池尻様ご夫妻:いつかまた、KOさんのガイドで行けたらいいなと思います!
旅行期間:5日半 旅行先:メキシコ市内数々の思い出の場所(Ciudad de México)⇒ソチミルコの市場(Mercado de Xochimilco)⇒トラヒネラ(Trajinera)⇒クエルナバカ(Cuernav […]
私共は、
ご案内します。
皆さん、はじめまして。
メキシコガイド兼ドライバーの岩﨑 功(コウ)と申します。
自己紹介はこちら
お客様の一生に一度になるかも知れないメキシコ旅行。
私共は、
他では体験できない超濃厚なメキシコを体験して、
100年分のパワーを得てご帰国頂ける、
唯一無二の時間と経験をご提供します。
カンクンも有名ですが、メキシコ的で庶民的なアカプルコ、これぞメキシカンリゾートです。
テオティワカンも壮大ですが、カラクムルは昂然と密林に佇みます。
南に行ったついでにカカオ農園で自分だけのチョコレートを作りませんか?
コーヒー農園で小鳥の囀りを聞きながらモーニングコーヒーは至福のひとときです。
メキシカンナイトを知らずしてメキシコに行ったとは言えないかもしれません!?
それだけ奥が深く広く楽しく元気な国なのです。
「2日しかないですけれど、大丈夫ですか?」
私共にお任せください。
日本語・英語は全く通じず、不便で、
場所によっては危なく、、、
しかも日本より5倍もスケールが大きいメキシコ。
慣れない方が効率良く安全に旅行するのは結構大変です。
私共は、
お客様の限られた時間を最大限効率化し、
メキシコ旅行をより楽で身近なものにし、
おカネには変えられない貴重な経験を、
メキシコ旅行を通じてご提供いたします。
餅は餅屋。
情報収集で疲れ果ててしまったり、
現地でアタフタするのは本末転倒です。
メキシコ在住15年目の岩﨑が専用車を出し、
メジャーな観光地から現地の人のみぞ知るザ・メキシカンなスポットまで、
メキシコ国内どこにでも、
ご旅行の計画から、お出迎え、ご旅行中、緊急時の対応、そしてお見送りまで、
お客様のご要望に沿って、
楽々・安全・効率的にご案内します。
「完全プライベートツアーなんて、すごく高いのでは?」
ご安心ください。
むしろそのお得さに驚かれます。
お身体が不自由な方や、
他では頼みにくいご要望でも誠意を持って臨機応変に対応させて頂きます。
ご旅行の計画からご旅行中まで、
下記の全サービスを含んで、
定額料金1日USD380
1日12時間まで、
メキシコシティ内のどこに何カ所行きましても追加料金は掛かりません。
お連れ様と割って頂くとすごくお得です!
2名様で1人1日12時間あたりUSD190
3名様で1人1日12時間あたりUSD127
4名様で1人1日12時間あたりUSD95
地方へのご旅行は、
定額料金(USD380+USD174/1日)
1日12時間まで、
どこに何カ所行きましても追加料金は掛かりません。
お連れ様と割って頂くとさらにお得です!
2名様で1人1日12時間あたりUSD277
3名様で1人1日12時間あたりUSD184
4名様で1人1日12時間あたりUSD138
※上記の料金は予告なく変動する場合があり、 ご予約が確定された日の料金を適用させて頂きま事を 予めご了承下さい。
さぁ、どちらにお連れしましょう?
グアナファト?サンミゲル?オアハカ?テキーラ?チアパス?マヤの遺跡?海外登山デビュー?
または全部!?
ご心配いりません。どちらに行かれても、
定額料金(USD380+USD174/1日)
しかもご家族、恋人やお友達と割り勘 🉑!
多くのお客様にご満足頂いております!
お客様の声ご利用頂いたお客様の生のお声です!
毎日多くのご意見・感想を頂いております!
