自信が無い⇒自分の文化が無い
日本は22ヵ国中最下位。 日本は自信が無い国ナンバーワンなのです。 ちなみに自信がある国の上位は上から、 インド、 インドネシア、 中国、 アラブ首長国連邦、 フィリピン、 そしてメキシコが続 […]
【今】を生きるメキシコの人に学ぶこと
しかも、 毎月500円だかを追加で支払うと受給額が増えるというのがあって、 ちゃっかりそれも支払っています。(苦笑) でも試算では僕が受け取ることができるであろう額というのは確か6万円ぐらい。 6万円て、、 […]
【3.11】あれから9年
[su_button url="https://mexicoct.com/wp2/contact/" size="14" wide="yes" center="yes"]このツアーについて今すぐお問い合わせ […]
【国際女性デー】烏合の衆
以前にも何回かあったので、 今回も「やっぱりね」 という感じでした。 近年の、 女性に対する暴力や差別や偏見に対する怒り、 分かります。 でもですよ。 街の重要文化 […]
サルサフェスティバル IN ベラクルス!
今年も毎年恒例の熱い熱いサルサフェスティバル(Salsa Fest)がベラクルスで開催されます! [su_youtube url="https://youtu.be/79vzphsUxIQ" autoplay="yes" […]
【国際女性デー】メキシコでは女性による大規模スト“9M”
【国際女性デー】メキシコでは女性による大規模スト“9M” コロナウイルスが世界を震撼させていますが、 こちらは“まだ”そこまで来ていません。 いや、多分このまま適当な感じで行くのだと思います。 今のメキシコ […]
観光客はなぜテオティワカンに行く?
☝☝☝上が現在、下が1878年にメキシコの風景画の巨匠ホセ・マリア・ベラスコ(José María Velasco Gómez)によって描かれたもの メキシコに来た“ついで”に、 […]
メキシコの市場:ティアンギス
世にある旅行や海外生活について、 ほぼ毎日行き当たりばったりに、 メキシコ現地から好き勝手に書いている、 ゆるすぎるメキシコブログ【キオテ通信】です。 成田から直行便でたったの12時間、 アメ […]
ガイドについての勘違い。
昔は外国に行くって事はスゴイことだったようですね。 出向で外国に行くとなると、 会社によっては社員総出で空港で盛大なお見送りをされたとか。 これはサラリーマン時代の僕の元上司(現在90手前の元大手商社マン)が語っていた出 […]
だから山はやめられない。
「何でまた来ちゃったんだろう」 て思うんです。 「こんな思い荷物背負って、急な坂道を息をぜぇーぜぇーさせながら、何でまた同じことをしているのだろう」 と。 でもなぜか、また来てしまうのです。 […]