アメリカ西部にスペイン語の地名が多いワケ。
成田から直行便でたったの12時間、2024年、2025年の夏休み、年末年始の海外旅行、メキシコ観光は弊社におまかせください。
メキシコ在住20年のメキシコガイド兼ドライバーが、
複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】な完全プライベート日本語ツアーで、
メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、
尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!
アメリカの地名から見えてくるメキシコの歴史。
あのアメリカの有名都市はスペイン語
ロサンゼルス、サンフランシスコ、
サンノゼ、サンディエゴ、
サクラメント、コロラド、
フロリダ、サンタフェ、サンタモニカ、
ラスベガス、サンアントニオ、ネバダ、
などなど。
アメリカに詳しい方はもちろん、
詳しくない方でも、
一度は聞いたことがある地名が多いではないでしょうか?
実はこれスペイン語、
またはスペイン語が語源なんです。
例えばロサンゼルス(Los Angeles)。
日本ではロスとかロサンゼルスと言いますね。
スペイン語ではロス・アンヘレスと発音します。
言うまでもなくエンジェル=天使です。
Losというのは英語のThe(ザ)に相当する冠詞です。
英語だとThe Angels(ザ・エンジェルス)となります。
だから「ロスに行こう!」というと、
「ザ(The)に行こう!」
と言っているということで、
全くもって無意味なんです。(苦笑)
だからロスはメキシコの人には通じませんのでご注意を。
ネバダ州。
Nevadaと書きます。
これはNevarというスペイン語の動詞から来ているんです。
意味は英語のSnowed(雪が積もった)です。
メキシコにネバド・デ・トルーカ(Nevado de Toluca)
という山があります。
僕のHPでもご紹介させて頂いていますが、
同じ動詞から来ています。
語尾がAかOかは、
名詞が女性名詞か男性名詞かによります。
スペイン語の説明はまたにしますね。
San Francisco、
San Diego、
Santa Monica
などなど、
SanとかSantaというのは、
聖人を意味します。
英語のSaintですね。
カトリックでは偉人が死去すると、
バチカンでの過程を経て、
列聖される場合があります。
仏教では故人に戒名をつけますが、
カトリックでは誰でも聖人になれるわけではないのです。
聖人になった場合はSanとかSantoとかSantaってつけます。
サンフランシスコをサンフランなんて略して言いますが。
Franという名前はありませんので、
ロス同様無意味な語彙です。(苦笑)
もちろんこれもメキシコの人には通じません。(笑)
アリゾナ。Arizonaと書きますが、
これについてはいくつかの説があります。
一つはArida zona。Aridaは乾燥した、Zonaは地域です。
もう一つはメキシコに52以上現存する言語の一つオダン語の
Ali-shonak。短い春の場所という意味です。
最後はスペインの北部バスク地方のAritz ona。優良なオークという意味です。
どれももっともらしいですね。(苦笑)
中でも最も可能性が高いといわれているのは最後のArtiz onaです。
サンタフェはSanta Feって書きます。
Feとは英語のFaithで、
信仰など各々が信じるものを意味します。
それに聖なるというSantaをつけています。
サンノゼはSan Joseと書きます。
なぜサンノゼとなるか分からないですが、
スペイン語ではサン・ホセと発音します。
ホセはメキシコでとても一般的な名前ですね。
コロラド。Coloradoと書き、
これは推測になってしまうのですが、
スペイン語の動詞Colorarからきていると思われます。
Colorですので色に関係する単語で、
他にはColorearという動詞もあります。
Coloradoは、
恥ずかしい思いをして赤面した時に、
男であればEstoy colorado、
女であればEstoy colorada
と使うんです。
Colorearは色付けするという意味です。
アメリカにスペイン語の地名が多いワケ
こんな風に、
スペイン語の地名というのは
西側に集中しています。
なぜか?
答えは
元々はこれらの地域はメキシコ領だったからです。
知っている方も多いと思いますが、
知らない方も多いはず。
今のカリフォルニア州、
ネバダ、
コロラド、
ニューメキシコ、
ユタ、
テキサスというのは、
1836年のテキサスの独立までは全てメキシコ領だったんです。
有名なアラモの戦いの直後です。
日本は開国20年ぐらい前、
天保の大飢饉や百姓一揆が起こっていた頃です。
それ以降、
1821年のスペインからの独立後の混乱に乗じて、
火事場泥棒的に
アメリカがこれらの地域を事実上占領していったのです。
メキシコはアメリカからお金を受け取っているので、
一応“占領”という言葉は使われませんが、
メキシコ情勢の混乱に乗じて、
西へ南西へグイグイ侵略を進めたんです。
👆ヌエバ・エスパーニャ全盛期の領土。
フロリダにスペイン語由来の地名が残るのはこのためです。
👆1823年に現在のグアテマラからコスタリカがメキシコから離脱する前の領土
今でこそアメリカの大統領さんが、
墨米国境に“壁”を造る云々と言っていますが、
メキシコ側からすれば、
「元々ウチの領土だったんだから、
あんたらに言われたくねぇよ」
となります。(苦笑)
カリフォルニアの話
ちなみに、
有名リゾート地ロスカボスがあるバハカリフォルニア半島。
ラ・パスなどダイビングで有名な場所もあります。
アメリカとの国境にはティファナがあります。
Baja Californiaと書くのですが、
Bajaとは下とか低いという意味のスペイン語です。
英語のLowとかLowerです。
つまり、下のカリフォルニア。
ということは、上もあるはず!?
はい、
実際にあったんです!
今のカリフォルニア州、ネバダ、ユタ、アリゾナが、
Alta Californiaと呼ばれていました。
Altaは上とか高いというスペイン語の形容詞です。
つまり上のカリフォルニア。
この辺の歴史は長いので、
今後何回かに分けて書きますね~~~
メキシコ発【キオテ通信】バックナンバーはこちら!
一番下に関連記事が表示されるようになりました~
画面を一番下👇👇👇までスクロール~
【お一人のお客様同士のライドシェア】
お得なキオテのライドシェア詳細はこちらSNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
#MexicoCompleteTravel
20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。
ぜひフォローをお願いします!
View this post on Instagram
メキシコ旅行相談窓口
【人生のリバイバルコーチング事業】
私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。
皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。