キオテ通信ガイドブックないメキシコ情報を毎日発信!
無料相談はお気軽に、
何でもお問い合わせください。
時差(日本時間マイナス14時間冬は15時間)の関係で 返信が遅れる事は電話に出られない場合が御座います。 予めご了承ください。
どんなことでも構いません。
まずはお問い合わせ頂き、
私共の提案をお聞きください。
私共は徹底したお客様目線で、
メキシコ旅行のプロとして、
お客様の一生にあと何度あるか分からないメキシコ旅行を、
唯一無二のご経験になるよう、
アテンドさせて頂きます。
#MexicoCentralTours
facebook instagramまたはNametagでスキャンしてください。
下記のルートはどれも通常の旅行会社やパッケージツアーでは取扱いがないルートです。
中南米初渡航の方も、何度か訪れたことのある方も、「一生の思い出が作れるメキシコの旅」を提供させて頂きます。
オアハカ州の州都オアハカ(Oaxaca)市は、メキシコシティーの南東約470キロに位置します。 最近ではローマ(ROMA)という映画が注目を集めていますが、主演のYalitz...
続きを読むメキシコ(México)という国名の語源は、 スペイン人が渡来する以前にメキシコ盆地に住んでいた民族の一つ「メシカ(Mexica)人」の言語ナワトル語に由来します。 昔...
続きを読むスーパーに行くと所狭しと並んでいるコーヒーの棚。ブランドによって生産地も違えばお値段も違いますね。もちろんそのお味も違うハズ!? 我々の日常生活にもはや欠かすことが出来なくな...
続きを読む現代のメキシコの【死者の日 Día de los muertos】を考える時、メキシコの歴史を少し理解する必要があります。しかし、今日のメキシコの根源となる文化と歴史を紐解くのは容...
続きを読む日本でも認知度が上がって来ている世界4大スピリッツの一つ【テキーラ】 テキーラって今でこそお酒の名前ですが、地名なんです。メキシコの首都メキシコシティの北西に直線距離で515...
続きを読む機動力抜群の私ならではツアーです。 時間次第では、途中世界で3番目に大きいと言われる一枚岩があるベルナルに寄ることも可能です。 &a...
続きを読むせっかくメキシコにいらしたのですから、【セレナタ(Serenata)】であなたの愛する人に特別なプレゼントを贈りませんか? シチュエーションは何でも構いません。誕生日、結婚記...
続きを読むメキシコは中南米へのフライトの中継地として最適です。メキシコシティからアエロメヒコ(Aeromexico)航空やLAN航空が下記の主要都市に直行便を出しています。本心としましては、...
続きを読む一応ガイドブックに載っているけれど、、、勝手が分からないとなかなか行きづらい、行けてもどうやって楽しんでいいか分からない、そんな由緒あるレストラン&バーでテキーラを片手にほろ酔い気...
続きを読む外国にいましても、たまに日本のニュースサイトを見ていますと、「誰それさんがゲイ・レズビアンを公表!」なんて記事を見ることがあります。 一昔前でしたら公表するなんて考えられなか...
続きを読む言わずと知れたメキシコのリゾート地。カンクン、ロスカボス、バジャルタと近年外国資本が押し寄せるリゾート地とは一線を画すようにも見え、いい意味で田舎の「メキシコ色」を残すリゾート地。...
続きを読むタスコ(Taxco)はガイドブックでも紹介されている銀の街です。正確には、20数年前からストライキで銀鉱山は創業していないので、【銀細工の街】と呼ばせて頂きます。ゲレロ(Guerr...
続きを読むメキシコシティーからほぼ真西に150キロに位置する山です。登山口約3100m地点までは車で行きます。登山口から山頂までの標高差は約1200m、ちょうど富士山の5合目から山頂までと同...
続きを読む約3900m地点まで車で行けます。その後約4400m地点の尾根(3合目)まで往復約4時間のルートを行きます。 標高差はマリンチェほどではなく、ルートも比較的難しいものでは...
