観光の安全対策⇒資格化=安全とはならないよ。

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  成田から直行便でたったの12時間、2022年の海外旅行、メキシコ観光は弊社におまかせください。

メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!   育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。  

「お客様が納得して出発頂けるメキシコ旅行」を目指しています。

  知床の事故、 積もり積もった人為的な気のゆるみが、 今回の大事故につながった、 そんな風に僕は感じています。   何か一つでも不備があることは良くないことですが、 逆に言えば、 仮に何か一つ不備があったとしても、 最低限の安全、 つまり「身の安全」は確保されなければならないと思うんです。   「無線がありませんでした」 は重大な人為的ミスですが、 大事なのは、 たとえ無線が故障なりなんなりで使えなくても、 別の手段で対応可能、 という状態にしておく必要があると思うんです。   こういう事故になると、 あれをしなかった、 これをしなかった、 という個々の不備を批判するだけに終始しがちですが、 これだけの大事故になるには、 いくつもの不備が纏まって起こるケースが多いのではないでしょうか。   現に、 国の検査を受けていたのにも関わらず、 超初歩的な部分が蔑ろにされていたという事実、 これこそが「最悪」だと思っていて、 検査とか監査とか、 講習会とか「安全への取り組み」とか、 あとは資格制度とか、 それらのすべてが形骸化されていた、 というのが根本的な部分だと思うんです。 「無線のアンテナが折れていた」というよりも。   で、 それにも関わらず、 ここにきてまた資格制度の導入が検討されているようですが、 思うんですけど、 資格を取ったからと言って、 安全が確保されるとか、 サービスが良くなる、 というものでもないと思うんです。   もちろん資格を取るために勉強すると思うので、 その辺の知識は一定量は増えると思いますが、 だからと言って、 それが「安全」に直結するかといったらちょいと違うと思うんですね。   皮肉にも資格の弊害のようなものもあると思っていて、 超細かい規則などを覚えるがあまり、 目先の超単純で超大事なことが軽視される、 なんてことになったら目も当てられません。   いくら資格を持っていても、 最後のところはその人、個人によります。 お客さんを案内する人が、 どれだけその気があるかにかかってくると思うんですよね。   「その気」っていう定性的な表現も曖昧ですが、 これって会話などのやり取りで、 自分で感じることでもあると思うんですね。 「あ、この人ちゃんとしてるな」とか、 「この人、口だけだな」とか、感じるじゃないですか。(苦笑)   その上で、 資格制度なり研修制度なりで、 知識・技能でより強固なものにしてく。 そこの順序が逆になっちゃうと、 冒頭の「資格の形骸化」という、 泣くに泣けない事態となってしまいます。   もちろん、 これってメキシコのガイド資格も同じことが言えて、 「資格」を求めておカネで買う輩も少なくないんですが、(呆) そんな資格ってなんの意味も持たないわけで、 まず最初にあるべきは、 「ステキなメキシコの文化自然遺産を、 旅行者に公式情報を基に安全に案内する」 という部分がないと、 ライセンス自体なんの価値もありません。   だから、 今回の運行管理者かなんかの「資格化」も、 「順序、ちがわない?」っと思った次第。 「そもそも、旅行会社に地元の遺産を案内する気、あんの?」って。   この辺、 結構病院の医者選びとも似てるなって、 最近病院に世話になっているので、 直感的に感じました。(苦笑)   「医者」というだけで、 だれでも信頼できるわけじゃないじゃないですか。 手術や出産となれば、 それはそれは大事な「人選」を行わなければならないわけで、 もちろん、 その医者の経験値や、 病院の機材なども大事な要素ですが、 最後はその医者の人柄だと思うんです。 ちゃんと親身に質問に答えてくれるかどうか、とかですね。   医者選びは当然のようにやっている人でも、 観光業者選びや、 何かの製品、サービス選びは、 「安ければなんでもいい!」という人が5000億人ぐらいいる地球。   自分が使う製品、 自分が使うサービスというのがどういうものなのか。 もしそれが手術のように、 自分の体に直結するものだったらどう行動するか。 自分の体に直結しなくても、 環境や他人に悪影響を与えないか、 これからはそういったことも、 利用する前に「自分で」ある程度関心をもって、 自分で決断していく必要がある気がしています。 ただ「はい、おカネ払うから連れてって~」だけじゃなくて。(苦笑)   たぶん、 自分で少しでも関心を持って少しでも調べた方が、 自分で納得して、 より楽しめると思うんですよね~。   僕もお客様からのご質問は大歓迎です。 「お客様が納得するメキシコ旅行」というよりも、 「お客様が納得して出発頂けるメキシコ旅行」を目指しています。   ではまた~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下までスクロール~ 👇👇👇👇👇👇   【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]  

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button]   メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx 友達追加はこちら☟ Add friend 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。 また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。 その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。 【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定、 ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、 限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]]]>

シェアする