WBC日本対メキシコ!メキシコでも野球は人気のようです。

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  成田から直行便でたったの12時間、 アメリカ・カナダの各都市から5時間以内、 春休み旅行、ゴールデンウィーク、夏休み、そして年末年始、 2023年の海外旅行は「未知の国メキシコ」への旅行はいかがでしょう。   こちらは世にあるメキシコ旅行やメキシコ生活、海外旅行について、 ほぼ毎日行き当たりばったりに発信しながらも、 ゆるすぎるのが人気のメキシコブログ【キオテ通信】です。  

メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを、 【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 数々の遺跡からグルメ、各地の見所、そして雄大なメキシコの山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をご案内しております~。   育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。  

派手さは無いけれど、しっかり根付いているメキシコの野球文化。

👆メキシコシティのアマチュア野球リーグ

メキシコの野球熱

さてさて、 日本のメディアはWBCの話題で持ち切りだと思います。 ヤフーニュースを見ても野球、野球、野球。   メキシコはというと、 ん~たしかに出ていますが、 そこまで話題になっているわけではない。(苦笑)   メキシコはWBC常連で、 毎回出ている国です、よね?   野球自体、 サッカーと比べてしまうと世界の競技人口やファンの数は減るものの、 日本はもちろん、 アメリカ大陸やカリブ海、ヨーロッパの一部では、 根強い人気があるスポーツ。   メキシコでも人気スポーツといえばサッカー、 その次にアメフトだと僕は思っていたんですが、 実はサッカーの次が野球なんですって。(驚) それってSNSにも反映されていて、 メキシコリーグのメキシコ人フォロワー数はなんと3000万人強。 メキシコの国民の4割近くの人が、 メキシコリーグのアカウントをフォローしているということです。   僕とか僕の妻なんかは、 その辺「興味がない」部類にはいるので、 フォローしていません。 野球のみならず、 サッカーリーグもフォローしていません。(苦笑) 僕はサッカー自体は嫌いではなくやるのも好きだし代表戦も観たい派なんですが、 それでもフォローするほど熱烈なサッカーファンじゃありません。   てことで、 「フォローする」というのがどういう人達なのか、 だいたいご想像頂けるでしょう。  

メキシコで初めて見たメキシコの野球熱

つい先日、 引っ越しをしようと考えていた候補地を歩いていたところ、 あるではないですかぁ、野球場!(笑)   僕は20年ぐらいメキシコに住んでいるんですが、 これまでに熱心に野球に興じる人達を一度も見たことがなかったんです。 でもこのメキシコシティにある球場では、 野球プレーヤーとそのファンの人達が、 熱くプレーし声援を送っている光景があったのでした。 (👆冒頭の写真)   野球を熱心にしている人たちを見るのは高校時代ぶり? 僕が通っていた高校は昔々甲子園で一度だけ優勝したことがあるんですが、 テニス部の隣でいつも見ていたあの雰囲気。 束の間ながら懐かしい記憶がよみがえったのでした~。   今は野球との接点ゼロの僕ですが、 子供の頃は一丁前にグローブを持っていて、 よく父親とキャッチボールをしたり、 近所の友達と野球ごっこをしていたのでした。 「ごっこ」というのは、 硬球でも軟球でもない、 グニャグニャした野球ボールに、 プラスチックのバットでやるような“野球”。(苦笑) あれはあれで楽しい子供の頃の思い出です。   当時は「ミラクルジャイアンツ、童夢君」というアニメが流行っていて、 「魔球」に憧れたこともあったり。(苦笑)   ただ結局それ以上野球にのめり込むことはなく、 一応プロを夢見るサッカー少年として小学校時代を過ごしたのでした。  

メキシコのプロ野球リーグと選手

で、 メキシコの野球に話を戻すと、(苦笑) 地方に行っても野球場があります。 あのオアハカにだって、 中心部の近くに立派な野球場があるぐらいです。 驚いたんですが、 サッカー場は無くても立派な野球場👇があるオアハカ。 メキシコには二つのプロリーグがあります。 夏リーグと冬リーグなんですが、 アメリカ、日本、韓国についで、 観客数が多いリーグです。   メジャーリーグにもメキシコ人選手は多くてですね、 実は野球が超メジャーあな日本の選手よりも多いんです。(驚!)   まあ、 これもどこからメキシコ出身とするかは人によって意見が分かれます。 アメリカ生まれアメリカ育ちでも、 メキシコ国籍を持っていればメキシコ人なのか、 それともメキシコ生まれメキシコ育ちをメキシコ人とするかに分かれますよね~。 東京オリンピックでメキシコのソフトボールチームが活躍しましたが、 アメリカ生まれアメリカ育ちの選手が多いことが話題になりました。   今は15人ぐらいのメキシコ人選手がMLBで活躍しているとか。 ぱっと見、北部出身の選手が多いようですが、 僕の身近なところですと、 ベラクルス州出身の選手も数人います。 👇ベラクルス州のコルドバ [su_gmap address="Cordoba mexico"] 👇ベラクルス市 [su_gmap address="Veracruz"]   大谷翔平選手の同僚パトリック選手はアメリカ生まれのようですが、 たしかお父さん?がメキシコシティ出身なんですよね。  

ぶっちゃけ両方応援してます(笑)

そんなわけでして、 日本生まれ日本育ちでありながら、 もう人生の半分ぐらいをメキシコで過ごしている僕にとっては、 正直どちらも応援したい気持ちです。(笑) そこはもう勝負を超えた、 両国の選手の皆さんの健闘を応援したいですね。   ワールドカップやオリンピックなど、 国際的なスポーツイベントでも同じような心境になりますが、 そこはもう、 国籍なんかは関係ない。 自分と関係がある土地の選手が真剣勝負することに、 心から感動を覚えるものがあります。   2026年にはサッカーワールドカップがメキシコで開催されます。 なんだかんだで、 これからもっとメキシコが注目されてきます。   これを機に?ですね、 これまでちょっと遠い感じがしていたメキシコに、 ヒョイッと旅行に行ってみてはいかがでしょう。 全日空(ANA)とアエロメヒコ航空が毎日直行便を飛ばしています。   気になる方はまずはご連絡ください。(笑)   ではでは~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] 【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする