その海外旅行、そのメキシコツアー、自分事にしましょうの巻
メキシコの旅行事情、生活事情を赤裸々につづっているメキシコブログ「キオテ通信」です~。
難しい遺跡の話から、一般的な生活の話、僕のボヤキなど、
その日に思いついた話題をかいて1000本以上、
たぶんメキシコに関するブログでは最大です。
前回の続きです~👇
https://mexicoct.com/blog/touroperator-1/
👇営業免許
がぁ、
メキシコが故?抜け道というのがあるんです。
つまり、
正規ルートでなくても、
ガイドライセンスが取れてしまう、
またはガイドライセンスを持たずに闇営業を続けられるということ。
はい、
“やり方”によってはです。
現に今回事故があったカンクンやユカタン一帯にも、
無認可のガイド業者たくさんあります。
もちろん日本人の闇業者、あります。
まあでもですね、
ツアーを申し込むお客さんからすると、
認可業者だろうが無認可業者だろうが、
日本人ならマジメだし、
どっちでも安けりゃいいみたいな人もいると思いますが、、、
悪いことは言いません、
せめてどういう人が、
自分の命を預かるのかぐらいは、
気に留めた方がいいのでは?
メキシコを幸せに語る動画ギャラリーはこちら[/caption]
自分の命を預ける相手についてもっと興味を持とう。

👆まっすぐな道でも油断なりません
参入障壁が低い分リスクも高い
国にもよりますが、 メキシコのツアーガイドはやり方によっては参入障壁が低く、 やり方によっては“だれでも”直ぐに始めることができます。 いや、 もっと簡単なのは日本なんですが。(沈) メキシコで観光ガイドとしてお給料をもらうには、 政府が定める講習を全部受講し、テストをクリアし、論文を書いて、最終プレゼンをしないといけません。 おカネも掛かれば時間も掛かるのです。 一度取ったら今度は4年ごとに更新があります。 これ👆は正規のルート。 もちろん僕はこの👆正規ルートで「メキシコ政府認定観光ガイド」として看板を出しています。 闇じゃないガイドは最低限これ👇を持っています。


自分の命を預ける人についてもっと興味をもちましょう
とはいってもですね、 そんなことまで調べるのって難しいですよね・・・ ツアー会社に、 「だれがドライバーなんですか?経歴は?」 みたいに聞くのが一番なんですが、 大手旅行会社さんなんかだと、 当日のドライバーのことなんてわからないでしょう。 でもですよ、 それって知りたくありません? だって自分の命を預けるわけですから。 同業である自分が考えるに、 ドライバーを雇っている場合、 その会社なり個人は、 そのドライバー経歴や安全対策について、 「き・っ・ち・り」とお客さんに説明すべきです。 ツアーとなると、 真っ先に「どこに行くのか」とか、 「料金」に目がいきがちですが、 それと同じぐらい、 いや、それ以上にですね、 「ドライバー」や「車両」について、 もっと情報を出して然るべきだし、 お客さん側ももっと気にするべきです。 繰り返しになりますが、 その理由は「自分の命を預けるから」。ツアーガイド業の仕事は99.9%運転
その点、 ツアーガイド業というのは、 知識はもちろん大事なんですが、 それ以上に「運転」の部分が大事。 いくらガイディングが上手くても、 口が上手くて面白くても、 「運転」の部分が蔑ろにされるとダメ。 「じゃあ別の交通手段にすれば?」 ん~まぁ、 それでもいいんですが、 メキシコを効率よく回るには車移動は避けられない、 というのが20年弱住んで分かった僕の答えです。 (それってあなたの感想ですよね) だって、 電車網が発達していないし、 飛行機移動は小回りが利かない。 一応マヤ鉄道いうのがユカタン半島にできますが、 結構曰く付きだし、 やはり小回りが利かない問題というのがあります。僕が運転を他人に任せられないワケ
という👆状況もあって、 僕のところでは、 今のところまだドライバーを雇うとか、 沢山ガイドを集めて事業を大きくするっていうのをやっていません。 特に「運転」のところは、 可能な限りすべて自分でやるようにしています。 ガイドとこれ👆が両方できる人って、 実はなかなか少ない・・・ あとは、 ガイドは上手い、 運転も上手い、 でも車両整備がダメ、 という人もいて、 僕もなかなか「仲間」を作るのに苦戦します。 ここは手を抜けませんからね・・・ 僕は幸いこれまでの45万キロの運転歴の中で、 一度も衝突事故(過失・貰いとも)というのを起こしていません。 べつに自慢でもなんでもないんですが、 こんな👆風に、 大げさなほど、 運転や安全に気を付けるようにしているというのが一つあると思っています。 「とりあえず減速する」とか、 「とりあえず避ける」とか、 「点検を欠かさない」みたいなものです。ツアーも運転も自分事にしましょう
家から外に出る以上、 「100%の安全」というのは地球上どこを探しても無いわけですが、 少なくてもですね、 僕の場合は「安全」に対する意識が他のドライバーより高いというのを、 少しお分かりいただければ嬉しいです。 👇こんなページもありますので、 「メキシコ旅行の安全」>が気になるという方はこちらを覗いてみて下さい。 海外旅行、 メキシコツアーは、 観光地巡りだけじゃなく、 ツアー内容や安全対策を自分事として、 これからの旅行者はもう少し考えた方がいい、 なんて業界の内側にいる僕は感じています。 そうすれば、 ただの消費型の旅行ではなく、 何かを生み出す観光であったり、 自分の身を守ることにも直結しますからね。 というわけでして、 「そのあなたの海外旅行・メキシコ旅行、ホントに大丈夫?」 ってことを考えていただくきっかけになればと思います。 ではご機嫌よ~ [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
Facebook&Instagram
20年に渡りメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!インスタは👆👉 フェイスブックは👉
「飾らないメキシコ」をほぼ毎日撮り続けて1500投稿以上、日本語のメキシコ関連では最大規模のSNS!
開かない場合は Mexico Complete Travel で検索🔍
YouTube
[caption id="attachment_18919" align="aligncenter" width="459"]