これぞ「メキシコに触れる」、すごいツアーをしてきた。(嬉!)
気が付いたらほぼ一カ月、
キオテ通信の更新が止まっていました。(苦)
いえいえ、怠けていたわけじゃなくて、
2023年6月は史上最も忙しい月だったんです。
総走行距離は8000キロ。(汗笑)
あと3000キロでメキシコー日本と同じ距離です。
もちろんお客様のアテンドで。
一日うぁ~と集中してアテンドさせていただくと、
結構疲れるんですよね。
気を遣うというより、
脳みそをフル回転させいろんな文化をなるべく分かり易く紹介したり、
お客様を楽しませようと努め、
その上運転なので結構疲れます。
ホテルに着くとバタンキューで寝てしまうため、
ブログを書く元気がないんです。(汗笑)
Facebook
Instagram
全ては「安全に、お客様に喜んでいただけるメキシコツアー」のために

2023年6月は最も熱い一カ月
6月は僕のメキシコ観光ガイドとして最も忙しく、 そして熱い一カ月になったのでした。(嬉!) いや、 たぶんサラリーマン時代を含めても、 最も生産性が高かった一カ月。(祝!) もちろん、 お客様にご利用いただくだけでも涙が出るほど嬉しいのですが、 それにプラスαで、 逆に僕のモチベーションを1000%刺激してくれる体験もさせて頂きました。 やっぱり人間だれでも、 自分を頼ってもらえると嬉しいもの、じゃないですか?(笑) 自分で商売していると、 自己承認欲求ビリビリなんですが、 沢山の業者さんや非認定“ガイド”さんを含めれば、 それなりの人数がいるなかで、 自分をズバッとお選びいただけるというこの嬉しさ。 さらに、 自分が自分で考案し、営業し、売った商品によって、 お客様の幸福度の向上に貢献できるのであれば、 もうこれ以上の至福の時はありません。(嬉!)高濃度のメキシコ旅行10日間
で、前置きはこの辺にしといて、(苦笑) どんなツアーだったのか。 一言でいうと、 「メキシコの南半分を10日で縦断した」 というもの。 と言われても、 あんまりイメージが湧きませんが、 距離にして3300キロの旅です。 日本列島の上から下までが3000キロですので、 それ以上の距離を10日でやっつけるというもの。(苦笑) もちろん陸路で。(笑) あ、僕はそういう激しい旅を好んでしているので特に無茶だとは思わず、 一回6000キロとか、 年に数回やるほどです。 でも自分で好き勝手やる旅行とは違い、 ちゃんと「安全を第一」に、 しかも「お客様に喜んでいただける旅」にしなければなりません。 よく「ガイドしてるんです~」という話をすると、 「いいよね~楽しい仕事で~・・・」 と嫌味なのか妬みなのか分からない返答をもらうことがあるんですが、(苦笑) 旅好きなら観光ガイドが務まるのかといえばそうとは限らない。 理由は👆の通り。 「安全に、お客様に喜んでいただけるメキシコツアー」 でなければならない。ガイドの仕事は観光地の説明じゃない
いくら知識がたくさんあっても、 いくらバックパッカーであちこち行っていても、 いくら運転が好きでも、 いくらメキシコが好きでも、 「安全に、お客様に喜んでいただけるツアー」 でなければ観光ガイドとしては失格。 それ以上でもそれ以下でもありません。 で、一つ思うことがあります。 「観光ガイド」ってなんか社会的に下に見られるんですよね。(苦笑) かく言う自分も観光ガイドに対してそう感じていました。 なんかこう、 観光地でツラツラと説明するだけで、 自分の満足度はさほど高まらないという印象、 たぶん多くの人も同じでは? だから実際に基本自分たちでどこでも行く旅しかしてこなかったんですよね。(沈) 「旅行の延長なんでしょ~」 「給料安いんだろ~」 「学歴必要ないからね~」 みたいな。(沈) でもですね、 「安全に、お客様に喜んでいただける商品」 を考えた場合、 そんなに簡単でもないってことがわかります。観光ガイドほど難しいサービス業ってない気がする
お客様一人一人、 それぞれ感性が違えば嗜好も違う。 もちろん性格だって違う。 体力だって、 知識・経験量も違う。 でもその誰もに 「安全に、お客様に喜んでいただけるツアー」 をする必要がある仕事、 それが観光ガイドです。 お金を頂くからには、 「個人旅行より良い旅行」でなければなりません。 「良い旅行」といってもいろいろあります。- コスパが良い旅行
- 楽な旅行
- 早い旅行
- 個人じゃできない旅行
SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
#MexicoCompleteTravel
20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!View this post on Instagram