メキシコの技術的革新と対極にあるおトイレ事情。でも不便に慣れるとその不便が普通になるよ、巻。(1/2)

  メキシコに興味があってもなくても役に立つ、 お得なメキシコ情報&生活情報をほぼ毎日発信! あなたの1日、ココから始まります。(笑)  

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供している、 メキシコ観光省認定日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しています~。  
メキシコの技術的革新と対極にあるおトイレ事情。でも不便に慣れるとその不便が普通になるよ、巻(笑)・1/2   メキシコを旅行するなら知っておかなければならない、 おトイレ事情。(笑) いつだかなんかのニュースで読んだんですが、 日本のツアー客がホテルに便座がなくてブチ切れたそうです。(苦笑)   僕:「・・・」
  詳しくは後編で。(苦笑)  
先週新しい携帯を買って、 なんかガチャガチャやりながら 一応以前の携帯のように使えるようになりました。(苦笑) 昔は携帯の電話番号を一個ずつ移し替えたりしていましたが、 今ってWIFIで中身がそっくりそのまま移っちゃうんですね~。(苦笑)   数年前は、 仕事で使っていた携帯を変えた時には、 たしかケーブルでつないで中身を移した記憶がありますが、 今ってそんなケーブルすら要らないとは。 これまでに撮った大量の写真なんかも全部移っちゃうんですねぇ。   それと同時に思ったんですが、 ちょっと整理しないとも感じたんです。 まだ落ち着きのない生活をしているので、 そう「余裕がない」のですよ・・・(汗)   僕はまだガイド3年目とはいえ、 まだまだメキシコのガイドとしては、 先輩ガイドさん達の足元にも及ばないのが現実といったところ。 いえいえ、 自分を卑下しているんじゃなくて、 昨日の現在地の話じゃないですが、 冷静に現在地を把握しておくことっていつになっても変わらず大事だと思うんです。   そんな状況でも、 お客さんがいらっしゃればメキシコ旅行のプロとして、 お客様にご満足頂けるよう、 あらゆる知識をつけることに躍起になっているのです。 ガイドって学者ではないので、 例えば考古学や歴史、食やヨーロッパ建築、絵画などなど、 その一個一個のプロというワケではなく、 「広く浅く」という知識が求められるのです。 その中でも得手不得手ってどうしてもあるんですが、 なるべく凸凹をつけないようにですね、 なるべく満遍なく知識を付けていくように「努力」はしております・・・(笑)   それでも、 売れ行きが良い分野、 そうでもない分野って出てきますから、 自分のタイムマネージメントの関係上、 と・り・あ・え・ず「売れ行きが良い分野」を優先的に勉強して、 ご案内もそちらをメインにしてきています。   そんなことで、 家の中でも外でも勉強の日々が続いているわけですが、 そうなると中のことが疎かになってくるんです・・・ 元々部屋はキレイサッパリ整理整頓する方ではなく、 机の上も散らかり気味。(苦笑) 手が届く範囲に何でも置こうとするせいか、 気が付くとゴチャゴチャしてくるのです。 だから快適性自体はあると思っていて、 別にそれで落ち着かないとか、 集中できないっていうものではないんです。   携帯やパソコンの中も、 一応フォルダーを作って整理しているつもりですが、 それでも気が付くと撮りっぱなしの写真や、 何かに使ったと思われるファイルが無造作に入っているフォルダーがあったり、 その辺は一度ちゃんと時間を作って整理したいんですが・・・ なかなかそれがですね・・・   ちょいと話がそれましたが、 そんな「便利さ」が際立つ現代社会、 メキシコでのウォシュレットの普及率は低いままですが、(苦笑) 便利なものも出て来ているようです。   日本になくてメキシコにある便利なものの第一位は・・・   まずウーバーでしょ。(笑) ウーバーって固有名詞で、 ようはライドシェアサービスです。 もっと簡単に言えば携帯で呼べるタクシーです。   日本にもタクシーの配車サービスって出て来ていると思いますが、 庶民が日常的に車の代わりに使うには、 ちょっと高いと思うんです?   あ、 最近日本は安い安いと文句を言っているくせに、 高くなったらなったでまた文句を言うという僕の矛盾。(苦笑) いえいえ、 他国と比べるとっていう話。   例えば僕の実家がある静岡県掛川市というところ。 家から最寄りのJRの駅まで約12キロ、 時間にして車で2、30分ぐらいなんですが、 タクシー使うと3000円ちょっとするのですよ。 最寄りの病院というのが、 同じような距離で、 この前タクシー使ったら5000円でした。 往復で7000円から1万円て、 さすがにちょいと考えちゃいますね。(苦笑)   「おぉ、1万円て2人で寿司をたらふく食ってもお釣りがくるぜ」と。
僕はいつも腹を空かせていますのでこういう発想になるのです。  
だから気軽に毎週末お出かけするには、 ちょぉっと予算オーバーなんですよねぇ・・・ ちなみにメキシコで同じような距離だと、 時間帯にもよりますが、 上記のウーバーというライドシェアで600円ぐらい。   でもメキシコシティ内で拙宅から 600円掛けて行く場所って限られていて、 強いて言えば空港ぐらいですかね。 空港は渋滞がなければ家から20分ぐらいなんですが、 600円ぐらい。 メキシコシティ中心街や、 病院、 バスターミナルなんかには片道400円とかで行けちゃいます。 あとは、 人だけじゃなくてものも送れるんです。(苦笑) これはサラリーマン時代に多用していたのですが、 お客さんから急なオーダーが入って、 商品を届けないといけない時。 でもそれって自分がいない時困るじゃないですか。 そうするとウーバー頼んで、 「岩﨑功」ではなくて「商品」を車に乗っけて持って行って貰うんです。 今ではモノ専用のメニューもあるようで、 きっとそういう需要が高いんでしょうね。   でもやっぱり、 地方の小さな街なんかだと、 そういうサービスも限られている場所もあります。 いつ来るか分からないようなバスを待つってことも「普通」で、 よく道端で荷物を抱えて待っている人の姿も見ます。   あとメキシコで便利だと思う事、 そしてメキシコを旅行する上で不便な事とは・・・?   続きは次回に~
 
[su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button]   【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]  

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button]   メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx 友達追加はこちら☟ Add friend 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。 また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。 その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。 【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定、 ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、 限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]]]>

シェアする