このご時世「添乗員付きでも自由度が高いラグジュアリーな旅行」が売れるようです。(笑)

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  成田から直行便でたったの12時間、2022年の夏休み、年末年始の海外旅行、メキシコ観光は弊社におまかせください。

メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!   育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。

ラグジュアリーじゃない“高い”ツアーでメキシコを感じましょ~(笑)

メキシコの観光ガイド岩﨑功がいろいろな言語が書かれたボードの前で挨拶をしている

👆メキシコには確認されているだけで124もの言語と文化がありました。皆さんのご興味がそれらの保存に直結します。

  たぶん、 僕のようなサービスでメキシコツアーを展開している人って、 他にはいないと思います。(推測) そりゃ、
  • とにかく安い価格帯で
  • 売りやすい観光地でお客さんをたくさん集めて
  • 既定の人数に達したら催行
とやった方が、 ビジネス的には確実で楽なんですよねぇ。 最初から下手に突きでたことをするより、 凡庸性でもって、 あまねく利用された方がビジネス的には安定するでしょう。   その点僕は真逆を行っていて、
  • 高い価格帯で(勘違いされている)
  • 売りにくいマニアック(メキシコの素顔)な場所を
  • お一人様でも喜んで催行
というのをやっています。(苦笑)   先に勘違いされないように書いておきますとぉ、(苦笑) 僕の「高い価格帯で」というのは語弊があってですね、 正確な意味合いとしては「付加価値が高い」ということ。 故に「コスパ」も高くなります。 同じ金額を支払ったお客さんが「得られるもの」がより多いということ。 これについてはまた後で書きます~。   そう考えると、 「だれもやりたがらない」、 面倒で大変なツアー業を僕は営んでいるわけなんです。(汗笑) そりゃ、「大変」ですよね。 だって「売りにくい」ものを、 わざわざ更に「高く見える価格帯」で売るわけですから。 事情を知らないお客さんからしたら、 ちょっと考えちゃいます。   でもですね、 僕はその「考えて頂ける」というところが大事だと思っているんです。 「このサービスで果たして何を得られるのか」 と考えられる人って実はあまりいないようでして、 多くの人は「10円」安い方を好み、 内容量を「10グラム」減らされていることに気付かずに、 あるいみ騙されながら「満足」しちゃっている人たちが50億人ぐらいいるようです。(苦笑)   「あら~いつの間にカレールー10グラム減ったんですか~」 どおりで味薄いわけですよ~。(汗笑)   👆サラリーマン時代に結構目の当たりにしました、 メーカによるこの手の見えない“値上げ”。   一般的な募集型のツアーってそういうことで、 いかに安く多く集めていかにコストを抑えて儲けるかっていうゲーム。   それ以上でもそれ以下でもない。   僕の場合は、 高く(付加価値を高めて)少なく集めて、 自分のコストを惜しみなくかけてお客様にご満足頂く、 というもの。   そうなんです、 僕はあっちもこっちもとお客様をご案内すればするほど、 僕のコストはジャンジャカジャンじゃか上がります。(笑) でもその分、 メキシコを満喫したいという人には、 僕を「これでもか」と使えば使うほどお得になるのです。   👆この点が「コスパが高まる」という意味。   僕はメキシコの旅行業界では新参者でして、 メキシコにも旅行業界のジャイアントが少なくありません。 当地で何十年もやっている人たちに、 僕みたいなのがひょっこり現れたところで真っ向から戦うのはムリなんです。(沈) じゃあ逆張りしちゃえと。(苦笑)   高く難しい場所なら、 競合も増えづらいですからねぇ~(笑) “高い”商品はなんでもそうですが、 ちゃんとしたものにしないと売れませんから。   それで、 なんで今回こんなことを書いているのかというと、 某日本の大手旅行代理店がですね、 まさに僕がやっているような旅行商品を発売するからです。(未来系)   つまり僕がやっている、
  1. 旅行前からコンタクトをしっかりとって
  2. ご要望をしっかり伺い
  3. それに基づいてルートを提案し
  4. 添乗員(僕)が同行しご案内しつつも
  5. あくまで「個人旅行」なので自由に動いて頂ける
というコンセプト。 プラス、 かゆいところに手が届くサービスで、 普通誰も行かないような場所にも積極的にご案内します~ というものをやっています。   これを読んだとき、 「あれ、これオレのサービスとおなじじゃん」 と一瞬おもったんですが、 まぁ、大手がメキシコで細々とやっている僕のサービスをパクるわけありませんから、(笑) たまたま被ったのでしょう。(苦笑)   ただ一つ違うこと。 それは僕のツアーは「ラグジュアリー旅行」に特化していないってこと。 「ラグジュアリー」って高級っていう意味らしいですが、 僕のは「ムダに高級ツアー」じゃなくて、 「メキシコの素顔」に触れられる「庶民のツアー」です。(笑笑)   え、 なんか矛盾しているやんか、(汗笑) 「高い(付加価値が高い)のに庶民向け」ってどういうこと?と。   もちろん「ラグジュアリーメキシコ旅行したい~」 という人には喜んでそういうメキシコの旅をご提案させて頂きますのでご安心を。(笑) 高級ホテル、高級レストラン、高級スパ、 喜んでご案内させて頂きます~。   で、さっきの「コスパが良い」というのは、 10(全体のコスト)を5(得るもの)で割ったら2、 つまり得るもの一個あたりにつき2のコストを支払うということ。 でも同じ10(全体のコスト)を10(得るもの)で割ったら1です。 得るもの一個につき半分の1のコストしかかからない、 ということ。   下手にケチる人というのは、 コストを半分の5に下げて喜ぶらしいですが、 往々にして得るものも2.5かそれ以下に半減しちゃって、 得るもの一つあたりが2かそれ以上と、 実質的なコストが落ちていないどころか、 実は高くなっていることに気付かないという残念な結果に。(沈)   お金だけならいいんですが、 旅行にはお金より大事な?「人生の時間」も使っていますからね~。 時間、タダだと思ってません?   「メキシコ5日間の旅」と決めたなら、 ケチって3日間に下げたくないのが人間の心情。 だから、 経験値が下がれば自動的に時間的コストはジャンジャカ上がっちゃうのです。(沈)   なんかややこしいこと書いてますが、(苦笑) 結論。   節約が節約になってない。(終)   あ、ちなみに今の日本は史上稀にみる円安らしいので、 このコストってドンドン上がっちゃいます。 ケチればケチるほどドンドコ上がっちゃうという皮肉。 そろそろですね、 「旅行」という行為を「消費」から「投資」という視点に切り替えた方が、 円安による旅行インフレを、 「損」から「生産」に変えることができます。   このご時世、 やすやすと普通預金口座委に置いとかない方がいい、 というのは知っているはずに、 なぜか旅行になるとデフレマインド永続みたいな。   一度、この際ですね、 旅行のみならず、自身の「消費行動」を見直してみたいですね。   あなたはまだガリガリ君の10円の値上げを気にしますか? それとも今のうちにメキシコ旅行に「投資」をして、(笑) お金では買えない経験をたくさんココロに刻み、 この先楽しく暮らしますか?(笑)   ではまた~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする