【超簡単オウチでメキシコ料理】ワカモレ(グァカモレ)の作り方とアボカドの裏話。
メキシコ在住16年目、
「メキシコの素顔を世界に!」をモットーに、
複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】な完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、 公認日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。 今日もメキシコから呑気に書いてます~(笑)【超簡単オウチでメキシコ料理】ワカモレ(グァカモレ)の作り方。

アボカドはメキシコ生まれ
たぶん聞いた事がある方も多いでしょう。 アボカド好きな方なら一度は食べられた事があると思います。 これまでに、 カカオとバニラがメキシコ原産なんですよ~~~ とブログで書いて来ましたが、 アボカドもです。(笑) メキシコ中部が原産です。 生産はミチョアカン州ウルアパン一帯が有名です。 お店でアボカドを見つけたら、 パッケージを見てください。 たぶんどれもMichoacanと書かれているハズです。 ミチョアカンて、メキシコシティの西の方にある州です。 スペイン人の前の時代、 メソアメリカ時代には、 プレペチャ*という文化が栄えていて、 この州の郷土料理はユネスコの世界無形文化遺産**に指定されています。 * タラスコ(Tarasco)という表記を見かけますが、ココでは言えない別の意味合いになりますので、プレペチャ(Prepecha)でお願いします。 ** メキシコ料理全般が世界遺産と勘違いされている方がたまにいますが、 特定のメキシコ料理が世界遺産ではなく、 ミチョアカン州の郷土料理に関わる伝統や習慣が世界無形文化遺産なのです。グァカモレの語源
あとメキシコ州、ナヤリット州、ハリスコ州、モレロス州を加えた5州で生産量の95%を占めています。 隣国グアテマラの高地でも生産があります。 ところで、 メキシコが原産のアボカドって何語かご存知です? 日本語?英語?スペイン語? メキシコではアワカテ(Aguacateアグァカテ)といいます。 ネットの情報(日本語)を見ていると、 アワカテの発音が難しいから、 スペイン語の弁護士を意味するAbogadoから派生した、 という説がありますが、 ホントですかね?(苦笑) 僕はそうは思いません。(笑) ワカモレも語源はスペイン語じゃないんです! こちらはナワトル語です。 スペイン語?ナワトル語? 二つも言語が出て来てややこしいですね。(笑) メキシコの言語については、 山の所でも書きましたが、 知ると面白いですが、 ちょいと複雑ですのでココでは割愛しますネ。 ワカモレの語源はナワトル語の、 Ahuacatlmulliです。 Ahuacatlは後にスペイン語になったアワカテ(アグァカテAguacate=アボカド)、 Mulliはナワトル語でソースを意味します。 Mulliはメキシコ料理のモレ(Mole)の語源ということは、 先日書いた通りです。 スペイン語では、 AhuacatlのAと語尾のTlがとれてワカ、 MulliはMole(ソース)になり、 アボカドソース、 つまり ワカモレ(グァカモレ) となったんです。アボカドの意味
もうちょっとアボカドの話をしますと、(苦笑) クスノキ科のアボカドの木ってメソアメリカ時代に “聖(生)なる木” と呼ばれていたんです。 何が聖なる木かと言いますと、 “生命を生み出す”から。 何でアボカドから“生命が生まれる”のかというと、 ナワトル語のAhuacatlの意味を知る必要があります。 “睾丸” という意味です。 いや、真剣に。(笑笑)

グァカモレの作り方
ということで、 アボカドについ書き出すと止まらないので、 そろそろ本題のワカモレ作りに行きます。(苦笑) アボカド、メキシコ料理初心者の方向けに作り方をご紹介しますね。 超簡単です! 3分でできるんです。 ワカモレ(グァカモレ)はイロイロ使えて便利ですよ。 肉や、 ポテトチップスとかトトポ(一口サイズに切ったトルティジャを揚げたもの)などのスナックとか、 揚げ物など脂っこいものに良くあいます。 材料: アボカド1個 塩・胡椒 適量 玉ねぎ 適量 パクチ お好みで ライム(なければレモン) 適量 オリーブオイル 適量 中に大きな種があるので、 アボカドの半分の所を一周するように包丁で切れ目を入れます。 入れたら半分にパカッとあけます。






SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
#MexicoCompleteTravel
20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!View this post on Instagram