なぜメキシコにはカトリック教徒が多いのか。

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  成田から直行便でたったの12時間、 2026年の海外旅行、メキシコ観光は弊社におまかせください。

メキシコ在住20年目のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!   【カトリックの方へ】 今日はカトリック教に関する話題です。 「非カトリック教徒」、「無宗教」の立場で書いております。 他のブログ同様、 「知らない方達向け」に、 事実を淡々と書いているため、 もしかしたらお気に障る表現などがあるかもしれませんが、 その点ご理解をお願い申し上げます。  

なぜメキシコにはカトリック教徒が多い?

☝聖母グアダルーペ

 

カトリック人口が少ない地域

10年前の国勢調査では、 メキシコ国民の82.7%がカトリック教徒でした。   メキシコはブラジルについで、 世界で2番目に多くのカトリック教徒を抱えます。   しかしその信者数は年々減少傾向にあるようです。 1900~1910年は国民の99.1%が カトリック教徒という統計がありますが、 それ以降は減少に転じ、 2000年には87.9%、 前回の国勢調査が行われた2010年には82.7%でした。   今年が国勢調査の年ですが、 2~3ポイントの減少になると予想されています。   「メキシコは一つの国の中にいろいろな国があるようだ」と、 これまでのブログでも度々形容してきましたが、 地域別にみるとそれが顕著に表れるんです。   マヤ文化圏の中でも、 その歴史が長く有名なパレンケ遺跡があるチアパス州の58.3%を筆頭に、 カラクムルやエツナ遺跡があるカンペチェ州は63.1%“しか”、 カトリック教徒ではないんです。 全国平均の20ポイントも少ないんです!   同じマヤ圏でも比較的新しいマヤ文化都市 チチェンイッツァやマヤパンがあるユカタン州は79.5%になります。   マヤ文化圏は、 テオティワカンのように、 単一の首都がその文化を最初から終わりまでずっと支配せず、 年代ごとに別々の首都が栄えます。 大きな都市でなくても、 周辺には様々なマヤ系のグループが存在していたんですね。   この事が、 スペイン人がマヤ文化圏での布教活動や、 “征服”にてこずった一因とされています。  

カトリック人口が多い地域

逆に、 カトリック人口が多いのはメキシコシティの北西方面ですね。 ミチョアカン州は91.5%、 世界遺産で観光地としても有名なサンミゲルやグアナファト市では、 なんと93.8%まで上がります。 全国平均の11ポイントも上です。   これらのエリアは、 オアハカやマヤ圏のような、 長命で且つ影響力の大きかった文化が比較的少ないエリアなんですね。   そのようなメソアメリカの各文化の存在も、 500年以上経った、 現代のカトリック人口の分布に影響しているのではないか、 と思わせる各地域の比率です。 (これは僕の持論です)  

世界の歴代要人も訪れているグアダルーペ寺院

さてさて、 そんなメキシコのカトリック人口の現状ですが、 冒頭で、 メキシコはブラジルについて世界で2番目に カトリック人口が多い国と書きました。   また、 よく一般的なツアーの広告にも出てくる、 「グアダルーぺ寺院」(Bacílica de Guadalupe)は、 バチカンに次いで世界で2番目に多くの参拝者が訪れるカトリックの聖地として知られています。 昨年は年間で1100万人以上が訪れたとか。 ☝グアダルーペ寺院・この日は曇っていました。   これまでも、 JFKやフランスのシャルル・ド・ゴールなどの要人も来ています。   では、なんでそんなに“重要”で“有名”なのか、 ってことを知りたいですよね。(笑)   どこでもそうですが、 これを知らないと、 現地に行っても「感激」しないんですねぇ。 カトリック教徒であれば、 その価値というのは血に染みていますが、 僕のようなカトリック精神の欠片もない人が行って、 ガイドさんに、 「この建物は~年に建てられて、 ここに聖母さんが現れて、 それを大司教に言っても信じてもらえず、 そしたらまた現れて、 お花をくれて ・・・」、 云々と説明されても、   「・・・」   で終わってしまいます。(苦笑)   特に“言い伝え”は、 「そんな話があるか!」 みたいに。 実際僕がそうでしたから。(苦笑)   それを信じる・信じないは、 人それぞれですが、 その出来事が、 冒頭の数字に見えるように、 20世紀、21世紀生きた・生きている、 現代メキシコの精神の礎を成してきたことは事実なんですね。   僕がお話しするポイントはソコなんです。   元々カトリック教などはなく、 ウン千年に渡って独自の発展を遂げていたメソアメリカの地に突如として芽生えたカトリックの精神。 それが“たった”500年の間に、 一国家の精神基盤を成すまでになった“信仰”は、 どのように根をはったのか。   続き👇をお楽しみに~。(笑) [su_button url="https://mexicoct.com/blog/evangelizacion/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]カトリックが根付いた理由[/su_button]   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

Facebook&Instagram

20年に渡りメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

メキシコの一家と記念撮影

インスタは👆👉インンスタグラムのロゴ フェイスブックは👉フェイスブックのロゴ 「飾らないメキシコ」をほぼ毎日撮り続けて1500投稿以上、日本語のメキシコ関連では最大規模のSNS! 開かない場合は Mexico Complete Travel で検索🔍

YouTube

[caption id="attachment_18919" align="aligncenter" width="459"]男性と女性がメキシコの森の中で座って話をしている メキシコを幸せに語る動画ギャラリーはこちら[/caption]

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]  ]]>

シェアする