メキシコの芋屋。

メキシコ在住15年目、

「メキシコの素顔を世界に!

をモットーに、

メキシコ公認ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。

メキシコの芋屋。

日が暮れかけた頃、

けたたましい音が住宅街に響き渡ります。

見ると白い蒸気が、

勢いよく噴き出ています。

【映像はこちら】キオテ通信

 

日本では、

もうめっきり減ってしまったと思いますが、

メキシコではまだ、

台車で色んなものを運んで住宅街に売りに来るんです。

 

僕の出身地、

静岡県掛川市(旧小笠郡大須賀町)は、

ドが付く田舎なんです。

(ドって遠州地方で使われる“とても”という意味の副詞です)

☝ド田舎=すごく田舎/ドきれい=すごくきれい

 

僕が子共の頃、

30年ぐらい前ですが、

よく、

おこしや乳製品を売りに来ていました。

時には移動式ラーメン屋も。(笑)

さすがに手押し車ではなく、

軽トラの荷台を改造していましたけどね。

 

メキシコでは、

タマル屋と芋屋を筆頭に、

タコス屋、パン&コーヒー屋もあります。

で、

このけたたましい音と共に現れるのは何かというと、

芋屋です。(笑)

メキシコでは、

Carrito de los camotes

(カリト・デ・ロス・カモテス)

と呼ばれています。

Camoteが芋で、

これはナワトル語のCamohtliから来ています。

Carritoが台車です。

 

中にボイラーが付いていて、

薪の熱で蒸し焼きにするんです。

 

ちなみに芋と並んで、

バナナも現れます。

昨今ではすっかり見られなくなりましたが、

昔はノパル(サボテン)もありました。

 

これにお好みで甘いクリーム

(よくイチゴにかける白い甘いクリーム、

なんて言うんでしたっけ・・・)

をかけて食べます。

 

クリームとは別に、

ハチミツや黒糖を塗っています。

つやがあるのはそのためです。

ダブルで甘いので正直、

僕はそんなに量は食べられないです。(笑)

 

一般的に出来上がるまでには30-40分ぐらいですが、

これは台車を押すスピードにもよります。

進行方向に薪の取り入れ口があるんですが、

台車の速度を上げれば火力が増し、

出来上がりの時間も早まるという仕組みです。

 

今日のこの方の台車には無かったんですが、

伝統では中にバナナの皮を敷き詰めるようです。

これは保温と保湿のためだとか。

 

参考文献によると、

この台車の重さは大きいものだと300キロにもなり、

お値段は5万円ちょっと、

耐久年数6年程。

一般の方にはちょっと難しい投資額なので、

大概の人はレンタルしているようです。

 

メキシコの路上名物の“芋屋”。

見つけたら食べてみてください~

 

#MexicoCentralTours

【キオテ通信】バックナンバーもどうぞ