車と旅の結びつき:メキシコでの移動の重要性と車事情

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

メキシコの旅行関係のみならず、 メキシコ生活約20年の私岩﨑功が気まぐれながらも赤裸々にボヤくメキシコブログ【キオテ通信】です。   前回の続きです~👇 https://mexicoct.com/blog/secondhandcar-1/  

3分で評価額が10万円単位で動きます(苦笑)

👆海岸線から灼熱の砂漠、渓谷、4000mの山まで走りまくっても大丈夫な僕の愛車、でもそろそろお別れの時です(涙)

 

もうちょっと考慮してくれてもいいのに・・・(切)

前回の続きなんですが、 査定検査は外回りをパッと見て、 エンジンルームの目視を1分、 以上、終了~!という話でした。   人によっては、 後部座席、トランクスすら開けない! モデルも訊かない!(呆笑)   査定に出すのはこれが初めてではないんですが、 これら👆が理由で毎回切なくなるんです。(涙)   だって、 定期点検を漏れなくやり、 部品も全部純正品、 タイミングベルトは交換したばかり、 という点を「全く」みないんですよね。(謎)   整備点検にウン十万円と掛けているのに。   メキシコは車検がないから、 そもそも定期点検しない人、 純正ブレーキパッドを使わない人、 タイミングベルトを替えない人、 というのがやたら多い中、 年式と外見だけで判断されるのはどうなの?って思います。(辛)   その点ちゃんと見てもらおうと、 正規の点検・交換履歴を持参し、 熱心に説明するんですが、 メモすらとらない。(苦笑)   だから毎回査定時には切なくなるんです。(涙)   「このお兄さんのさじ加減で評価額が10万円単位で変わるのか・・・」 と考えると、 なんともやるせない気持ちに・・・(苦笑)   次に僕の車を使う人はラッキーですが、 逆に中古車を買う立場になった場合、 外見は良くても、 中がどんな状態でどんな部品が入っているかなど、 買う側はまぁ知らないでしょう。   だから怖くて乗れない。(沈)   少なくてもお客さんを乗せることはできません。  

新車は高いけれど、これだから仕方ない・・・

メキシコは、 というか、 日本以外の国は物価高が続いています。   ラーメン一杯2000円も結構当たり前のような感覚になりつつあり、 タコスも一個220円!(場所による)   僕がメキシコにやって来た2006年、 ソチミルコに住んでいたんですが、 当時は一個3ペソ! 5ペソだとちょっと高いよねって感じていたんですが、 今はタコス1個10ペソ前後って当たり前、 ちょっとおしゃれなところへ行くと20ペソ越えなんて当たり前、 タコス・アル・パストル発祥の店なんかに行くと、 一個26ペソ、 円で220円になります。   牛丼並盛400円VSタコス2個で440円。   牛丼もラーメンも、 もっと値段上げればいいのに・・・   値上げに対する罪悪感が異常なまでに高い気がする我が国日本、 裏を返せば消費者がケチケチということなんでしょうけれど、 たくさん払って、 たくさんもらった方が、 もっと元気になるきがしますよね。   で話をタコスから車に戻すと、(苦笑) メキシコは車も半端なく高くなっています。   消費者への忖度など全くナシ!(笑)   バンバン、ジャンジャカ上げてきます。   僕がこれから買う車、 日本車なんですが、 日本だとせいぜい450万円ぐらいらしんですが、 メキシコだとなななんと、、、640万もします。(苦笑)   640万ですよ!   ガソリン車の一番下級グレードにしても、 せいぜい160万円ぐらいしか変わらないから、 だったらハイブリッドだよねってなるんですが、 それにしても「高い」。   欲しかった8人乗りのミニバンにしようものなら、 850万円です。(苦!) もう庶民が帰るような“大衆車”ではない・・・ といっても大衆ファミリカーなんですよね。   そんなわけで、 これまで「最大6名様まだ同料金!」で売ってきましたが、 これから4名様が限度になります。  

なんだかんだ言っても車に勝るメキシコの旅はない

僕のビジネスは固定費は低いんですが、 トータルでは結構高コストなんですよね。(汗) 車のせいで。   はい、 というわけでして、 メキシコで車を買う時の驚く話、 そして僕がメキシコで中古車を買わないワケ、 そしてさらに、 お客様にお使いいただく車には、 お金に糸目をつけずに整備をちゃんとし、 環境への負荷軽減を考えた車両に投資していますよん、 というお話でした。   メキシコでの旅行には車移動は欠かせません。 もうすぐユカタン半島の“悪しき”マヤ鉄道も運航開始されますが、 それでも車に勝るメキシコ旅行はないと断言できます。   そんなメキシコの旅を、 可能な限り安全、快適、自由&効率的に、 そして環境負荷を抑えて、 皆様にご利用いただけるように頑張っております!(汗!)   メキシコの車事情のお話でした~。   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

  [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]]]>

シェアする