ラテン系の音楽が抱える誇らしい悩み・後編(3/3)

メキシコ在住15年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、

いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、

公認日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。

 

ラテン系の音楽が抱える誇らしい悩み・後編(3/3)

はい、というわけで、

中編の続きです。

まだの方はこちらをどうぞ。

ラテン系の音楽の悩み前編! ラテン系の音楽の悩み中編!

 

ラテン系の音楽を、

イマドキの音楽みたいに機械で作ろうとするとどうなるのか、

っていう所で終わりました。

 

答えは・・・

 

聞くに堪えない、

ヒドイものができてしまいます。(苦笑)

 

機械に「音」はつくれても、

リズム感もそうですが、

“オーガニック感”がない、

のっぺりしたものになります。

これじゃ面白くないって話です。

 

演奏者には、

演奏を通じて「伝えたい」もの、

熱さだったり、

高揚感だったり、

その人の想いだったり、

機械には出来ない、

人間的な部分、

オーガニック感なのです。

 

だ・か・ら、

収録も実際に人が集まって演奏しないといけません。

 

ミュージシャンの大事な収入源であるコンサートをやるにしても、

バンドを付ける必要があります。

何人?10人?20人?

それに楽器や機材の輸送代、サポートの人員も。

 

どうやって移動?

もちろん全部飛行機です。

 

てことは、

何をするにしても膨大なコストがかかるんです。

 

昔は良かったのです。

みんな一緒だったから。

 

でも今は、

デジタルでも売れる音楽、

むしろデジタルの方が売れる音楽というのが「主流」となっています。

 

でもその特性上、

デジタルの壁を超えられないのが、

人間性豊かなサルサでありロックだったりするのです。

 

纏めると、

1・音楽業界のビジネスモデルが変わり高コスト

2・デジタルにできないジャンル

 

だからビジネスになる新曲が出にくい、

という状況になっているのです。

 

だから僕が紹介する音楽のビデオって、

古いものが多いんです。(苦笑)

 

デジタル音が悪いと言っているわけじゃないですよ。

僕だって好きな曲はあってよく聴いています。

(今のJpopはキレイ過ぎて聴けませんが・・・苦笑)

 

でもやっぱり、

人間的なものを聴くっていいです。

ライブなど。

 

日本では一度もライブに行ったことがなかったのですが、

メキシコでは至る所であるので、

いつしかライブやコンサートが大好きになっていました。

 

やっぱり録音とは違いますね。(笑)

 

大好きな歌手やグループを実際に見られるのももちろんありますが、

音と雰囲気が全然違います。

 

タイミングが合えば、

サルサなどのメキシコのコンサート、

お連れしますよ?(笑)

 

ちょろっと書こうと思っただけのラテン音楽業界の事情、

気が付いたら3部作になってしまいましたが、

時代の流れ、仕方ないのでしょうかね~。

でもやっぱりたまには新しいものも聴きたいです。

 

僕の音楽脳は1億年前のワニ脳レベルで、

演奏や作曲などのことはわかりませんが、

才能あるラテン系ミュージシャンの方々には頑張って頂きたい!

の一言です。

 

メキシコで皆さんと楽しめる事を心待ちにしております~(笑)

 

メキシコ発【キオテ通信】バックナンバーはこちら!

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours

facebook instagram

メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟
どしどしお問合せ下さい!

または、
メール ko@mexicoct.com
ライン koiwasaki-mx
ラインQRコードでもどうぞ☟

必ず24時間以内に返信を差し上げております。
もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。
大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。
050-5539-7594(国内通話料金が掛かります)

呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。