コスメルの話。

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

メキシコの旅行事情、生活事情を赤裸々につづっているメキシコブログ「キオテ通信」です~。

難しい遺跡の話から、一般的な生活の話、僕のボヤキなど、

その日に思いついた話題をかいて1000本以上、

たぶんメキシコに関するブログでは最大です。(誇!)

ダイビングだけじゃないコスメル!

👆1518年この海岸線に初めてスペイン人が現れ、1519年に上陸します。

コスメルといえば・・・

先日コスメルの写真を投稿したので、

せっかくなので少し書いておきますネ。

 

コスメルと言えばもっぱら透き通る海や、

ダイビングやシュノーケリングの“聖地”として有名だと思います。

 

日本のテレビでも取り上げられるようですね。

 

カンクンは白い砂浜、ビーツがキレイですが、

コスメルは水が透明なんです。

そのコスメルなんですが、

35万㎢の巨大なマヤ圏の中で最も東に位置します。

👇ここです。

ちなみに日本は37.7万㎢なので、

どれだけマヤ圏が広いのかが分かりますネ。

メキシコの国土の17.5%に相当する広さです。

 

その最東端。

 

昔の人達も、

今の人達みたいにダイビングして楽しんでいたんでしょうかね?(素朴な疑問)

 

商業の拠点として

実はこの島、

メソアメリカ時代(マヤ時代)には商業、物流の一大拠点だったのです。

 

物流ってどの範囲の物なのかというとこれがまた広い。

 

南はホンジュラスから、

コスメルを介し、

ユカタン半島をぐるりとまわりメキシコ湾へ、

到達点はカンペチェやタバスコ沿岸でした。

 

商品の輸送には“カヌー”を使っていたようです。

カヌーって今どきのカヌーじゃないですよ。(苦笑)

もっとおっきなものです。

 

その絵があるのですが、

3人が乗る姿が描かれています。

こんな感じです。☟

メキシコ,観光,ツアー,ガイド,マヤ,遺跡

(出典:Arqueología mexicana https://arqueologiamexicana.mx/mexico-antiguo/la-navegacion-maya)

 

でもよく“こんな”筏で海を行っていましたよね。

“こんな”といっては失礼ですが、

プラジャ・デル・カルメンからコスメルに行った時に使ったフェリーだって、

結構揺れましたよ。

👇ここ

 

特別に荒れていたわけではないですが、

たかだか16キロの海峡でも、

小さな“筏”での移動は大変な事だったと思います。

 

島の大きさは392㎢で、

日本でいうと熊本市よりちょっと大きいぐらい、

と言えば分かりますでしょうか。

よく使われる東京ドームだと、、、

8394個分ですって。(苦笑)

 

どっちにしても僕にはよく分かりません。(痛)

 

コスメルの人類最古の痕跡

とにかく特別に大きくもなく、

決して小島でもないコスメル島。

 

その歴史は古いんです。

初期の人類の生活の痕跡は、

科学的根拠に裏付けられるものだけでも、

今から2300年前、

紀元前300年頃まで遡ります。

最低でも。

もしかしたらもっと前から人が住んでいたのカモしれません。

 

もちろん当時は今のような街はなく、

小さな集落があるぐらいで、

それが商業の発達とともに拡大していき、

600年頃には、

建築物の建築技術も急速に発達したことがわかっています。

 

1000年頃には、

あの有名なチチェンイッツァが繁栄を始めますね。

そうすると、

その商圏に含まれるようになり、

更に発展を遂げ、

1200年からスペイン人が来る少し前、

1450年ごろまでは大きな街として栄えるのです。

 

スペイン人との接触

島内には、

確認されているものだけでも

30もの当時の建造物の跡が見つかっていて、

その中でも最も大きなものが、

San Gervasio(サン・ヘルバシオ)遺跡です。

建築様式にマヤパンやトゥルムなどと類似点もみられます。

 

この島の東岸、

先日の僕が写った写真(👇コレ)の海岸線には、

いくつかの見張り台?があったようです。

 

見張り台なのか、

宗教的施設なのかは定かではありませんが、

1518年にスペイン人(フアン・デ・グリハルバ)によってはじめてこの島が“目撃”された時に、

それらの“見張り台”の上でスペイン人に警告する為に?火が焚かれていたと、

史書に書かれています。

 

日本の黒船じゃないですが、

初めてスペインの大きな船を見た当時の人達は、

たいそうたまげたことでしょうね。

👆この海岸線にスペイン人が現れました。

 

どういう心境だったんでしょうね。

恐怖だったのか、好奇心が湧いたのか、

どうだったんでしょうね~。

 

実は彼らにとって“ガイジン”=異国人の存在については、

これが初めてではなかったのです。

 

初めてこの島が“目撃”されたのにも関わらず、

ガイジンの存在自体は初めてではなかった。

 

どういうことかと言うと、

実はこのエリア(ユカタン半島東部)には、

この“目撃”の7年前の1511年に

スペイン人が“漂着”していたのです。

つまり船ではなく、流れついたのです。

 

そしてその内2人が、

なんとマヤ人たちとその後も生活を共にしていたのです。

 

その後の彼らの運命はいかに・・・

 

これがまたなかなか面白いのでまた次回👇に書きますネ。(笑)

 

ではでは~

 

かつて同じ船に乗った2人のスペイン人の運命の分かれ目・前編

 

メキシコ発【キオテ通信】バックナンバーはこちら!

一番下に関連記事が表示されるようになりました~
画面を一番下👇👇👇までスクロール~

【お一人のお客様同士のライドシェア】

お得なキオテのライドシェア詳細はこちら

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。

ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

【人生のリバイバルコーチング事業】
私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。
皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら