僕がメキシコをおススメする理由・中編

メキシコ在住15年目、

「メキシコの素顔を世界に! をモットーに、 メキシコ公認ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   僕がメキシコ旅行をすすめる理由・中編 ☝行きつけのダンスホールで会った有名歌手に感激(笑)   はい、続きです。   前編はこちら~ [su_button url="https://mexicoct.com/blog/reason-1/" size="5" icon="icon: chevron-right" icon_color="#ffffff" desc="キオテ通信"]【メキシコを勧める理由・前編】[/su_button]   前回は、 なんか「虚しい」と感じるということでした。   「何か」よく分からないけれど、 その「何か」によって、 ある種の虚しさが日本社会に蔓延している、 ような“気がする”ということです。 僕の肌感覚で。   ☝たまに狂う事もありますので悪しからず(笑)   そこで僕は疑ってしまうんです。   「これってもしかして、、、 戦後アメリカが日本に対して行った思想改造の影響!?」と。(苦笑)   いえいえ、 笑えないです。 真剣です。   考えてみると思い当たる節があります。   メキシコでは、 というか外国では? 日本人ってよく働く国民と思われています。   でも、 逆にいえば 「仕事しかしていない」 というイメージ。   ☝ぶっちゃけ“不気味”です。(苦笑)   仕事、仕事場では虚勢を張ろうとしますが、   それだけ。   外国へ出たとたんに、 言葉の壁を除いても、 現地の人達と満足に意思疎通できない人がとっても多い、   なによりもガイジンとして違いを受け入れようとせず、 文句が多いと思います。(呆)   あ、これ僕だけの意見だけではなく、 いつかどこかの新聞だか雑誌のコラムにもありました。   仕事以外にする事とと言えば、 日本人同士でご飯か酒、 婦人会、ゴルフ、ストリップバー・・・   パーティーに行っても、 つまらなそうにしている?   駐在の人って、 きっと出世街道まっしぐら? 優秀で、 なりふり構わず働いてきたエリートなんでしょうけれど、、、   きっと猛烈に大変なんでしょう。   苛烈な出世競争、 「生き残り」競争に晒され続け、 気付かない内に、 プログラムされたロボット状態になってしまう?   その人間としての虚しさが、 “エコノミック・アニマル”度を強めるのだと、 僕は勝手に結論付けています。(苦笑)   アニマルって、 英語ので動物ですが、 この場合は~狂みないなもの。   パーティーアニマルといえば、 パーティーばかりしている人達をさします。 それの仕事バージョン。   ☝そう、まさにこれ。 エコノミック・アニマル(笑)   仕事大好き、仕事趣味で仕事しかしていない 生まれながらのワーカホリック、 というよりも、 「仕事しかすることない」、みたいな? “本当は”好きじゃないけれど、 他にすることないし、 でも元気と笑顔大事って言われているから、 “つくり”元気と“つくり”笑顔で自分イケてる感を頑張って出しているような? しかもそれが「ニセモノ」という事に気付いていない?   ☝これ本当なら、ヤバいです。(苦笑)   何がヤバいって、 “本当は”そうじゃないのに、 自分に「ウソ」をついていることです。   僕の偏見ですが、 ファンの人がいたらスミマセン。   高校野球、高校サッカーでみんなで号泣する光景、 箱根駅伝でみんな倒れ込む姿、 「ホントか?」 って思うんです。   それって、 毎年代々みんなそうしているから、 「自分も泣かねば!」、 「自分もゴールしてぶっ倒れなければ!」 という一種の「風習」になっているのでは?   あのぉ、 僕もずっと競技でスポーツやっていました。 結構ガチで。 だから「負ける」がどういう事が知っています。   しかも、 テレビに出るような大舞台で活躍する選手以上に負けて来ましたから!(笑)   「負けてばかりのこっちが泣きてぇわ!」 と思えてきます。(泣)   社会に出て、 負けるたびに泣いてぶっ倒れていたら、 涙と命がいくらあっても足りなくね? と思うんです。   「ニセモノ」と思える証拠に、 プロになったとたんに号泣しなくなりますね・・・(苦笑)   てか、 プロの方が生活が懸かっているんですから、 ガチ度も上がる筈ですが・・・   だ・か・ら、 少し活躍して、 大学や社会に出て、 プロを終えたとたんに 惨めになる選手が多いんじゃないですか。   話を少し戻します。   なんでそういうエコノミックアニマルが多いのか、 少なくてもそういうイメージがあるのかというと・・・   日本にも、 メキシコの3500年以上には及びませんが(笑) 2000年以上に渡る歴史があり文化があります。   これが我国としての財産であり 日本人としての誇りであるべきだと思います。   更には戦後のGHQの占領で日本の精神が腑抜きにされ、 アイデンティが迷走、あるいは消滅し、 人々の心に余裕が無くなり、 視野がせまぁ~くなり、 そしてそれらの日本が誇るものに対して 価値を感じるだけの 興味や感心が薄らぎ、 そういった根っこの部分が なおざりにされているのではないでしょうか。   ☝まさにアメリカの作戦通りですネー。   それが日本の文化・伝統の形骸化の 一因になっているのだと思います。   根っこが無い、 骨がない、 腑が無いってことです。   それでどうやって生きられるのでしょう。   ☝実はこれ、メキシコもです。   メキシコの場合はスペインにやられました。   日本とは状況が違いますので、 簡単に比較はできませんが、 あれだけの文化・歴史を有するメキシコでも、 それに対する興味関心が薄らいでいる傾向、 否めません。   特に都市部は経済的に発展してきていますから。 やっぱりみんな、 稼ぐのに忙しいようです。   いい車に乗り、 家を買い、 ブランドを品を身につけ、 高級レストランで食事する。   そんなことが一種のステータスになるのです。 とくに幼い時に経済的に苦労した人達は。   もう一度、   「人間」になりませんか? 「人間」として伊吹を取り戻しませんか?   そして、   「日本人」になりませんか?   右とか左とか、 そういう話じゃなくて、   純粋に。   ☝無論、日本を離れて久しい僕は 皆様の何倍も努力が必要です。   では、なんで、 日本人はエコノミックアニマルなんでしょう。   その根本的な原因は・・・   長くなってしまいました。 続きは後編で~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" size="6" icon="icon: chevron-right" icon_color="#ffffff" desc="バックナンバーもどうぞ"]【キオテ通信】[/su_button]

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://www.facebook.com/mexicoct" size="6" icon="icon: facebook-square" icon_color="#ffffff"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" size="6" icon="icon: instagram" icon_color="#ffffff"]instagram[/su_button]   メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/contact/" size="14" wide="yes" center="yes"]このツアーについて今すぐお問い合わせする[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx ラインQRコードでもどうぞ☟ 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。]]>

シェアする