僕が考えた、メキシコへの日本人旅行者を増やすための要点はこれです。(笑)

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  あなたの1日、ココから始まります。(笑) 役に立つお得なメキシコ情報をほぼ毎朝発信!  

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供している、 メキシコ観光省認定日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しています。   今日も呑気にメキシコから書いています~  

僕が考えた、メキシコへの日本人旅行者を増やすための要点はこれです。(笑)

ウェブ講演をしてきました(汗)

昨日の話になっちゃいますが、 頼まれた講演の内容というのが、 「どうやってメキシコへの日本人旅行者を増やすか」ということ。   まぁ、 それが分ればだれでもウハウハという事ですが、(苦笑) どういうわけか、 そうなっていないから、 その辺で暇そうにしていた僕に白羽の矢が立ったというワケで御座います。(苦笑)   かく言う僕にもそんな事はわからないんですが、(笑) 一応今日の時点で公表されているデータ(ファクト)を基にですね、 2点に的を絞ってお話しさせて頂いたのでした。   やっぱりファクトフルネスに基づかないと、 何を考えたって・・・ゴミですね。(苦笑) 「ああなったらいいな~」 「ああしたいな~」 「あれがいいと思うな~」 っていうのは所詮「希望」の域を出ず、 希望を基にやったって成功率は下がります、当然。
 

僕が考える日本人旅行者増加への二つのカギ

で、 僕が大事だと思っている要素って言うのがいくつかあるんですが、 時間も無いので2つに絞りました。   人口減少と高齢化 情報不足   人口減少と高齢化って、 べつにメキシコ旅行でなくても方々で話題に上っていると思いますが、 これって他の日本の社会の課題とも密接にリンクしていると思うんです。 低所得問題だって絡んでいて、 もちろんそれって海外旅行にも直に影響します。   だから、 メキシコへの旅行者増をマクロで促すのであれば、 必然的に「人口が多い層」、 つまり高齢者層に働きかける必要がでてくるわけです。   僕みたいな零細自営業者なんかは、 細々と小グループの方々を主にアテンドさせて頂いておりますので、 人口が16%減っても、 僕のお客様は16%減るというものではないと考えています。   むしろ増やすつもりで日々気合を入れてキオテ通信を書いております。(笑) でもボリュームゾーンを狙う大手なんかは、 どうしてもそこが重要になるのでしょう。   ご高齢の方々へのアテンドやご興味、アプローチの仕方など、 そうでない方々へのものとはまた性質が異なってきます。 そこに対応できるかどうかですね。   あとは二つ目の情報不足。   ん~、ココも対メキシコだけではなくて、 各国が抱えている問題ではないでしょうか。 やっぱりどの国も、 自国の魅力的で目立つ観光資源に頼っちゃうんですよね・・・ テオティワカン!カンクン!チチェンイッツァ!とやれば、 一定数は必ず来るのです。 でもそれだと伸びないし、 如何せん、 「メキシコ」という国の本質的な部分をあまり分かって頂けないというわけで、 これだと今話題の「持続可能な」というタグが外れてしまいます。   また、 例え少しでも「ザ・メキシコ」っていう部分がないと、 パリがやったような「愛の街」っていうコンセプトなんかを、 他の国がドカーンと打ち出せば、 たちまち旅行者は流れてしまいますね、たぶん。   でもこれだってマクロな話で、 僕のような個人に特化した零細観光業者は、 一定のお客様にいらして頂ける「だろう」と、 「今のところ」は考えています。(苦笑) (☝楽観視はいけませんね・・・)
 

「そろそろ新商品の開発、しません?」というガイドへの提案

そんなところで、 既存の売れ行き絶好調のビーチや遺跡以外にも、 どんどんメキシコの観光商品の範囲をですね、 広げていく必要があるのでは~、という提案をしたのでした。 「そんなの面倒くせぇよ」というガイドさんや旅行会社も多いと思いますが、(苦笑) まぁ、そこは僕が首を突っ込むところでは御座いません。   みんなこぞって有名観光地やリゾートに行きたがりますが、 メキシコの宝って、 実は「日常」にあると僕は考えています。 家庭料理屋だったり、 一般の人々だったり、 小さな遺跡だったり、 一般の社交場だったりですね、 観光客に特化した場所ではなくて、 メキシコの人達が普段すること・行くところ・食べるもの、 にすごくメキシコの価値を感じるんです。 (☝僕はね)   だから最後は冒頭のような写真を紹介し、 講演を閉めたのでした。(笑)   こんな風に僕が考えていることが、 テーマの「日本人旅行者を増やすための秘訣」となるかはわかりませんが、 僕はそう信じて日々過ごしているわけで御座います。   てなわけで、 みなさん、 メキシコ来てくださ~い。(笑)
  [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする