ウマいタコスはこうして生まれた。(2/2)


ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

 

世にある旅行や海外生活について、

ほぼ毎日行き当たりばったりに、

メキシコ現地から好き勝手に書いている、

ゆるすぎるメキシコブログ【キオテ通信】です。

 

成田から直行便でたったの12時間、

2022年の夏休み、年末年始の海外旅行、メキシコ観光は弊社におまかせを。

メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを、

【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、

数々の遺跡からグルメ、各地の見所、そして雄大なメキシコの山まで、

尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!

 

育児期間中につき、

投稿が断続的になっております~。

落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。

タコスは意外と新しい。

具材がトルティーヤに挟まっている

👆メキシコでの「Taco arabe」発祥の地

 

前回の続き👇です~

タコス・アル・パストル(前編)

「いわゆるタコス」の話でしたネ。

 

ケバブ式タコス。

でっかい肉の塊をナイフで削ぎ落していくやつです👇

トルティジャ(トルティーヤ)自体も比較的歴史が浅く、

AD600以降ぐらいにようやく造られ始めた、

というのが考古学の通説としてあります。

 

この「ケバブ式タコス」

というのは1933年にメキシコで提供され始めました。

1920年代にオスマン帝国が崩壊し、

レバノンやシリアから移民がメキシコにやってきて、

このケバブ式タコスを始めたのが最初。

でも現代の「いわゆるタコス」とはちょいと違い、

まだまだアラブのケバブ感が強いもので、

生地もトウモロコシのトルティジャ(トルティーヤ)ではなく、

小麦粉のものです。

今でも「Taco arabe」と呼ばれ、

庶民に好まれています。

 

👆僕のツアーでは、

ケバブ式タコスをメキシコで最初に提供を始めたお店にもご案内していますので、

グルメが気になる方、

ぜひ行って見て下さい~(笑)

 

で、

現代の一番ポピュラーなタコスと言えばこれ👇

「タコス・アル・パストォル」

「タコス・デ・パストォル」

などいろいろ呼び名があります。

 

タコ・アラベとの違いは、

  • アチオテで味付けしてある

👇アチオテ

  • トルティジャがトウモロコシ粉
  • 小さい

といったところでしょうか。

 

タコス屋に行って、

「アル・パストォル」と言えば、

これが出てきます。

 

この「タコ・アル・パストォル」が出来たのが、

通説によると1966年と言われていて、

その第一号店がメキシコシティにあるこのタコス店のタコス👇と言われています。

アラブ式タコスがメキシコで人気になり、

この今日の「ザ・タコス」に繋がるアル・パストォルが生まれるまで約30年を要したことになりますね。

んで、

この「パストォル」という名称なんですが、

アルファベットでPastorと書くんですね。

「羊飼い」っていう意味。

Pastorearで羊を飼うという意味。

アラブ人がメキシコに持ち込んだアラブ式タコスは、

元々は羊肉だったんです。

今でこそ豚肉ですが、

当時は羊肉。

「アル」というのはALなんですが、

これは強いて例えれば「~で」という意味。

Al carbon👉炭火

A la parrilla👉グリル

Al vapor👉蒸し

というように使います。

あとは「Al estilo japones」とか。

「日本スタイルで/の」。

Al pastorを無理矢理和訳すると・・・

「羊飼い式タコス」か。(苦笑)

 

正確な和訳はともかく、(苦笑)

Tacos al pastorには、

そういう背景があります。

 

で、

今日行ったのがそのTacos al pastorが「発明」されたと言われるタコス屋なんですが、

たとえそういう歴史的背景を知らずに食べても、

「ウマい」タコスでした。

「素朴な」というか、

変に「オシャレな」タコス屋ように気取った感がなく、

純粋にタコスを愛してる感が出てました。(笑)

 

有名店にも「タコスバー」

というものがあって寿司屋のように「OMAKASE」でタコスを出してくる店もあるようですが、

まずは、

「その土地の味」の原点を知った方が良いと思うんですよねぇ。

じゃないと、

名声だけが先行して、

自分の味覚にも狂いを発生させますから。

 

たいしておいしくないのに、

有名店だからが故、

それだけで満足しちゃうって、

ちょっと勿体ないです。

 

ラーメンでいうなら、

最初はチャーシュー麺とかじゃなくて、

「普通のらーめん」を食べるみたいなのって、

その土地の料理の「素の味」を知るために、

実は旅行では結構大事になってくるポイントだと思うんです。

それを食べたうえで高級店などの「応用編」に行くとか。

 

そんなことを、

今日いわゆる「普通のタコス」を食べて感じたのでした。(笑)

 

「あ、この店ちゃんとしてるわ」って。

 

はい、

そんなわけでして、

僕のタコスの思い出と、

「普通のタコス」の重要さをザックリと書いてみました~。

 

皆さんもメキシコにいらした暁には、

いろんなタコスを召し上がって頂き、

「自分のタコス屋」を見つけてみてはいかがでしょう。

きっと、

皆さんのメキシコ旅行の記憶の一ページに刻まれることでしょ~。

 

ではまた~(笑)

 

メキシコ発【キオテ通信】バックナンバーはこちら!

一番下に関連記事が表示されるようになりました~
画面を一番下👇👇👇までスクロール~

【お一人のお客様同士のライドシェア】

お得なキオテのライドシェア詳細はこちら

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。

ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

 

【人生のリバイバルコーチング事業】
私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。
皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら