グアダルーペ寺院の建設。

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

メキシコ在住15年目、

「メキシコの素顔を世界に! をモットーに、 メキシコ公認ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。  

グアダルーペ寺院の建設。

グアダルーペ寺院のはじまり

前回はこちら~👇 [su_button url="https://mexicoct.com/blog/conexionmexicoyeuropa/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]メキシコとヨーロッパを繋げたもの[/su_button]   今でこそ、 年間に1100万人以上とも、 2000万人以上とも言われる人が参拝に訪れ、 バチカンに次ぐ、 世界で2番目のカトリックの聖地グアダルーペ寺院。   最初の社(やしろ)は、 テペヤック山のトナンツィンの聖地に、 聖母グアダルーペが出現したとされる1531年に建てられました。 ☝ココに建てられました   時は流れ、 1695年に、 現在寺院で象徴的な建造物の建設が始まります。   これ実はですね、 ソル・フアナさんの所でお話した、 あの憎らしき極右的大司教フランシスコが始めました。 奇しくも1695年は、 ソルフアナさんが死去された年なんです。 (関連性は無いと思いますが・・・)   幾つかある建造物の内、 最も重要とされるのは、 Colegiata de Guadalupe (コレヒアタ・デ・グアダルーペ) という建物。 入って正面に見える、 4つの塔があるのが特徴的です。  

初代聖地

上部には黄色のタラベラ焼(プエブラの特産品)で装飾が施され、 内部にはなぜかイタリアから持ち込んだ大理石が使われ、 銅像などもあります。 ☝☝☝中央の建物です   巨大な建造物ですが、 一度に建設されたものではなく、 1736年までの 41年間に渡って建設されました。   その理由は、 一つはコスト、 二つ目は巡礼者用の“寝床”の確保が必要だったために中断を余儀なくされた為です。 その為に様々な建築要素が混ざっているんです。   確かにパッと見複雑です。(笑) それは、 ゴシックに始まり、バッロク、ネオクラシックという要素が混ざっているからです。   例えば、 サン・ミゲル・デ・アジェンデに行かれた方であれば、 中心部の教会を覚えていらっしゃると思います。 あのノッポな教会はゴシック建築の典型です。   ちょっと話はそれますが、(苦笑) そう言った意味では、 メキシコシティ歴史地区のソカロにある、 メトロポリタン大聖堂は更に複雑さを極めます。 あの建物は1573年に建設が始まり、 完成したのが1793年です。 (文献によっては1813年) なんと完成するのに220年または240年という時間を要した巨大建造物。   話を戻しますと、 こちらの初代聖地コレヒアタ・デ・グアダルーペは、 41年後の1736年に完成します。   その右隣りにあるのが、 Expiatorio a Cristo Rey (エスピラトリオ・ア・クリスト・レイ) と呼ばれるものですが、 隣のコレヒアタ・デ・グアダルーペと、 上部のクプラ(ドーム)の色と塔以外は、 とても似ているのが特徴です。 これは1792年に完成します。   その後も建設と整備は続けられ、 バシィリカという称号を1904年に得ます。 (Basilica de Guadalupe)  

屈辱的な場所でもある聖地

ところで、 メキシコがアメリカとの戦争に敗れ、 というかアメリカに侵略され、 領土の55%以上を失った際に署名を“させられた”、 「グアダルーペ・イダルゴ条約」 はココで1848年に調印されました。   また後日説明しますが、 ミゲル・イダルゴと並び、 メキシコ独立戦争の英雄の一人ホセ・マリア・モレロスが捕らえられ、 銃殺される前にもココ👇に祈りに来ています。 ケネディ元大統領やシャルル・ド・ゴール元大統領も訪れるなど、 メキシコ国民のカトリック精神の基盤を成す場所となったのです。 ☝1974年建造の新しい大聖堂の中 メキシコの聖母はマリアではなく、グアダルーぺと呼びます。   で、グアダルーぺってどこからどうやって名付けられたのか。   次回をお楽しみに~~~(笑) [su_button url="https://mexicoct.com/blog/guadalupe/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]グアダルーペ[/su_button]   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする