西の帝国プレペチャ文化

パツクアロとその一帯

ミチョアカン州州都で世界遺産の街モレリアで高速を降り、更に南西へ70キロほどのところにある小さな町がパツクアロ(Pátzcuaro)です。アステカで知られるメシカと繁栄した時代が重なるプレペチャ帝国の首都でした。その後スペイン人修道士バスコ・デ・キロガが地元住民の尊厳回復に努め、ヨーロッパより手工業がこの地に伝わり、この街やその周辺の村では手作り民芸品の生産が盛んで、行く先々で数多くのユニークな民芸品に出会うことができます。パツクアロでは「老人の踊り」という伝統があり、11月の死者の日(日本のお盆に似ている)の前後に踊りが催されます。その時に使われるのがこの地域の特産品でもある木製の手作りのお面です。

ミチョアカン州の郷土料理に関わる習慣は、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されています。こちらにご旅行される際は、地元のプレペチャ料理店にお連れさせて頂きますので、伝統の味をご堪能下さい。

 

サンタ・クララ・デル・コブレ(Santa Clara del Cobre)

昔は木材との物々交換で銅製品をつくる様になったそうです。今はその銅山は資源が枯渇してしまいましたが、昔から代々続く製銅技術を使い、銅線を再利用して製品化しています。露店や店舗が軒を連ね、工房を見学できるところもあります。

この精銅の技術は、アステカ(正しくはメシカ)帝国に最後まで抵抗し、断じて侵略を許さなかったプレペチャ(Prepecha)族から伝わります。

 

ハニツィオ(Janitzio)島

パツクアロの近くにハニツィオという小さな島があります。パツクアロからボートで1時間弱で行けます。特に見どころという見どころがない小さな村ですが、島の上からはパツクアロ湖を一望できます。

 

チンツンツァン(Tzintzuntzan)村

以前はプレペチャ(Prepecha)帝国の首都があり、現在もその遺跡があります。

 

更に西へ足を伸ばしてパリクティン火山へも

アメリカ大陸で最も新しく、その形成をゼロから観察することができた珍しい火山パリクティン(Paricutin)、そしてその噴火によって流れ出た溶岩によって町全体が溶岩に埋もれてしまい、中心部の教会だけが残ったサン・フアン村の異様な光景。

パリクティン火山の山頂には1時間ほどで到着でき、その火口を覗き込むことができます。

 

こんな方々におススメです!

  • ワクワク感を高めたい方
  • 「メキシコの素顔」を感じたい方
  • 「移動」の時間を「発見」の時間に変えたい方
  • 一般的なツアーでは物足りなくなった方
  • 女子旅
  • 体力が有り余っている方
  • 性的少数者(LGBTQ+)で羽を伸ばしたい方
  • 特別なメキシコ旅行にしたい方
  • 文化・自然が好きな方
  • ご高齢の方や御身体に不自由がある方でメキシコを存分に楽しみたい方
  • 悶悶と過ごしている老若男女
  • 少人数での記念旅行(卒業旅行、お誕生日、結婚記念、還暦祝い、親孝行など)

もちろん、上記の方々以外の方でも大歓迎です!

 

 

 ホーム選ばれる理由サービスと料金ライドシェアサービスの流れと注意点お客様の声観光ルート例メキシコ発【キオテ通信】あなたのガイド紹介メキシコで登山ビジネス総合サポート安全への取り組みお問い合わせ