メキシコのアレブリヘス:不思議な民芸品の背景と魅力/(1/2)

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

メキシコの旅行事情、生活事情を赤裸々につづっているメキシコブログ「キオテ通信」です~。 難しい遺跡の話から、一般的な生活の話、僕のボヤキなど、 その日に思いついた話題をかいて1000本以上、 たぶんメキシコに関するブログでは最大です。(誇!)

アレブリヘの本当の話

まずはじめにツアーについて

かなり前にも一度「 #アレブリヘス 」について書いたことがあります。日本のガイドブックやテレビでも頻繁に紹介されているようで、僕もピンポイントで「 #アラソラ に行きたい!」というお問い合わせを頂いたこともあります。 ちなみに、僕のサービスでは「アラソラだけ」など特定の場所のみにお連れすることも可能です。(というかメキシコ中どこにでもお連れします)しかし、定額制という特性上、少し割高になってしまうんです。まるで焼肉の食べ放題で「わたし、サラダだけ欲しいの」と言われる焼肉屋の店長のような気持ちです。(笑) せっかくなので、1日に1カ所でも5カ所でも10カ所でも訪れることができるので、多くの場所にご案内させてください。メキシコを「欲張りたい!」という方にはとてもお得なプランです。

アレブリヘスの起源とその魅力

アレブリヘスについて説明しているメディアは多くないようですが、多くの人は「オアハカの可愛い #木彫り 民芸品」というイメージで、それをメディアで見たから求めているのだと思います。しかし、実はアレブリヘスの最初の形は木彫りではなく張りぼての人形だったのです。 アレブリヘスの起源は、#メキシコシティ に1906年に生まれたペドロ・リナレス・ロペスさんに遡ります。彼はメキシコの有名画家ディエゴ・リベラやフリダ・カロに作品を提供していた人で、1990年には国からアート部門で表彰されています。ペドロさんはフリダ・カロさんの一つ上です。 彼が30歳の時、大きな病気をして死の淵を彷徨いました。その時、夢の中で「アレブリヘス、アレブリヘス」と喋る不思議な生き物を見たのです。それがアレブリヘスの始まりです。

オアハカとの繋がりとサポテカ文化

この張りぼてのアレブリヘスが、どうやって #オアハカ の今の木彫りに繋がるのかについては、多くの人が関心を持たないかもしれませんが、私はそこが肝心だと思っていて、実はこれには #メソアメリカ文明 の #サポテカ 文化が影響しています。 サポテカ文化は #モンテアルバン が首都だったオアハカの長命文化で、アレブリヘスとともに「トナス&ナワレス」という言葉が良く使われるようになっています。これはメキシコシティ出身のいわゆるアレブリヘスと区別するためです。 なぜオアハカで、なぜ不思議な形をしているのか。その答えは次回に続きます。   [su_button url="https://mexicoct.com/blog/alebrijes-3/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]アレブリヘスの話・後編[/su_button]   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする