メキシコ版ファクトフルネス:メキシコは危ないは本当か。

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、 公認日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   今日も呑気にメキシコから書いています~   メキシコ版ファクトフルネス:メキシコは危ないは本当か。   お問い合わせで、 「メキシコの治安って大丈夫なんですか?」 と聞かれる事がよくあるんです。   僕の所に来て頂くお客様には、 もし仮にプランに入っていなくても、 時間があれば高層ビルが立ち並び、 高級ブランド店が集まる首都の近代的な場所にもお連れし、 メキシコのコントラストを感じて頂けるようにご案内させて頂いています。 そうすると皆さんもの凄く驚かれるんです。   「メキシコって全然思っていたのと違う!」と。   もちろん、 いい意味でです。(笑)   「全然ニュースで見聞きするような、 麻薬抗争なんかないじゃん!」 と。   あるわけないです。(苦笑)   もし日常的に「抗争」あったら、 そもそも僕はココに住んでいないです。(困)   しかも、 そんな所に、 「楽しいですから来てください!」なんて、 大切なお客様に言えないですって。   お客様の中には、 「生きて帰って来いよ!」とか 「生きてるか?」なんて、 冗談かもしれないですが、 日本にいらっしゃる方々から心配するメッセージがはいることもあるとのこと。   冗談でも冗談でもなくても、 メキシコにはそういうイメージがあるということですね。。。(困)   ガイドの学校時代には、 ハッキリとは言われませんでしたが、 治安については一種のタブー的な話題として、 先生達も気を遣っていたように思います。   事実として言うべきことはあっても、 進んでそれを話題にすべきではないと。   傍若無人なメディアビジネスの為に、 黒い部分だけがクローズアップされ、 あたかもそれだけが現実かのように、 またはそうでなくても、 メキシコの固定観念の一定の部分を占めてしまうようになりました。   メディアも商売なので、 収入が無ければやって行けない。 視聴者は無意識のうちにネガティブな情報に、 より心を動かされるようです。   だから必然的に事件・事故、 不倫や薬物などの人間の失敗などネガティブな話題が、 ニュースの大きな部分を占めます。   見ると気分もどんよりしますし、 メディアも人間なので、 時には事実を誇張したり湾曲させたり、 ある事象をいかに魅力的な“商品”として世に出すか、 を考えていらっしゃるわけです。   問題なのは、 ココでの“魅力的な商品”が、 必ずしもお客さんや社会の為になっていないということ。 それらの“商品”を受け取る人は、 実は必ずしもハッピーになっていない。   メキシコについてそういう扇動的な報道を見た人たちが、 「麻薬組織がコワイから行きたくない」 と思い、 実際にメキシコにご旅行されなければ、 そのニュースという商品を受け取った人達には、 「この素晴らしいメキシコの文化や歴史に一寸も触れることができない」 という損害が発生しているのです。   少しばかり喜んでいるのは、 少しばかりの視聴率や販売部数がとれて、 少しばかりおカネが入る、 少しばかりのテレビ局や出版社の関係者だけ?   最近では、 メキシコに関しては、 例えばオアハカのラグとか、 メルカドバッグとか、 ポジティブな点も紹介する番組も出てきているようです。   ちなみに日本で人気があるメルカドバッグって、 僕が思うにメキシコ製じゃないと思います。(笑) そもそも日本で売っているモデルって、 メキシコに無いからです。 メキシコになかったら、 メキシコで造る必要がない。 やろうと思えば中国や他の国でも安くて近い所できるんです。 (これもメディアの仕業か)   そういうのをメディアがまた煽って、 本物じゃないものをあたかも本物のように言ったりして、 見る人はそうだと思ってしまいますよね。   テレビやインターネットの登場によって、 ありとあらゆる情報が氾濫する世の中になってしまい、 更にはSNSの登場により、 ボリューム的(いいねの数など)に影響力がある人の意見に、 簡単に接触でき、 かつ匿名で発言できる世の中です。   このような世の中だからこそ、 耳目に触れる情報の質と、 その取扱い方には今まで以上に慎重になる必要があります。   情報というのはむかぁ~しから生きる上で必要不可欠なものである一方で、 一歩間違えば生死を左右しかねないものということは、 戦時中や、 今回のコロナ禍などの非常時やデリケートな事態では、 明らかではないでしょうか。   情報によって命を危険に晒さない、 情報によって損をしない、 そして情報によって【得】をするために 常に一歩引いた(冷静な)視点で、 自分で考える必要性が高まる時代です。   話はメキシコに戻りますが、 ニュースだけではなく、 様々な観光情報サイトの、 鋳型にはめられたような情報を鵜呑みにして旅行するのではなく、 自分の五感で何かを得る旅の方が、 きっと意味のある時間になるのではないかと思い、 僕はこのプライベートメキシコガイド事業を立ち上げました。   どの情報でも、 情報源とその伝え方は僕が最も慎重になっている点です。   いくら情報が正しくても、伝え方悪ければ、 場合によっては伝わらないどころか、 真逆の方向に捉えられかねないからです。   そんなことで、 メキシコの治安について、 二者択一の質問であれば、   気を付けていれば “危なくない”、 気を付けないと、、、(苦笑)   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button]

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button] メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx ラインQRコードでもどうぞ☟ 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。]]>

シェアする