュームと満足度を提供します。どんな方にも使いやすく、あなたのおカネと時間を節約できる高いコスパと安全なメキシコ旅行を実現しています。
知られざるメキシコの魅力を限られた時間内で最大限に体感していただくことに特化した、楽々・濃厚・お得なワンストップ型のプライベートツアーサービスです。メキシコを「欲張りたい!」という方に最適です!
メキシコを旅行されたい方々と行う「ライドシェア」です。個人旅行の自由度はそのままに、でも個人旅行よりも格段にコスパが上がり、プライベートツアーをお一人様同士でシェアできます。
2024年のメキシコ旅行、海外旅行をご検討されている方々向けの説明会を2023年12月半ばに東京で開催します!参加費は無料、どなたでもご参加いただけます。個人面談も喜んで承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
メキシコは途轍もなく広く奥が深い国です。そんなメキシコの知られざる魅力を掘り起こし、表に並べ、実際に皆さんに触れて頂けるようなメキシコ旅行をお手伝いしています。まずは多彩なメキシコを動画と写真でご覧ください。
皆さんの知らないメキシコを動画で紹介👇
ただの消費型のメキシコ観光で終わらず、旅行者であるお客様ご自身にも何かを感じていただき、何かを生み出して頂けるようなメキシコ旅行ツアーを目指して日々活動しています。
海外旅行は楽しいけれど準備が大変で旅行費用も掛かります。そんなあなたのメキシコ旅行に関するお悩みをココだけで全て解決します。
同じ旅先、同じ時間、同じ費用でも、考え方や目的次第でその旅は全く異なるものになります。
メキシコ旅行のご相談、計画から観光、緊急時の対応まで一貫してご案内します。
距離はアメリカ東海岸やスペイン、フランスなどのヨーロッパ諸国と変わりません。
日本からメキシコへは全日空(ANA)とアエロメヒコ航空が毎日2便、直行便を運行していますので、日本とメキシコがグッと近くなりました。今までとは違った海外旅行、勝手が分からず行く気にならなかったメキシコ旅行をこれを機に計画してみてはいかがでしょうか。
メキシコは本当に危ない?
なんで今メキシコなの?
いつも個人で行くけれどツアーを使うメリットは?
楽しいメキシコツアー、お得な海外旅行をお探しの方、あなたの疑問に全てお答えします。
海外旅行、メキシコ旅行が初めての方、ご高齢の方、お身体が不自由な方、または海外旅行に慣れている上級者にも、痒い所に手が届くのでどなたにも使いやすく、さらに「お得」にメキシコを旅行いただけるツアーサービスです。
個人旅行の「自由度」はそのままに、個人旅行や一般のパッケージツアーでは不可能な、ワンランク上のメキシコ旅行をされたい方に最適です。
ご旅行前は無制限でメール、ライン、ズームなど、ご希望の方法で対応させていただきます。
現地についてからですと難しい説明もございます。ご出発前にわかりやすくご説明させていただきますので、現地での理解度が増しより一層お楽しみいただけます。
20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。
ぜひフォローをお願いします!
View this post on Instagram
A post shared by Mexico Complete Travel(岩﨑コウ) メキシコ政府公認観光ガイド&ICF認定ライフコーチ (@koiwasaki.mex)
「ただ行く」、「ただ見る」、「ただ買う」という文明的消費型の観光から一歩出てみると、そこにはあなたが想像もしなかったメキシコの魅力が溢れています。
メキシコにいらしていただくからには、ただの「旅行」以上のものをお持ち帰りいただくことが私どもの本望です。
| ホーム|選ばれる理由|サービスと料金|ライドシェア|サービスの流れと注意点|よくあるご質問|お客様の声|観光ルート例|メキシコ発【キオテ通信】|あなたのガイド紹介|メキシコ旅行の魅力|メキシコで登山|ビジネス総合サポート|安全への取り組み|お問い合わせ|
弊社では100%お客様のご要望を基にお作りする、組み合わせ自由のメキシコツアーを提供しております。
下記のルートは一例で、一般的な旅行会社やパッケージツアーでは取扱いがないルートです。もちろん、ここにないルートでも喜んで承りますので、まずはお問い合わせ>からご要望をお知らせください。
中南米初渡航の方も、何度か訪れたことがある方も納得の利便性・ボリューム・満足感をご提供します。
日数に応じて自在にルートを組めます。多彩なルート例はこちら!オアハカで現地のご家族との交流体験 オアハカで記憶に残るひとときを オアハカといえば、モンテアルバンやミトラなどのサポテカ文化の遺跡、アレブリヘでしられる木彫りの民芸品、メ...
