「パワースポット」は真実かハッタリか。

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、 公認日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。  

「パワースポット」は真実かハッタリか。

メキシコの春分の日の習慣

3月20日、春分ですね~。   日本ではこの前後がお彼岸で ご先祖様を供養する習慣があります。   メキシコはというと、、、   ご先祖さまを供養しませんが、 テオティワカンに人々が大挙して押し寄せる習慣があります。   なんのために?   「パワーの充電」(笑)   メキシコ関連のガイドブックに、 ほぼ必ず?と言っていいほど記述がある   「パワースポット」   なる場所。   メキシコにいらした方でしたら、 行かれたことがある方も多いと思います?   日本でも有名なテオティワカンでは、 春分の日になると大勢の人で賑わいます。   普通であれば今週末ですが、 今年はコロナで正式に「閉鎖」と通告が出ました。   この時期にテオティワカンに出向くその目的は、、、 通称ピラミッドと呼ばれる巨大宗教的建造物の頂上で、 「パワーをチャージする」 というもの。   ☟こんな感じでごった返します。 てか真剣に危ないです。(苦笑)   ☟みんな両手を上にかざしています。 この日にしか得ることができない「パワー」 をゲットするためだとか。  

昔の暦は現代人の未来予測の道具

結論から先に言っちゃいますと、 この「パワー」にまつわる話、   迷信です。(苦笑)   そんなのを簡単に信じ込む「無知な旅行者」や、 それを商売にしたがる「旅行業界」。   この類のデタラメというのは、 なにもテオティワカンだけじゃありません。 皆さんも聞いた事があるマヤの人類?地球?の滅亡の日。   マヤ、というかメソアメリカでは、 2種類の暦を使っていて、 その各暦の一点が52年毎に一致する日があったのです。   当時の人達にとっては、 今でいう「世紀」のような区切りです。   が、 マヤ文化には一部の現代人が戦々恐々とするような 「人類滅亡」なんていう概念はなかったのです。  

メソアメリカ時代の「節目」は特別な時間だった

ちなみにメそアメリカの「世紀」についてもう少し書いときますと、、、   アステカで知られるメシカの伝説によると、 彼らがテオティワカンを発見した時、 過去の4つの時代=四つの太陽の時代が終わり 世は暗闇だったとか。   彼らはテオティワカンで火を焚き、 2人の生贄がその日に飛び入り、 片方は月に、 もう片方は5番目の太陽「キント・ソル」になり、 新たな「世紀」が始まったのです。   だ・か・ら、 ナワトル語で「人間が神々になる場所」 を意味する   「テオティワカン」   と名付けられたのです。   テオティワカンという名称自体は比較的新しく、 メシカ(アステカ)時代につけられたもので、 それ以前の本来の名称は「不明」のまま。   「神が集う場所」 「神々の都市」 「神々の都」 などなど   と大半の情報サイトや情報誌が書いていますが、 実際は   「人間が神になる場所」   です。 その理由は上記☝のため。   だ・か・ら、 人類歴史博物館の「太陽の石」には、 4つの太陽が描かれ、 真ん中に「五つ目の太陽」が象徴的に描かれているわけです。  

昔から「春」は大事な季節

そんな「太陽の石」の話がでたので、 またもうちょっと書いておくと(苦笑) 現代は「パワー」イベントしかないですが、 昔はちゃんと大事な習慣がありました。   その春の需要な習慣というのは儀式で、 tlacaxipehualiztli トゥラカシペワリストゥリ月(知らなくても大丈夫です 笑) と言って、 この月にトウモロコシの作付けに先だって行われる儀式が執り行われていたのでした。   トウモロコシの栽培時期は、 お米と同じで、 春に植えて秋に収穫です。 昔のトウモロコシの作付けの儀式は3月の春分を挟む前後5日~24日、 つまりちょうどこの時期に行われていました。   その儀式というのは主には人身生贄でして、 「太陽の石」の上に人をロープでつなぎ、 生贄担当と戦うのです。 グラディエーターですね。   生贄の証拠として、 「太陽の石」からは血液反応がでています。   ☝だから「太陽の石」は、 カレンダーではなかったと言えるんです。   ちょっと話が「パワー」からは脱線着いですが、(苦笑) ちゃんと春分の日にまつわる習慣です。(笑)  

マヤのチチェンイッツァの春

一方で、 春分の日と秋分の日のチチェンイッツァでは、 「ククルカンの降臨」 が見られ、 やはり人が押し寄せます。 コレ☟です。 ちょっと小さくて見えづらいですが、 左の斜面の階段部分に、 光と影が作り出す模様が、 ピラミッドを下るククルカン(ヘビ)にみえる、 というもの。 高度な天文観測の知識と建築技術を窺い知れます。 (出典:Arquiología mexicana https://arqueologiamexicana.mx/mexico-antiguo/el-sol-en-chichen-itza-y-dzibilchaltun-la-supuesta-importancia-de-los-equinoccios-en)   が、こちらも今年はコロナで閉鎖。 でもこちらは考古学に基づくもの。  

信仰は自由ですが・・・

そんなわけで、 テオティワカンの「パワー」伝説然り、 マヤの「滅亡」伝説然り、   考古学という科学的根拠がない「迷信」を売る チンケな観光情報に気を付けて下さい~(笑)   いえいえ、 いいんです、信仰は自由なので。   が、 根拠がない迷信である時点で「価値」はありません。   ということは、 貴重な人生の時間を無駄にしているということ。   すみません、 ボロクソ書いてしまい。(苦笑)   はい、 そんなデタラメが世に蔓延っています、 気を付けて下さい、 というお話しでした。   ではまた~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] 【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

\ 最新情報をチェック /

シェアする