国際結婚ってどういうもの?(笑)

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、 公認日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   国際結婚ってどういうもの?(笑)   今や日本でも当たり前のように見るようになったガイジンさん。   ユーチューブでも、 外国人の奥さんたちが集まって、 日本人の旦那との結婚生活を語るという企画があります。   それだけ日本に移住するガイジンさんも多い、 と同時に、 日本から外国に移住する日本人も多くなっていますね。   日本人の人気移住先としてはまずアメリカ、 次が中国、 その次がオーストラリア、 タイ、 カナダ、 イギリス、 ブラジル、 ドイツ、 フランス、 韓国、   まではトップ10の人気国だとか。 (出典:https://www.kaigaiijyu.com/ranking/overall.php)   ちなみに、 ガクトさんが絶賛していたマレーシアは12位。   メキシコはなんと、、、 22番目にランクイン!(驚!)   何を下にランキングを付けているのか、、、 どうも「長期滞在者数」のようです。   「永住者」ではなく。   メキシコは1万人以上の長期滞在者がいますが、 「永住者」となると2500人程で、 他の国と比べると少な目です。   意外ですね。   メディアで散々「危ない!」 とか騒ぎ立てているのに、 意外と長期滞在者が多い。   その理由のひとつは、 近年では自動車関連企業が増えているから。 あとグアナファトのような街でスペイン語を勉強する学生さんも多いとか。 でもある程度の期間がすぎると帰ってしまうんですね、きっと。   だから、 僕みたいに好んで永住している人って、 そうは多くならないのかと。   話が移住の方向に行ってしまいましたが、(苦笑) 本題の国際結婚に戻すと、 それだけ日本人と外国の人との接触が増えているということですね。   国ごとに「国民性」というのもあるでしょう。   例えばラテン諸国は「おおらか」とか。(笑)   だから「国際結婚ってどう?」 と聞かれても、 一概に「こうです」って言えません、もちろん。   メキシコって限定してもらえればある程度話せますが。(笑)   てことで、 メキシコに限定しますと、 日本人にはハードルは「高め」なのかと。(苦笑)   友達だったり、 付き合い始めるまでは意外と楽にできると思うんです。   「おおらか」なので。(苦笑)   が、 婚姻関係になると急に別次元になってしまうような?(苦笑)   細かく書くとキリがないですが、 宗教だったり、 ライフスタイルだったり、 「分かり合える」レベルでの意思疎通だったり。 スペイン語ができるも大事ですが、 大事なのは意思疎通力。   自分だけができてもだめで、 「お互いに」その気が無いと、 片方が疲れちゃいます。   日本同様、 メキシコでも特に都市部では、 離婚率が上昇しています。   同じ国の人、 同じ言語で意思疎通していても、 婚姻関係が長続きするのは難しくなっているようです、 少なくてもメキシコでは。(沈)   ☝これいっちゃうと、 異国人同士の宗教とか意思疎通のハードルが原因ではない気もしますが。(苦笑)   もうちょっと、 「思いやり」があった方が、、、 なんて思うことはしょっちゅうですが、 まぁ、永遠の課題でしょう、 この国に住む以上は。(苦笑)   あと、 僕が苦しんでいる(いた)のはこっちの「家族問題」。(辛笑)   家族どうしで集まって仲良くワイワイやるのは好きなんですが、 その反面、 どうしようもない家族問題に巻き込まれることも。   僕はいつまで経っても「ガイジン」、 ようはよそ者なので、 強くも言えない。   でも都合がいい時は、 「おまえも家族なんだから」 と。   なんかもう、 個々人が解決する気がなく、 自分のエゴを訴えるだけなので、 僕はもう諦めました。   もうこの人達、無理だ、と。(苦笑)   もう関わりません。 イイ事も、ワルイことも。   たまにテキトーに顔出すぐらいにして、 その他の面倒なことから距離を置きます。   もう好きにして下さい、と。(苦笑)   僕には僕の大事な人生があって忙しく、 妻との生活や友達、 日本の家族と「静かぁ~に」暮らしたいのです。   そんなこと言うと、 「あいつは顔もださない」 なんて陰口をたたかれますが、 もういいです。   懲りました。   済みません、朝から愚痴書いちゃって。(謝)   そんな事で、 国際結婚に「憧れる人」、 幸せいっぱいな国際結婚ライフを謳歌されている人もいらっしゃると思いますが、 長期的な視点では、 なかなかハードルが高い、 っていうのがメキシコの人との結婚事情です。(笑)   えっ僕だけ!?   じゃあ、 メキシコの家族運が悪かったんですね、きっと。 もっとお賽銭を入れておけばよかったです(苦笑)   ではまた明日~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button]

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button] メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx ラインQRコードでもどうぞ☟ 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。]]>

シェアする