続きを読むダンスができるとメキシコがグッと近くなります! メキシコ人の先生と私岩﨑が、丁寧にマンツーマンでご案内します! [su_youtube url=...
続きを読むメキシコ【お・ま・か・せ】ツアー 4日間~ 失われた「旅のワクワク感」を大事にしたい 弊社のメキシコ【お・ま・か・せ】ツアーでは、ご希望の日数、発着地、そして「好きなネタ・...
続きを読むマヤの遺跡とチアパスの大自然が織りなすメキシコの素顔 👆ジャスチラン遺跡の特徴的な建造物 遺跡からジャングルまで、メキシコの知られざる一面を感じ...
続きを読むメキシコの歴史、文化、芸術の中心地メキシコシティ メキシコシティとは メキシコ(México)という国名の語源は、1519年にスペイン人が渡来する以前にメキシコ盆地に...
続きを読む【テマスカル】はメソアメリカ時代から続くメキシコの遺産 👆テマスカルは背景が大事で、入る前に「儀式」があります 日本はサウナブーム!?近年はサウナ発...
続きを読む一歩先のメキシコ人類学博物館&遺跡ツアー 国立人類学博物館の歴史 1964年に建造された世界最大規模の考古学博物館です。国内外問わず、メキシコシティへの旅行者の主要目的...
続きを読むメキシコが世界に誇る歴史に触れます 👆アメリカ大陸初の教会 ベラクルスの魅力 ガイドブックの片隅に少し紹介されているベラクルス(Veracru...
続きを読む陸路で行くカンクン、忘れられない旅になります。 👆カンクンのビーチ。 陸旅の魅力 メキシコの魅力は有名観光地だけではありません。外国人にあまり...
続きを読むマヤの遺跡、マヤの自然、マヤの料理を満喫! ユカタン半島の魅力 ユカタン半島と言えば、6500万年前の白亜紀に恐竜を絶滅に至らしめたとされる巨大隕石が衝突した地域を含みます...
続きを読む「自然・民族・歴史」3拍子揃ったチワワをお楽しみください。 👆ホームに入りチワワ鉄道の客車 チワワの魅力 チワワと聞いてまず思い浮かぶのがあの...
続きを読む太陽の国、メキシコを上から下まで大冒険! 👆メキシコ最北端ティファナ。後方のフェンスが国境 陸旅の魅力 陸路の旅は時として、体力的にも大変なも...
続きを読む遺跡、民芸品、料理の裏に隠されたオアハカの素顔をご体験ください。 オアハカ旅行の魅力 オアハカ州の州都オアハカ(Oaxaca)市は、メキシコシティーの南東約470キロに位置...
続きを読む世界で唯一、メキシコでしか見られない自然の不思議をご覧ください。 モナルカ蝶とは 日本ではオオカバマダラとも知られているオレンジ色と黒色の模様が特徴的な大きな蝶々です。気に...
続きを読むナワ文化とトトナカ文化が交わる独特な雰囲気 どんな町? クエッツァラン村。メキシコシティから5時間程の所にある、山間の小さな村です。日本人旅行者のゴールデンルートからは大き...
続きを読むカトリックと融合しつつも、メソアメリカに端を発するメキシコの死者の日の習慣 メキシコの死者の日とは メキシコの【死者の日 Día de los muertos】はユネスコ(...
