これを知れば飲みたくなる【テキーラ】の話。

「メキシコの素朴な顔を世界に!」 をモットーに、 プロの旅行ガイド兼ドライバーをしています岩﨑コウです。 今日もメキシコから書いています~   【テキーラ】の元の元はどうやって生まれたのか。   答えは 「わかりません」 です。(笑)   最初からすみません。(苦笑) 分からない理由は、 考古学的な証拠が無いからです。 ですから言い伝えに頼らざるをえません。   なぜ考古学的な証拠が必要かというと、 理由はテキーラの製造工程にあります。   ちょっと技術的な話になってしまいますが、 できるだけ簡単に説明しますね。   日本酒や焼酎に詳しい方であれば ご想像頂けると思いますが、 アルコールを得るには酵母(イースト菌)の働きが不可欠です。 酵母がブドウ糖をアルコールに変える働きをアルコール発酵と言います。 アルコール発酵によって大量の二酸化炭素とアルコールを排出します。 だからパンが膨らみ、 中に無数の気泡の跡ができるわけです。   よって原料に十分なブドウ糖(グルコース)が必要になってくるんですね。   日本酒のお米の場合は、 主要成分はデンプンです。 デンプンが体内でブドウ糖に変化しエネルギーとなりますが、 元々はブドウ糖が無いので麹菌で糖化させる必要があります。 麹菌て味噌や醤油の製造にも使われるものですね。 映画「君の名は」にも出てきますが、 日本酒の起源と言われる口嚙み酒。 これは麹菌の代わりに唾液に含まれる消化酵素(アミラーゼ)でデンプンが糖化されるんです。 ☝☝☝映画「君の名は。」の口噛み酒のシーン   テキーラの原料はマゲイ(またはアガベ)の茎の根元に近い部分(見た目がパイナップルに似ているのでピニャといいます)ですが、 これの主要成分もデンプンなんです。 糖分がない。 ということはやはり糖化させないといくら酵母があってもアルコールは出来ないんです。   テキーラ工場やオアハカのメスカル工場に行って頂ければ見られますが、 テキーラは密室にピニャをビッシリ詰めて蒸気で36時間加熱します。 オアハカのメスカルの場合は、 地面に掘った大きな穴にピニャを盛って、 薪の熱で蒸し焼きにします。 だからメスカルにはスモーキーな風味があります。   この熱によって糖化が進み、 酵母のエサとなるブドウ糖ができ、 その後アルコールを得る事ができます。   スペイン人が入る前のメソアメリカの人達は、 何らかの自然現象によってこの熱による糖化現象とアルコール発酵を知る事になり、 飲むとハッピーになる不思議な飲み物を “神様からの贈り物”として 飲んでいたそうです。   (☝ハッキリしない部分があるので、ご参考までにということで)   マゲイの糖化がどのようにして発見されたのかという、 科学的な証拠なない為に、 冒頭の“言い伝えに頼るしかない”となります。   一説によると、 ある日マゲイのそばに落雷し、 周辺にあったモノが火災を起こしたそうです。 その火災によって発生した水蒸気がピニャを加熱し、 鎮火後に熱せられたピニャから甘い香りと味がしたそうです。 それに水を加え数日後に飲んだところ、 ハッピーになる作用があり、 それ以降、 神聖な飲み物として飲まれていた、 というものです。   1530年にスペイン人によりテキーラ村が正式に創設され、 その後持ち込まれたのが蒸留機です。 蒸留機は中国が起源とされていますが、 ギリシャ・ローマ時代を経て、 アラブ文化で完成したと言われています。 アラブ人に約700年間占領されていたイベリア半島からやって来たスペイン人によって、 メキシコに蒸留機がもたらされました。   蒸留機は、 アルコールを熱すると78.3度からアルコールが気化し、 その蒸気を集めて冷やすと度数の高い蒸留酒がとれるという仕組みです。   その神聖な飲み物を蒸留したものが、 その後【テキーラ】となった蒸留酒です。 当時はVino de MezcalとかMezcal Tequilaと呼ばれてたそうです。   日本では度数が強いお酒として、 中には罰ゲームで飲ませる人達もいるようですが、(苦笑) そんなテキーラにはこのような歴史があるんです。 世界5大文明の一つ、 メソアメリカ時代に端を発する【テキーラ】。 お酒なので噛みしめる事は出来ませんが、 数百年、数千年の時の経過を思い浮かべながら、 怖がらずに、(笑) ゆっくり味わって頂く事をおススメします!   とは言ってもやっぱり強すぎる (でも他のスピリッツと変わらない38度)、 という方にはカクテルがおススメです。 メキシコでは、 パロマ(Paloma)が人気です。 パーティなどでもよく飲まれます。 僕も好きでよく飲みます。 グラスに氷をいれ、 ☝☝☝できれば長細いタンブラーが使いやすいです 4分の1ぐらいまでテキーラを入れます。 そこにライムかレモン果汁を絞り、 塩を入れ、 グレープフルーツジュースで割って飲みます。 お好みで量は変えて下さい。 グレープフルーツジュースでなくても、 炭酸水でもコーラでもいいです。   できればマリアチも聞きながら飲んで下さい(笑) ☟☟☟おススメ 愛する人の存在に感謝したい人:

失恋して辛い人(この時期だから辛さは何でもいいかも!?笑):
  是非是非お試し下さい~(笑)   [su_button url="https://mexicoct.com/contact/" size="14" wide="yes" center="yes"]このツアーについて今すぐお問い合わせする[/su_button]]]>

シェアする