1519年の「聖なる金曜日」に起こった大事件とは・2/2

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  メキシコはコロナ禍において入国規制がない、数少ない「今行ける海外旅行先」です。 成田から直行便でたったの12時間、 2026年の海外旅行、メキシコ観光は弊社におまかせください。  

メキシコ在住20年のメキシコガイド兼ドライバーが、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!  

知ったら実際に行ってみましょ~

👆503回前の「聖なる金曜日」のベラクルス上陸の様子(出典:Relatos e Historia de Mexico

  昨日の続きです~👇 [su_button url="https://mexicoct.com/blog/viernessanto2022-1/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]「聖なる金曜日」の大事件・その1[/su_button]  

南北アメリカ大陸で最初のヨーロッパ人の街

上陸後どうしたのかというと、 「急ピッチで」(苦笑) 明日日曜日に訪れる、 「キリストさんの復活の日」にミサを執り行うために、 祭壇を造るのです。 この場所というのが、 Villa Rica de la Vera Cruzという場所、 アメリカ大陸で最初のヨーロッパ人の街というわけです。  

実際に行くと良く分かる。

僕のツアーにはですね、 「エルナン・コルテスがアステカで知られるメシカ帝国に到達するまでに通った道を行くツアー」という長たらしい名称のツアーがありまして、(苦笑) そのインパクトをお客様ご自身の五感で感じて頂くものになっています。 👇見えづらいですが赤い線 1519年4月22日にスペイン人が上陸したかつての島Culua。現在の要塞とベラクルス港👇 ヨーロッパ人が南北アメリカ大陸で最初に建設した街👇 ベラクルスのトトナカ文化の首長とスペイン人が打倒メシカを掲げ同盟を結んだ現場👇 途中にはこんな👇記念碑もあったり。 メシカ帝国の首都、 今日のメキシコシティに入る前に起こったスペイン人による虐殺事件の現場👇 当時のメシカ帝国の首長(トラトアニ)であった、 モクテスマ・ショコジョツィンと、 エルナン・コルテスが1519年11月8日に初めて対面した現場👇 その日の夜に宿泊したアシャジャカトゥル邸跡👇 👇コルテスの墓 なんていう風にですね、 皆さんのお時間も限られていることでしょうから、 ホントにザックリとになりますが、 メシカ、メソアメリカ征服への「道」をご案内しております。(笑)  

日本史に例えると・・・

ん~、 分かり易いように日本史に例えるとどこになるのでしょう・・・ 僕は日本史には弱いので、 あまり的確な例を出せずに恐縮なんですが・・・(沈)   強いて言えば・・・ 年代は250年ぐらい差がありますが、 元寇所縁の地? 国内の内戦というより、 外国人との接触によって、 歴史が大きく動いた、 あるいは動いただろうという場所。 「幸い」、 元寇によって日本国土はガイジンに侵されることはありませんでしたが、 もし、 スペイン人のように上陸され、 当時の国の心臓部に入り込まれていたら・・・ なんて考えると、 非常に歴史的に重要な場所になるのでは?  

メキシコ旅行のエキスパートとお考えなら。(笑)

はい、 そんなわけでして、 キリスト教の復活祭「イースター」であり「セマナサンタ」、 そして、 この「復活祭」というおメデタイ日に合わせ、 今から約503年前のこの日「聖なる金曜日」に、 メキシコ湾のベラクルスに上陸し、 ココからアメリカ大陸のヨーロッパ化が始まった、 というザックリとしたお話でした~。   ぜひですね、 もうカンクンもテオティワカンもチチェンイッツァもオアハカも、 どこもかしこも行ってしまい、 「あたし、メキシコのエキスパートよん」と感じていらっしゃる方、 たぶんベラクルスはまだ?だと思うので、(苦笑) 3回目、4回目、5回目!?(笑) のメキシコ旅行で、 このベラクルスという場所で、 この歴史的インパクトを感じて頂ければと思います~。   ベラクルス側は、 マヤでもメシカ(アステカ)でもない、 トトナカという文化が、 起源ごろからスペイン人が来るまで栄えていたエリアで、 その言語から、 宗教的建造物の様式にも特徴が現れ、 「バニラ」として知られる植物の生まれ故郷でもあるのです。 (バニラはベラクルスから世界に広まった) 👇エル・タヒン遺跡 メキシコ,遺跡,ピラミッド,タヒン,ベラクルス   そんなわけで、 アメリカ大陸におけるヨーロッパ文化の「最初」に迫る旅、 ぜひぜひご体験ください~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

Facebook&Instagram

20年に渡りメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

メキシコの一家と記念撮影

インスタは👆👉インンスタグラムのロゴ フェイスブックは👉フェイスブックのロゴ 「飾らないメキシコ」をほぼ毎日撮り続けて1500投稿以上、日本語のメキシコ関連では最大規模のSNS! 開かない場合は Mexico Complete Travel で検索🔍

YouTube

[caption id="attachment_18919" align="aligncenter" width="459"]男性と女性がメキシコの森の中で座って話をしている メキシコを幸せに語る動画ギャラリーはこちら[/caption]

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]  ]]>

\ 最新情報をチェック /

シェアする