続きを読む酒蔵に行って初めてわかるテキーラの魅力 テキーラとは 日本でも認知度が上がって来ている世界4大スピリッツの一つ「テキーラ」 テキーラって今でこそお酒の名前ですが、地名...
続きを読む観光用に整えられた景観の裏にあるメキシコの壮絶な歴史の重み メキシコ史上重要で世界遺産の5都市へご案内します 機動力抜群の私ならではツアーです。世界的にも有名なグアナファトとサ...
続きを読む大切な人への「愛」の表現、疎かにしていませんか? セレナタとは 僕がメキシコに惹かれた理由の一つに、「愛」の表現があります。全く大げさに書いておりません。メキシコの人達には...
続きを読む乗り継ぎ時間を有効に使い、効率よくメキシコシティをご案内します。 中南米への乗り継ぎに便利なメキシコシティ空港乗り換え メキシコは中南米へのフライトの中継地として最適です。...
続きを読むこれがメキシコの社交の場! メキシカンナイトとは 各国や地域にはそれぞれの楽しみ方があります。日本ではそれが夕方以降の居酒屋だったり、お友達や同僚といくカラオケボックスだっ...
続きを読むこの世に生まれたままの自分でメキシコをご旅行下さい。 人間だれしも自分の努力で生まれてきたわけではない 外国にいましても、たまに日本のニュースサイトを見ていますと、「誰それ...
続きを読むメキシコに行くならメキシコの元祖リゾートでメキシコ気分 アカプルコってどんなとこ? メキシコでは言わずと知れたメキシコのリゾート地。カンクン、ロスカボス、バジャルタと近年外...
続きを読む銀の民芸品、街並み、ポソレ、そしてあの花の原産地タスコ タスコ ガイドブックでもよく紹介されている「銀の街」です。正確には、20数年前からストライキで銀鉱山は創業していないので...
続きを読むナワトル語でマトゥラルクェジェ山 マリンチェ山てどんな山? 本来の名称は「マトゥラルクェジェ」、Matlalcueyeと書きます。ナワトル語で「青いスカートの神」を意味し、...
続きを読む雪が積もった白い姿はまさに「白い女性」 イスタシワトル山てどんな山? ナワトル語で「白い女性」を意味します。Iztacが「白い」、Cihuatlが「女性」。その名の通り、雪...
続きを読むメキシコ―グアテマラ国境に跨る二国間登山 👆白い柱の右がメキシコ、左がグアテマラという、頂上が国境になっている面白い山 タカナ山てどんな山? ...
続きを読むナワトル語でシナンテカトゥル山、9つの山 ネバド・デ・トルーカ山てどんな山? 本来の名称はシナンテカトゥル、ナワトル語で「9つの山」を意味します。 写真左のピコ・デル...
続きを読むメキシコ最高峰、ナワトル語でシトラルテペトゥル山 ピコ・デ・オリサバ山てどんな山? 本来の名称はシトゥラルテペトゥル山、ナワトル語で「星の山」という意味。メキシコ最高峰で、...
続きを読む西の帝国プレペチャ文化 パツクアロとその一帯 ミチョアカン州州都で世界遺産の街モレリアで高速を降り、更に南西へ70キロほどのところにある小さな町がパツクアロ(Pátzcuaro...
続きを読むチアパスの人気観光地で歴史的に重要な遺跡を巡る旅 チアパス州中部の旅 チアパスは隣国グアテマラに接する州です。チアパス(Chiapas)のChiaはあのチアです。チアシード...
続きを読むメキシコ南部周遊の旅 メキシコ南部を余すところなくじっくり観光 雄大なメキシコを肌で感じられる陸の旅。何にも縛られること無く思うがままに6州を車で行きます。普通のリゾート地だけ...
続きを読むメキシコ現地から、メキシコ旅行はもちろん、知ってお得なメキシコの話題をほぼ毎日発信しています!