パック旅行て実は旅行会社のエゴ。(苦笑)

  あなたの1日、ココから始まります。(笑) 役に立つお得なメキシコ情報をほぼ毎朝発信!  

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供している、 メキシコ観光省認定日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しています。   今日も呑気にメキシコから書いています~(笑)   パック旅行て実は旅行会社のエゴ。(苦笑)   そうなんです、 僕はそんな気がしてならないんですよ。(苦笑) こんな事書くと旅行会社に嫌われると思いますが、 元々一匹狼なので影響がでるとも思えない。 べつに悪口を言う・言わないという話じゃなくて、 旅行の消費者側から見ると、 ものすごく費用対効果が悪いと思うんです。   旅行会社にとっては、 いかに行く場所やアクティビティを削ってコストを抑えて、 いかにマージンを多く乗っけてお金を貰うか、 っていうゲームなんです。 いかにフカフカででっかく見えるスポンジケーキを作って、 いかに高く売るかっていうのと同じ?(苦笑) でもそれを食べても大して腹が膨れないという皮肉。   たぶん、 お得に感じてしまうような文言で広告を出していて、 「お、安いね」と知らない消費者が飛びつくという構造は、 昔も今もあまり変わらない?   多くの人は費用対効果の「費用」ばかりに目がいってしまい、 「ハワイ5日間99800円!」 「パリ5日間77800円!」 というのに飛びつく人が多いのでは。   その「効果」の部分についてちゃんと考えたことあります?   効果が1しか得られない場合、 その効果のコストは99800円。 でも効果が二つ得られれば1効果あたりのコストは49900円。 効果が5つも得られれば1効果あたり19960円。   でも効果あたり「価値」っていうのは人それぞれ違ってきて、 単純に比較できるものではありませんね。 でも「費用」だけじゃなくて、 「効果」で自分の旅行を決めていくっていうのが、 これからの観光では結構大事になっていくのかなっていう感じがしています。 いえ、 旅行だけじゃなくてあらゆることに対して。 (日本は安い国=ケチになっている点も踏まえて)   先日も書いたと思いますが、 5月にバハカリフォルニアを車で旅したとき、 北部のKUMIAIという文化の集落を訪ね、 彼らの伝統工芸品を買ったんですね。 僕のお客さんへのお土産の仕入れも兼ねて。(笑)   このKUMIAIの村ではJunco(フンコ)と呼ばれるイグサの一種の植物から、 色んな工芸品を作っているんですが、 コロナ禍もあって厳し様子。 政府からの買い付けが年に6万円程ある以外は、 纏まった収入はなく、 農業や出稼ぎなどで生計を立てるほかない状況でした。 写真で女性が持っている大きめのお皿のようなもの。 「費用」だけ見れば3万円と「高い」かもしれません。 3万円あれば、 何かブランドの服やちょっとした財布のようなものも買える? そんな物質的な損得勘定に0.1秒で陥る人が大量発生しるようですが、(苦笑) 観光ってそこじゃないと思うんですよね~。   せっかく遠くまで行って、 自宅近くでいくらでも買えるモノとの比較って、 超絶虚しいと思うんです。(苦笑) その「せっかく遠くまできた」という時間て、 もう戻ってこないのに、 「いつでもどこでも手に入る」であろう、 乾燥機付き洗濯機の値段と比較するって、 その「時間の価値」を小さくしてしまっているんですよね。(沈)   もっぱらお買い物目当ての旅行なら別ですが。(苦笑)   「貧しい人を助けたい」的な意識もちょっと違う。 だってそこからして上から目線じゃないですか。 「おれ・わたし、裕福だから助けてやる」みたいな。(苦笑) 勝手に彼らを「貧しい」と決めつけるのは良くないですよ~。   このバハカリフォルニア半島の旅で3万円の工芸品を購入したことにより、 ①年間6万円の政府からの収入の半年分の金額 ⓶コミュニティーの伝統の継承に貢献 ③そのお土産をもらった人(僕の友人やお客さん)がその文化を知るきっかけに という効果が生まれます。 僕の3万円の出費というのは人によっては「高い」と思われるでしょう。 でもこういう波及的な効果を考えると、 自分の3万円て別にそれほど高いものではないって思えるんですね。 あの、 ちなみにこの日僕ら夫婦でこの3万円の商品以外にも更に2万円分購入したので、 計5万円。(笑) 僕を使って頂けるお客さんの分も小物ですがたくさん買えたので、 日本に帰っても時折それを見てメキシコを思い出して頂ければ嬉しいです。(笑)   でも、 パックツアーを企画する旅行会社って無難なルートを考えます。 皆が行っているところなら無難に満足してもらえるだろうと。 だから無難に満足も出来る「かも」しれません。 でもパックツアーから手配されるホテルやレストラン、 半ば強制的に通らされるお土産屋で支払うおカネって、 こういう「現地」の人には十分に落ちない仕組みなっているのが実情なんです。   メキシコは年間5000万人ぐらいのインバウンドがあるんですが、 しっかり利益が行き渡っていれば、 伝統も廃れないハズ。 廃れているということは現実レベルでそれができていないということ。 観光の形にもイロイロなるので僕がとやかくいう事は出来ませんが、 高級リゾート5日間の旅なら、 その内1日でも、半日でもいいので、 現地のコミュニティに出向いて頂き、 現地の人達となんらかの交流を持たれることをお勧めします。   誰かが作った「できあいのお惣菜=パックツアー」で満足せず、 「あなたのご飯=あなたの旅」をあなたが作ってみて下さい。 そうすれば一生記憶に残る「味」になるでしょ~(笑)   僕のツアーは逆で、 定額料金なのでお客さんにはよりたくさん見て・知ってもった方がお得になるんです。(得!) メキシコ旅行のご相談はお気軽に弊社へどうぞ~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button]   【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]  

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button]   メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx 友達追加はこちら☟ Add friend 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。 また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。 その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。 【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定、 ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、 限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]]]>

シェアする