続きを読む高度約約4300メートル地点をハイキングできます。標高が高いですが、ハイキングに特殊な装備は必要ありません。麓に車を置いて、シャトルバスで約4100m地点まで行lけ、カルデラの内側...
続きを読む州都で世界遺産の街モレリアで高速を降り、更に南西へ70キロほどのところにある小さな町がパツクアロ(Pátzcuaro)です。この街とその周辺の村では手作り工芸品の生産が盛んで、行く...
続きを読む隣国グアテマラに接する州です。 某ガイドブックに「昔ながらの暮らしを営む先住民の村」などと紹介され、宣伝されていますが、この地域は現代文明から隔絶して暮らす人々の地域ではない...
続きを読むこの地域のご旅行では、マヤ時代にティカル(Tical)と勢力を二分していたカラクムル(Calakmul)遺跡、有名なパレンケ(Palenque)やその南東部にあるボナンパック(Bo...
続きを読む雄大なメキシコを肌で感じられる陸の旅。何にも縛られること無く思うがままに6州を車で行きます。普通のリゾート地だけでは物足りない!という好奇心旺盛な方にお勧めです。 ※特別料金...
続きを読む私共のサービスの最大の目的は、遥々日本からお越し頂くお客様に【素のメキシコを五感全てで感じて頂くこと】です。
「本当においしいメキシコ料理」は「有名な高級レストラン」ではなく街角の食堂であったり、「有意義なメキシコ旅行」は「ハズレがない有名な観光地」よりもメキシコの人達との交流や素の文化や歴史の中にも隠れていたりします。
オシャレなレストランよりも市場や地元の人行きつけの食堂の料理ほど「ウマイ!」と感じ、王道から外れ特に何かあるわけではない村でメキシコのコーヒーを飲みながら現地の人達の生活ぶりを見ると、色々感じるものがあります。
そんな魅力的なメキシコを、ありきたりなツアーでは味わえない、飾らない視点からご案内させて頂きます。
行くべき理由: ・【アステカ(正しくはメシカMexica)帝国の首都】が存在した場所で、当時の建造物跡を観られる ・ソカロ周辺及びその周辺、ソチミルコ、UNAM大学と【世界遺産】が3か所ある ・遠くは古代ギリシャに端を発 […]
行くべき理由: ・メソアメリカを代表する国際都市国家だった遺跡で【世界遺産】 ・今日のメキシコシティの礎ともいえるメシカ(アステカ)帝国に影響を及ぼした どの民族が居住していたのか、政治の仕組み、衰退の理由が不明など謎が […]
行くべき理由: ・メキシコが誇る【銀製品】の一大生産地 ・街並みが最高にキレイで歩くだけでも楽しい ・銀製品が工房価格で安く買える 1521年のスペインによる植民地化以前はアステカ(正確にはメヒカMexica)帝国の影響 […]
行くべき理由: ・中心部歴史地区の街並みが【世界遺産】 ・スペイン人による植民地化後(今から400年前ほど)から重要な交通の要所 ・中心部の穏やかな雰囲気を楽しむ このエリアはスペイン人の到着前、1400年代からオトミ( […]
行くべき理由: ・中心部歴史地区の景観が【世界遺産】 ・中心部の穏やかな雰囲気を楽しみながら歩ける ・民芸品店が多い スペインからの独立前はサン・ミゲル・エル・グランデ(San Miguel El Gr […]
行くべき理由: ・かつての世界屈指の銀の採掘地であり【世界遺産】 ・現代のメキシコへとつながる独立運動初期に歴史的な戦闘が行われた場所 ・美しい街の雰囲気を楽しめる 現在は世界遺産でもあり綺麗に整備された街並みは美しく、 […]
現地の視点で、本音ブログ&ニュースを毎日発信!ガイドブックに載らない情報が満載!