フリダ・カロってどんな人?・後編(2/2)

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、 公認日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   フリダ・カロってどんな人?・後編   前編の続きです。 [su_button url="https://mexicoct.com/blog/fridakahlo-1/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]フリダ・カロってどんな人・前編[/su_button]   フリダ・カロが18歳の時、 大事故に見舞われていまったとのことでした。   そしてその事故は彼女の人生を大きく変える事になるのです。   1925年9月17日。   日本は大正時代。 関東大震災の2年後、 大正天皇崩御の前年という時代でしたね。   その日彼女と彼女の恋人アレハンドロが乗ったバスが、 ソチミルコ方面から来た路面電車と衝突。   この衝突により手すりの一部が彼女の骨盤近くを貫通する重傷を負います。   約一年もの療養を経たのち、 1926年から彼女は画を描き始めます。 19歳の時でした。   これが彼女の処女作の自画像。 これを一緒にバスに乗っていた恋人のアレハンドロ・アリカスさんに贈ります。   その後彼とは別れてしまうのですが、 1928年頃から本格的に画を描くようになります。 例えばこのような作品☟ 彼女のファンの方でしたらご存知の方も多いでしょう。   Retrato de Cristina, mi hermana 1928 El camión 1929 Niña 1929   事故から4年後、 出会いから9年、 1929年に壁画の巨匠ディエゴ・リベラと結婚します。   が、 ディエゴは女癖が酷かったのです。(苦笑)   フリダは彼の愚行によっても苦しむことになります。   結婚した2人はアメリカ各地を訪問し、 1931年にメキシコに戻ります。   このころディエゴ・リベラはパラスィオ・ナスィオナル(国立宮殿)の壁画制作をしていました。 ☟コレ   これと同時期に、 2人はサンアンヘルというメキシコシティの南西に位置するエリアに、 住居兼アトリエを建設します。 二つの建物が橋で繋がれているのが特徴的です。 今では高級レストランやスパなど、 オシャレなお店もあるエリアです。   2人の住居とアトリエの建設、 順風満帆に見えた二人の結婚生活ですが、 この頃ディエゴはフリダの妹クリスティーナと関係を持ってしまいます。   フリダは妹を許し、 ディエゴとも関係を維持しますが、 心の糸がぷつんと切れてしまったのでしょう。   2人は婚姻関係にありつつも、 “オープンな関係”を保ち、 フリダは数人の男性と関係をもちます。   その中にこの写真☟を撮ったニコラス・ムライさんも。 あとは日本人の血をひくイサム・ノグチさん、 メキシコの有名俳優・歌手のチャベラ・ヴァルガスさんも。   そんな折、 1937年にはレーニンの死後ロシアで失脚したレオン・トロツキーが メキシコを新しい居住地に定め、 共産党に加入していたフリダがトロツキーを自宅「青い家」に約2年に渡って住まわせます。 この間にフリダはトロツキーとささやかな恋愛関係になったとか。   そんな俄かには信じがたい“オープンな関係”を1939年まで続けますが、(苦笑) その年ディエゴとは離婚してしまいます。   てかそれ以前にしとけばよかったのだと思いますが。(苦笑) いろいろあったのでしょうね・・・   その後2年ぐらいは落ち込み、 39年にはこんな絵☟を描いて「心の痛み」を表現しています。 題名は「二人のフリダ」   そんな折、 メキシコにトロツキーへの刺客が送り込まれます。 1940年5月24日に最初の暗殺未遂が起り、 親しかったディエゴが疑われ、 彼はメキシコを逃れサンフランシスコに身を潜めるのです。   その僅か3か月後に、 トロツキーは秘書の恋人を装ったラモンにピッケルで頭部を刺され暗殺されます。 ☟その現場はここ。今は博物館になっています。   今度は“仲が良かった”フリダが疑われ逮捕されてしまいます。 釈放後、 ディエゴがいるサンフランシスコへと逃れます。   その年の年末、 12月8日にフリダとディエゴは「再婚」して“しまいます”。(苦笑)   サンフランシスコで2度目の挙式を挙げ、 フリダはメキシコに戻ります。 33歳の時でした。   時は流れ1953年、 幼少の事から不自由だった右足を切断、 翌年1954年に47歳の若さで気管支炎によりこの世を去ったのです。   葬儀はベジャスアルテス(国立劇場)で行われ、 500人以上が参列、 遺灰は彼女の自宅「青い家」に保管されています。   ここまでフリダ・カロさんの生涯の簡単な説明ですが、 この話には続きがあるんです。   番外編でどうぞ~  

【キオテQ&A】

東京都・宗田幸子さん Q.足が不自由ですが、車いすは常用していません。でも直ぐに疲れますので車いすを用意してもらえますか? A.もちろんです!石畳の場所もありますが、可能な限り「快適に」移動できるように努力致します。 スケジュールも余裕を持たせ、 ごゆっくりお楽しみ頂けるように配慮させて頂きます。 ご心配なくおこし下さい。   【お知らせ!】 当メキシコ通信では、 皆様からのメキシコに関するご質問にお答えする企画、 【キオテQ&A】を始めました! 全てにお答えできるかはお約束でき兼ねますが、 皆様がお持ちの素朴な疑問をドシドシお送り下さい! 私メキシコガイドの岩﨑への個人的なご質問もどうぞ!(笑) 他の方々のご参考にもなるよう、 可能な限りキオテ通信の中でお答えさせて頂ければと存じます。 匿名をご希望の方は「匿名希望」、 非公開をご希望の方は「非公開希望」と書いてください。 その場合は頂いたメールまたはラインに返信を差し上げます。 それではたくさんのご質問をお待ちしております! ご質問はこちらどうぞ!☟ メール:ko@mexicoct.com LINE: koiwasaki-mx   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button]

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button] メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx ラインQRコードでもどうぞ☟ 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。]]>

シェアする