メキシコ中東部の大都市エル・タヒンとは・中編

メキシコ在住15年目、

「メキシコの素顔を世界に!

をモットーに、

メキシコ公認ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。

 

メキシコ中東部の大都市エル・タヒンとは・中編

メキシコ,遺跡,ピラミッド,タヒン,ベラクルス

前編はこちら~

【前編】エル・タヒン

 

さてさて、

前回の続きですが、

「球技の儀式場」の話でしたね。

 

なんでタヒンの球技の儀式場が注目されるのかと言うと、

その数です。

☝タヒンのそれのいい写真が無いのでカントナのボールの儀式場のものです。

 

確認されているだけで17です。

カントナ(プエブラにある別の遺跡)にいたっては27ともいわれています。

 

現代のこれだけのサッカー熱でもってさえも、

一つの都市にいくつスタジアムあります?

 

僕は「ゲーム」とは言わないのですが、

その理由は、

遊びではなかったからです。

生贄を伴う宗教的儀式だったのです。

 

この儀式の痕跡は、

オルメカ初期(紀元前1500年ごろ~)の都市、

サンロレンソの近くの山で、

この儀式に使われた「ボール」が見つかっています。

 

てことは、

少なくても1000年以上離れた、

しかも別々の文化で、

直線距離で400キロも離れた異なる地域の街が、

共通した儀式の形を持っていた、

ということです。

 

エル・タヒンのある神殿には、

建物の4隅に、

小規模の「儀式場」があります。

「遊び」のためでしたら、

そんなに必要ないですね。(苦笑)

 

例外もありますが、

通常は東西、

または南北に向けられて造られています。

 

エル・タヒンの南の球技場は、

きっちり東西に向けられています。

 

その東の延長線上を見て頂くと、

「山」があります。

 

テオティワカンの場合は、

南北の軸の北の延長線上に山がありますね。

 

単なる偶然でしょうか。

 

偶然で無いとすれば、

東西、

または南北の軸は何を意味していたのでしょう?

 

驚く事に、

このエル・タヒンの4つの主要建造物は、

この東の「山」に向けて造られているのです。

 

なぜ、

東を重要視するのか。

なぜ山を軸にするのか。

そして、なぜわざわざ大きな“ピラミッド”を築いたのか。

 

みなさんはどう思います?(笑)

 

今日このタヒン遺跡がある場所というのは、

人の定住が始まり、

社会を形成していたという最も古い痕跡は、

紀元前200年ごろのものです。

 

もちろんその当時から、

「さっ、タヒン市を造るからここを道にして、

ここが居住地、

ココを市場にするぞ」

とやったわけではないんです。

 

☝これはどこの都市(遺跡)も同じです。

 

最初はバハレケといって、

木の枝などを組み合わせて骨子を造り、

そこに泥を塗って造った家屋でした。

土壁ですね。

小集落ができ始めます。

 

現在、

私達が目にする事ができる主な巨大建造物などは、

資料によって見解は異なのですが。

600年~800年頃から建設が始まったと考えられています。

 

この頃には、

17の球技場の内8つが既に出来ていたと考えられています。

 

全盛期には街の面積は1.5㎢、

人口は資料によって大分バラつきがあるのですが、

2万人前後は居住していたと考えられています。

 

このタヒン、

球技の儀式場の数や、

特有で高度な建築様式を持つ宗教的建造物ピラミッドなどから、

この街の住人は他の文化に影響されないある程度の独立性を保ち、

更にはテオティワカンのように?他の文化圏からの人々も居住していた、

という可能性も考えられるようです。

 

タヒンは、

トトナカ文化の首都として、

1100年頃まで繁栄をつづけ、

その後首都の機能はセンポアラへと移り、

1519年にアメリカ大陸で初めてスペイン人を“迎える”のです。

 

そのトトナカ文化とは・・・後編で~(笑)

 

#MexicoCentralTours

【キオテ通信】バックナンバーもどうぞ