メキシコがなぜか元気なワケ、それは「待たない生活」のおかげ?(苦笑)
2023年は僕の人生の中でも記念すべき年の一つになります。
コロナが終わって子供が1歳を迎え、
すくすくと成長しているのを文字通り「目の当たり」にすることができているから。
子供の成長はおそらく、
完全に自慢ですが、(笑)
99.9%の“父親”の人達が普通経験できないレベルで感じ取れています。
だって毎日付きっ切りで育児をしているから。
働いているならこれ以上はムリ!というレベル。
僕の職業柄もあり、
おそらくメキシコに存在する赤ちゃんの中で最もメキシコを知る赤ちゃんになっています。(笑)
そしてこれからもそうであり続けるでしょう。
「子供がもうちょっと大きくなってから・・・」と、
外に出ない、旅行に行かない人はいいますが、
はい、僕に言わせれば全部「言い訳」です。(謝)
お金がなくたって旅行はできますから。
「今」にしかできないことを。
そこに「今やるべきでないこと」というのは無い気がします。
「メキシコに行かない」「海外旅行に行かない」ことに、
「~になったら」「もう~だから」という「言い訳」をかましていませんか?
人生短いです。
この次の瞬間に心臓発作であなたの生に終止符が打たれる可能性はみなある程度の確率で有しています。
「待たない生活」、おススメです。(笑)
Facebook
Instagram
コロナが終わったけれど、みなさん元気?(笑)

👆メキシコの英雄の一人ミゲル・イダルゴさんの処刑現場。 彼の「今しかない」に基づいた行動が今日のメキシコに繋がっています。
コロナは終わってもコロナマインドは終わらず・・・
コロナ禍の規制が撤廃された後の初めての大型連休、 ゴールデンウィークも終わり、 次の楽しみは夏休み。 今週2023年4月の出国者数の統計が出たんですが、 なななんと・・・3月よりも13万人減っちゃいました。(沈) 56万人。 2019年比で3割強と、 コロナ禍による規制撤廃が、 まだ海外旅行者のマインドに火をつけていない!(沈) その他の要因に円高もあるんでしょうけれど・・・? なんか日本人のパスポート取得率も17%と、 去年よりも下がり、 先進国中で最下位らしい。 どうした日本! もっと外へ出たくない!?(笑) といったところで、 それは外国にいる出国アレルギーがない僕のエゴでして、 なかなか「外国へ行く」って簡単じゃないと思っている人が多いと思います。 日本は島国ですから、 DNAに「外国は遠い」というのが刻まれています。 周りが海だから「出る」のは難しいと無意識に思っているのでしょう。 だから内内で仲良く?助け合って?他人を尊重して? というような国民性ができたとか。 (2023年現在は身勝手の人も多いようですが・・・)人は変えられないけれど・・・
どうしたらいいんでしょう。 「出不精」の人を「出忠実」にするための方法、 いや、人を変えることはできませんので、、、 皆さん、どうしたらもっと外国に行こうと思って貰えるんでしょう?(苦笑) 観光庁も日本人海外旅行者数の回復に本腰を入れるようで、 なんかパスポートの申請費用だかなんだかを補助するような企画もあるようです。 でも「抽選」で。(苦笑) なんか中途半端ですよね。 「先生費用全額補助するから出てこい!」ぐらいでないとあんまり意味ない。 大手旅行会社でも独自にパスポート取得サポートみたいのをやっているところもあるようですが、 ぶっちゃけ「パスポートの申請費用が外国に行かない理由なの?」 と疑っている僕はちょっと戸惑っています。 僕も試しにやってみようかな。(苦笑) 「パスポートの申請費用の内~円を出すので、メキシコ来てください」みたいなキャンペーン。(苦笑) 夏休みに向け、 前回大好評だった「5万円相当プレゼント~!企画」、 夏休みに向けてやろうかなとか思ったり。 いろいろ考えているわけで御座います。「メキシコに行きたい!」と言っている人はたぶん行かない・・・
2023年の僕の売り上げはこれまで過去最高ペースで来ており、 これはもう証明しているんです。 「もう外国に自由に行ける!」と。 みなさん口をそろえて「あ~、今回思い切ってメキシコ旅行して良かった~」と仰います。 ために「メキシコガイドになりたいんですが・・・」 というご質問を頂いたりするんですが、 たぶんそういう人に限ってなれなかったり、 たとえなれても続かなかったりすると思うんです。 「映画監督になりたいんですが・・・」 と言う質問と同じで、 自分が知っているメキシコをどうにかして発信して、 その発信を使ってお金を儲けて、 そしてまたやる、 の繰り返しをしていると いつのまにか「メキシコガイド」とか「映画監督」になっていると思うんです。 必要な資格なんかサイトに出てるんですから、 片っ端から取ればいいだけ。 その辺の「行動力」っていうんでしょうか。 僕の場合は何でも「とりあえず」を大事にしてやっています。 ある地域のメキシコツアーを提案するとき、 「こんな地域マイナーだから売れないよね」 と考えていては何も「当社だから」というツアーはできません。 とりえず現地に行って、 実際に現地を周り、 「ここがこうだと興味を持ってくれそうかな」 と感じたら提案するようにしてます。 それで売れなければそれまで、 あとは反省会して出直すだけ。(苦笑) だから、 なんかいまいち「海外旅行に行く気がしない」という人も、 「とりあえず」珍しい国や地域に行ってみることをおおススメします。 行ったら行ったでお土産話や自慢話(苦笑)もたくさんできますから、 お友達やご近所付き合いにも有効です。 気になったかたは「とりあえず」、 👇ここからご連絡ください~ [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
#MexicoCompleteTravel
20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!View this post on Instagram