ポップコーンを食べたら必ず思い浮かぶもの⇒メキシコ(笑)
成田から直行便でたったの12時間、2022年の夏休み、年末年始の海外旅行、メキシコ観光は弊社におまかせください。
Facebook
Instagram
メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、
複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】な完全プライベート日本語ツアーで、 メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております! 育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。ポップコーンはメキシコのご先祖さんの生活の知恵。

(出典:Arqueologia mexicana)
前回の続きです~👇 [su_button url="https://mexicoct.com/blog/palomas-1" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]前回[/su_button] そもそもトウモロコシというのは、 大航海時代に今日のメキシコにやってきたスペイン人によって、 スペイン経由で外国に持ち出され世界各地に広まりました。 そう書くとトマトもチリもカボチャもカカオもで、皆さんが普段当たり前のように口にする作物は、実はメキシコ出身というものが多いんです。 だからそれ以前には、 世界のどの国にも、 トウモロコシは存在していなかったんです。 トウモロコシがないということは、 ポップコーンもできません。 んで、 そのポップコーン、 今みたいにおやつとして食べていたわけじゃなくて、 「保存食」だったんですねぇ。 保存食というか、 今でいうインスタント食品のような位置づけのほうが正確か。 簡単に持ち運べて、 嵩張らず、 直ぐに調理できて、 カロリー高め。 しかも爆ぜると嵩が増すから、 食べた感が増す?(笑) 当時は車やヘリコプターなんかありませんから、 移動は全部徒歩。 現代の旅行者のように、 お腹が空いたらお金を払って誰かにご飯をつくってもらう、 というものではなかったので、 どこに行っても食料は基本自前です。 言い伝えによると、 ポップコーンをよく食べていた人たちというのは、 アステカで知られるメシカ帝国時代の人々。 メシカ人というよりも、 年貢を強要された人々が自分の土地を追い払われたりして、 新たな定住地を見つける旅にでないと行けなかったんですが、 その時に常用していたのがポップコーン。 一部資料によると、 当時のナワトル語でポップコーンはmomochtliと呼ばれていたようです。(出所不確) あわせて、 トウモロコシが重宝されていた理由。 加工が利くということ。 ポップコーンはもちろん、 擦って粉にして練ればマサという生地になり、 それを平たくして焼けばトルティジャ(トルティーヤ)、 蒸せばタマル、 水で煮ればアトレ、 炒ったものを粉にして水に溶けばピノレ(Pinolli)、 カカオが豊富なタバスコの方では、 トウモロコシとカカオを混ぜた飲み物Pochotl、 今のポソルが飲まれていました。 そんな風に、 いろんなものに形を変えることができたのです。 さっき、 ポップコーンはメシカ時代と書きましたが、 もしかしたら、 それ以前からあったのかもしれませんが、 科学的な説としては僕が知る限り出ていないようです。 そもそも、 トルティジャを焼くとか炒るという作業には、 今でいう鉄板、 当時は土製のコマル(Comal)という調理器具が必要になるんですが、 どうもようやく使われ始めたのが600年ぐらいかららしいです。 だからトルティジャは比較的“新しい”食品なのです。 その点、 ポップコーンは直火に晒してもできますから、 メシカ時代(1300~1500)以前にあったとしても不思議じゃない? と僕は思っちゃいますが、 皆さん、どう思います?(笑) はい、そんなわけで、 メキシコで食べるポップコーン、 もしかしたら格別な味がするかもしれません!?(笑) ポップコーンを食べたら、 頭の片隅にメキシコを思い浮かべて頂けたら嬉しいです~ では~ [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
#MexicoCompleteTravel
20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!View this post on Instagram