アボカドとコーヒーの農家の話。/サステナブルな社会に必要なこと。

メキシコ在住15年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、 公認日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   アボカドとコーヒーの農家の話。 ☝☝☝ミチョアカン州ウルアパンのアボカド農園で(写真 岩﨑)   甘くもなく酸っぱくもなく、少し塩気を感じる果肉はきめが細かく、口あたりはなめらか。それがアボカドの特徴です。栄養価は非常に高く、不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸、リノレン酸をはじめ、各種ビタミン、ミネラルを含んでいます。こうした味わいや栄養面から、アボカドは森のバターと形容され、人々に広く親しまれています。 出典:ミキプルーン アボカド百科   日本でも多く消費されているアボカド。 スペイン語ではアグァカテ(Aguacate)といいます。   ご存知の通り、 メキシコのミチョアカン州は、 世界最大のアボカドの生産地として知られています。 この辺☟ (出典 グーグルマップ)   その一方で、近年日本のみならず、 世界的なアボカド需要が高まるにつれて、 深刻な問題にも直面しているということをご存知でしょうか。 https://youtu.be/JGiLAkYAvl8   日本のスーパーで見かけるアボカド。 僕も今年帰った時にイオンのスーパーにメキシコ産アボカドが並んでいました。   前職の職業柄、 箱に書いてある生産地はもちろん、 生産者や所在地までジロジロみてしまい、 お店の人からもジロジロみられていました。(苦笑)   はい、 もちろんメキシコ産のものでした。   日本では生産者の顔が見える農産物の販売が重要視されていますね。 スーパーでも生産者の写真と名前入りで農産物が販売されているのをよく目にします。   その一方で、 皆さんは海外の農産物の生産者について どれほど考えた事があります?   メキシコに限って言えばアボカドをはじめ、 コーヒー、マンゴー、ライムなどが主な輸出農産品です。   アボカド農家が集まるミチョアカン州ウルアパン市近郊。 この地ではマンゴーも多く生産されています。   カネが動くところではヒトも動きます。   反社会的勢力(反社)が農家を搾取しているのです。   農家は年間5万から10万ペソという大金を、 反社に“土地代”として支払いを強制されます。   もちろん支払わないとどうなるかはお察しの通りです。   10万ペソというのは感覚的に100万円です。 割と高いとされる金融業界の大卒新人の初任給が1.5万ペソぐらいですから、 地方の零細農家が払い続けることができるわけがありません。 ☝☝☝ウルアパンのアボカド農園(写真 岩﨑)   日本もいろんなコーヒが店頭に並んでいます。 全部ブレンドされちゃって個性がないですが。(苦笑)   1キロ入りで千数百円するコーヒー豆。   メキシコのコーヒー農家は、 焙煎前の生豆をたったのキロ5ペソ(30円)で仲買に売ります。 または自家焙煎してパッケージングし、 商品として販売します。 生産地で1キロ入りで150ペソ(900円)前後ですが、 販売チャネルが限られます。   生産者は手作業で一つずつ豆を木から摘んで行きます。 10キロ採れてもたったの300円です。   こういう現状があるので、 僕はコーヒーなるべく地方に行った時に生産者から多く買うことにしています。   無名でブランドもなにもありません。 でも生者者に会って生産現場を見ると、 そのコーヒーが世界一の様に思えてしまいます。(笑)   でもホントに、 自分で生産地で買って、 自分で挽いて、 自分で淹れるコーヒーは、 間違いなく最高に旨いコーヒーです!(喜!) ☝☝☝ベラクルス州のコーヒー農園(写真 岩﨑)   そんなわけで、 どんな農産物でも構いません。   特に外国の農産物を手に取る際は 「これ、どんな人たちがどうやって作っているんだろう」と 一瞬でも考えてみて下さい。   そうすれば、 いつの日か行く事になるかもしれないその国について、 有名観光地だけ行くただの旅行より、 ずっと価値ある時間になると思います。   そしてそこで皆さんが経験されるものが、 将来のサステナブルな観光にも繋がると僕は信じています。   アボカド然り、コーヒー然り、メキシコ旅行然り、 ただ大量生産された商品や有名観光地だけ行く旅行商品を買うだけでは、 一部の人にしかその恩恵は届きません。   自分が起こす行動によって、 どこのどんな人にどれらけの利益をもたらすか、 少しでも考えるだけでも今後の自分の購買に対する意識も変わって来ると考えています。   繰り返しますが、 それがサステナブルな生活、 サステナブルな社会、 サステナブルな観光にも繋がるのです。   皆さんはどうお考えでしょうか~。   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button]

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button] メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx ラインQRコードでもどうぞ☟ 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。 時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。 その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。 また、海外からの着信で非通知となります。ご了承下さい。]]>

シェアする