やっと子供にBCGワクチンを打てたよ、の巻。(汗)

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  世にある旅行や海外生活について、 ほぼ毎日行き当たりばったりに、 メキシコ現地から好き勝手に書いている、 ゆるすぎるメキシコブログ【キオテ通信】です。   成田から直行便でたったの12時間、 2022年の夏休み、年末年始の海外旅行、メキシコ観光は弊社におまかせを。

メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを、 【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 数々の遺跡からグルメ、各地の見所、そして雄大なメキシコの山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!   育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。

BCGワクチンが2年もありませんでした。(汗笑)

(出典:La Razón)

  子供が出来てから初体験の連続で、 それは未だに続いています。(苦笑)   今日はこれまでで最も「大変」な日(出産以外)で、 仕事や家事が全くできずじまい。   このご時世、 これが不幸中の幸いというのか、 僕には時間がタンマリあるので主夫をしているんですが、(苦笑) 昔々、 女性(生物学的に)がまだ働く機会が少なかった時代というのは、 自分の母親も含め、 奥様方がこういうことをやっていたんだなぁと、 男性(生物学的に)として、 その大変さを身に染みて感じているのです。   子供が生まれるとまずすることの一つに、 ワクチン摂取というのがあります。 日本もそうですが、 当然メキシコもでして、 接種するワクチンの種類もほぼ同じ。 👇保険証にあるワクチンリスト   日本の保険証に相当するものがあって、 そこに記載があるワクチンを、 国立病院で無料で接種できます。 👇メキシコの保険証。性別・年齢によって色分けされています。身分証としての機能はありませんが、小学校入学時に必要です。   がぁ、(苦笑) BCGワクチンだけが「在庫切れ」だったんです。 もう結構な期間なかったようで、 ニュースによると2020年3月から、 もう2年ぐらいありませんでした。 この間、 僕らの赤ちゃんも含め200万人以上の赤ちゃんが生まれていた計算。   製造元を変えたのか何かで供給がストップ。 でもそこはメキシコで、 認可に必要な180日を経て、 無事に? 予定より半年遅れで、(苦笑) 最近供給がスタート。   僕らの子も生まれて4カ月以上たった今日、 ようやく、 でも「早い者勝ち」で接種できたのでした。(苦笑)   僕の中ではBCGって小学校でやった記憶があるような。 結核のワクチンで、 昔は?「はんこ注射」って言われてたやつだと思うんですが、 違いましたっけ? 結核のワクチンですね。 僕の左上腕部には、 つい数年前まで、 二つ小山が残っていて、 たまに痒かったりしたんですが、 それがいつのまにか殆どなくなっていました。   で、早い者勝ちのワクチン接種の話ですが、(苦笑) その辺はうちの嫁というか妻というか家内が得意とするところでして、(笑) 積極的に情報収取を行い、 フェイスブック上でBCGグループも作って、 各地各病院のBCGの在庫情報を共有するなどしてくれました。 その甲斐あって、 拙宅から最寄りで徒歩10分のところにある公立病院(IMSSという)に、 ついに「入荷」したとの情報をゲット。 昨日夜にその情報が入り、 早速今日、早朝7時に病院に行ってきたのでした。   とはいっても、 ココはさすがメキシコ。(苦笑) 予約システムとか整理券とか、 何もないんです。 だから完全なる「先着順」、 つまり売り切れごめんの「早い者勝ち」です。(苦笑)   開院は8時、 でも遅くても7時には行かないと、 このチャンスを逃す可能性があるので、 早朝から長蛇の列が病院前に現れるのがお馴染みの光景。(苦笑) 酷い(早い)ところだと、 朝5時ぐらいから列を作るところもあります。   病人がいく場所のハズなのに、 病人が早朝から、 数時間列を作って待つってどういうこっちゃ、 と思うんですが、 これがメキシコの公立病院の現実なのです。 でもちゃんと手続きしていれば、 医療費はタダ。 お薬もタダなんです。   8時開院、 でもここで安心はできなくて、 更にここから1時間、2時間と待ちます。(汗) とにかく遅い!整理がなってない! と文句を垂らしたところで何かが起こるわけじゃない。 そこはお隣さんとおしゃべりするとか、 携帯をいじるとかしながら、 ただただ時間が過ぎるのを待ちます。   病院到着から約4時間、 無事にワクチンにありつけ、 病院を後にしたのでした。(汗笑) 僕らが病院を後にした時間には、 待合室は混乱状態。 コロナ?3密?の心配なんてどこ吹く風。(苦笑)   実はこの日僕はほぼ徹夜でして、 夜の子供の世話からほぼ直接病院に行ったので、 帰宅後は爆睡。(Zzzz)   で、思ったんです。 これ、 事情を知らないガイジンには大変だよねって。(苦笑) 駐在の人で子供が生まれるとどうしてるんでしょう。 日本に帰ってやってるんですかね? 駐在員さんは、 会社に詳しい人がいるから問題ないのか。   もうちょっと整った国ならまだ分かり易いと思うんですが、 こういう時、 メキシコに住むって、 まだまだ大変だなって感じる瞬間。(苦笑) 20年近くいても未だに分からないものは分からないし、 慣れないものは慣れませんね・・・(沈) ま、それが楽しいんですが。(笑)   海外生活で大変なこと、 ご経験ある方はぜひ共有して頂き、 ご体験談をお聞かせ頂ければ嬉しいです~(笑)   では今日はこの辺で~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする