「メキシコ人は陽気」は本当か?
メキシコ在住20年、
「メキシコの素顔を世界に!」をモットーに、
複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】な完全プライベート日本語ツアーで、
いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、
メキシコ政府認定日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。
「メキシコ人は陽気」は本当か?
👆10年ぐらい前?、まだ20代後半の若若かりし頃の僕とガブリエル君。
彼とはあと3年ぐらいで20年ぐらいの友情になります。(笑)
メキシコで一番古い友人です。
メキシコにいらして頂くお客様に、
「メキシコの印象ってどうですか?」
とお聞きすると
感覚的に8割ぐらいの方が、
「メキシコ人は陽気で明るい!」
というような表現をされます。
てなわけで、
今日は
「メキシコ人は陽気は本当か?」
です。(笑)
僕のまったくの偏見なので、
そうじゃないと思われる方もいらっしゃると思いますが、
それはそれで正当なご感想だと思います。
先に答えを言ってしまうと、
氷山の水上に出ている部分は確かに他と比べて
「明るい」ように「見えます」し実際に「そう感じます」。
「明るい指数」みたいのがあって、
科学的に証明されているわけではないですが。(苦笑)
その一方で、
水面下には
明るくもなく暗くもない人、
寡黙な人、
根暗な人、
引き籠り、
といろんな人がいるわけです。
当然。
人間ですから。
でも、
そもそも何をもって
「明るい人・暗い人」
とするのか。
よく喋れば明るいのか、
よく笑えば明るいのか、
考えがポジティブなら明るいのか、
はたまたパーティーが好きなら明るいのか。(苦笑)
だから「明るい・暗い」って
実はとっても曖昧な人格を表す表現なのです。
パーティーが好きな人でも寡黙な人はいます。
よく喋って、笑っても細かい事にウルサイ神経質な人もいます。(苦笑)
でも「総じて」ウジウジの基準が他の国より?低い、
特に日本のようなマジメ?な国よりも低いという「印象」です。
だからたとえ花火大会の桝席を1㎝はみ出てもイチイチ、
ネチネチ目くじら立てて、
癇癪などしません。(苦笑)
👆メキシコの人にアンケート済み
「ウジウジしない指数」
というデータなんてありませんが、
僕の肌感覚ではあてにならないという人もいると思うので、
一つ数字を出しましょう。
一番わかりやすいのは「自殺率」でしょうか。
理由には複雑な背景がそれぞれありますので、
一概にどうとは言えませんが一つの例として。
2018年のデータですが、
人口10万人あたりで
日本は16.8人、
メキシコはと言うと5.4人
の方が自殺で亡くなりました。
日本の3~4分の1です。
この差を大きいと見るか小さいと見るかは、
見方や考え方によって違ってくると思います。
僕の肌感覚ではもっと少ないと思ったのですが、
やはり一定の割合で苦しんでいる人達がいるわけです。
このコロナ禍では20%増える見通しだそうです。
それでもやっぱり「明るい」というか、
「リラックス」している人がおおいのかなぁと。(笑)
後先気にせず、
あるおカネ全部使っちゃえーという人が多いのもそのせいか。
ここでは、
どっちがいい、
何がいいというのはありません。
ディべートすること自体ナンセンスです。
でも、
一般的に過去を後悔し、
未来を過剰に心配して綿密な計画を立てず、
「今」を生きているように見える姿。
僕は彼らの社会にどっぷりつかっていますが、
清々しさを感じます。
「まっ、いっか」と。
皆さんはメキシコでどう感じられるでしょうか~(笑)
感じ方次第で、
メキシコの楽しい指数も大きく変わってくるでしょう。
積極的に交流してみて下さい~
メキシコ発【キオテ通信】バックナンバーはこちら!
一番下に関連記事が表示されるようになりました~
画面を一番下👇までスクロール~
【お一人のお客様同士のライドシェア】
お得なキオテのライドシェア詳細はこちらSNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
Facebook&Instagram
20年に渡りメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。
ぜひフォローをお願いします!
インスタは👆👉 フェイスブックは👉
「飾らないメキシコ」をほぼ毎日撮り続けて1500投稿以上、日本語のメキシコ関連では最大規模のSNS!
開かない場合は Mexico Complete Travel で検索🔍
YouTube
メキシコ旅行相談窓口
【人生のリバイバルコーチング事業】
私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。
皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。