コロナ:5月12日現在/ラテンアメリカ諸国の航空会社の現状

コロナウイルスの現状:5月12日現在 上の曲線が合計感染者数 下の棒グラフが新規感染者数 感染者:38,324人 感染疑い:8,817人 死者:3,926人   メキシコのGDPの8%以上を占める観光関連産業。 2018年は8.7%でした。 メキシコでコロナのへの対策が講じられ始めた2020年3月の外国人旅行者は、 前年同月比48.4%ダウンでした。   日本では馴染みが無いかもしれませんが、 コロンビアの航空大手で同国で2番目に長い歴史を持つAvianca航空が破産手続きを開始しました。 3月に入り急激に資金繰りが悪化し、、 3月末時点にあった現金3億400万ドルは従業員の給料とその他の支払いに充てられ、 5月には半減しているそうです。 同社は約2万人の従業員を抱えています。 ペルーでは既に1000人を解雇しています。 一方で、Avianca航空のライバルでもあるチリの航空王手LATAMはそこまでのダメージはないようです。 両社の明暗を分けたのは、規制でした。 Aviancaは医療システムの脆弱さを理由に、 コロンビアと、エル・サルバドル、エクアドル、ペルーへ運航を全て禁止され、 完全に収入源を断たれました。 一方のチリのLATAMは、 チリ国内とブラジル線で収入源を確保できているようですが、 チリ政府は同社への救済支援はしないとしているようです、、、   パナマの航空会社COPA Holdingsは、 Aviancaの3分の1の大きさですが、 同様に就航可能な路線がなく、 月に8500万ドルが消えていっているようです。   出典: https://www.eluniversal.com.mx/ https://www.forbes.com.mx/mundo-evitar-quiebra-como-avianca-aerolineas-latam-claman-rescate/ https://www.forbes.com.mx/negocios-turismo-prioridad-economia/   [su_button url="https://mexicoct.com/contact/" size="14" wide="yes" center="yes"]このツアーについて今すぐお問い合わせする[/su_button] ]]>

シェアする