日本人でメキシコ国内を一番運転しているプロドライバー(僕)から見るメキシコの運転事情。

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、 公認日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   今日も呑気にメキシコから書いています~   日本人でメキシコ国内を一番運転しているプロドライバー(僕)から見るメキシコの運転事情。   なんか長ったらしい題名になってしまいましたが、 これをどうやって短縮するのかは、 おそらくセンスなんでしょう。(苦笑)   僕にはそっちのセンスが無いようです。(苦笑)   僕はこれまでにメキシコ国内だけで地球11週分ぐらい(44万キロ)を運転しているのですが、 たぶんこれって歴代で、 日本人1位だと思います。   自慢になりませんが。(苦笑)   だって、 「そんなに運転するくらいなら飛行機使えよ」 「飛行機の方が死亡率が低いのに何でわざわざ車で」 って言うのが大半の世論だと思います。(苦笑)   まぁですねぇ、 言われることはわかりますよ。   しかもメキシコって日本の5倍ぐらい広くて、 街と街の間が数百キロ、数時間というのが普通。   にも拘わらず、 僕がアホみたいに車で旅をしたがるのにはちゃんと理由があるんです、 ってことはこれまでにも2千万回ぐらい書いてきました。   いくら飛行機が「楽」といっても、 空港行くのに1時間、 チェックインして1時間、 飛行機で1時間、 空港から目的地まで1時間、 優に4時間は掛かる上、 車が無いと移動が制限されたり、 次の飛行機の時間を気にしたりと、 皆さんが考えられるほどメリットがないんですね~・・・   ところで、 そんなに運転している僕ですが、 これまで「無事故」なんです。   もちろん対人・対物共に、貰い事故、強盗などの事件もゼロ。   👆これは観光ドライバーとして誇れると思います。(笑)   違反は100万回ぐらいしていますけど。(苦笑)   今でこそ、 コロナで会社で仕事する人は100%でないため、 街中の交通量もそこまで多くない。   合わせて、 僕が来た15年ぐらい前に比べたら、 所得が上がりキレイな車が増えたせいか? 自分の車を守るために、 運転マナーも少しは良くなったような気がします。   僕のただの慣れか?(苦笑)   ともあれ、 慣れない人が事故・事件に巻き込まれずに、 メキシコで快適なドライブライフを満喫するのは なかなか難しいと思うんです。   大使館から入る邦人被害レポートでも、 どこそこで~に巻き込まれた~、 車上荒らしに遭った~、 というのが多いですね。   ちなみに今さっきも大使館から、 グアナファトの某一般道で日本人が被害に遭ったとレポートが入っていました。   👆これだって、ぶっちゃけ日本の人は無防備すぎです。   日本では、 割り込みや煽り運転などの 「危険走行」が取りざたされ、 ドライブレコーダーが当たり前になっています。   路上で絡まりとか。(苦笑)   👆てか、 これって窓閉めれば良くね? って思うんですけど、 窓やドアを開けてわざわざ「対応」しようとするのはなぜ?   車内からすっげぇー剣幕で怒っている相手を携帯で撮影しとけば、 それで済む話だと思うんですが・・・   尾行されるならそのまま警察に向かうとか。(苦笑)   要は、 一人で勝手に怒っている相手を相手にしなければ済む話だと思うんですが、 なんか「被害者」も一度は絡まないと気が済まないように見えてしまうのは僕だけか。   いちいち 「安全はオレの権利だ~ここは公道だ~」 とか主張し出すと、 売り言葉に買い言葉、 無駄にややこしくなるのと思うんです?   残念ながらメキシコだと「ただで済まない」こともあるのが事実で、 そこが日本との大きな違い。(沈)   日本のそのレベルに「慣れ」ている人が、 そのままメキシコで運転すると、 たぶん発狂するでしょう。   メキシコで、 というか「メキシコシティや一部の都市、高速道路」の方が正しいですかね。   だって「危険運転」に遭わない日が無いから。(苦笑)   それにイチイチ癇癪を起していたら、 運転なんかできません。(汗)   「危険運転」されたからって、 ドラレコの映像を警察に持ち込んで、 「自分の権利」をガヤガヤ主張したところで、 何にもしてもらえませんし~。(苦笑)   自分から相手に絡もうなら、 「ムダな」トラブルに巻き込まれかねません。   そういう「諸々の事情」を知っているのが、 「プロのドライバー」の最低条件。   道を知っているだけじゃなくて。   もちろん、 道を知っているのも条件の一つで、 抜け道もそうだけど、 急がば回れ、 でも最短・最速のルートで、 「アブナイ」エリアを避けるとか。   「たかがドライバー」 なんて思われる方も多いでしょうけれど。(苦笑)   でも、 その「たかが」が場合によっては結構面倒な事になりかねない、 という話。   だから、 「ドライバー」にケチるのは、 結構なリスクで逆に「損」なんです。   いわゆる「先進国」と違い、 メキシコに限らず、 いわゆる「途上国」での観光を思う存分楽しみたいなら、 (今では先進国・途上国という棲み分けはしない) この「移動」の部分は「投資」はした方が良いでしょう。   ただ単に、 「飛行機で飛ぶ」で解決しようとせず。(苦笑)   観光地での観光はもちろん大事、 でも「移動」次第で、 その旅行の質も大きく左右されるというのも事実。   皆さんはどんなメキシコ旅行にされたいでしょうか~(笑)   明日は待望のコロナのワクチン打ってきます。(喜!) ロシア製のようです。 評判はいいようですが、果たして日本人にはあうのか? またレポートします~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button]

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button] メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx 友達追加はこちら☟ Add friend 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください]]>

シェアする