メキシコについての勘違いトップ5。(笑)

   

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております。  

メキシコについての勘違いトップ5。(笑)

  第5位 メキシコ人は陽気   ん~、陽気、とはちょいと違う。 はい、確かに「陽気」な側面もあります。 パーティーが多いとか。(笑) でもですね、 みんながみんな、いつも陽気かといったらそうでもない。 僕の周りの友達を見ても、 根暗な人もいます。(苦笑) パーティーが嫌いな人もいます。 無口な人もいます。 ラテンミュージックの本場であってもダンスできない人、 嫌いな人も意外と多いです。   でも一つ言えること。 細かいことをネチネチ気にしないというのは、 結構だれにでも当てはまる側面だと感じます。(笑) これって僕がたまに日本に帰国するとスゴク感じることなんですが、 敢えて「日本」と一般化していうとですね、 細かいことでネチネチし過ぎな気がします。(苦笑) ブルーシートの桝席の枠から1㎝肘が出たとかで文句言う小利口な理屈っぽい若者とか。(苦笑) はい、ルールですね~。 あんたは正しいですよ~。 でもですね、 「お互い様」じゃないですか? 1㎝肘が出てしまったことを理屈でウダウダいうような人、 じゃあ電車やバスで隣あった人のスペースに、 1センチもはみ出すことがないんですかい?と。 少しはみだしたりはみ出されたり、 「ルール」っていう線の前後で持ちつ持たれつやっていくのが、 健全な社会だと思うんです? 人のスペースを乗っ取るのは「違反」ですが、 たまに帰ると 「お互い様」精神がちょっと掛けているようにも感じてしまうのは僕だけか。   あんまりルール、ルールばかり言っていると、 ルールを守ることが目的になって、 「良りよく生きるため」というルールの本質的な部分を見失うのでは? コロナの「自粛警察」なるものその一つ。 本来は「感染しないため」が目的なはずなのに、 「家にいない=悪」を取り締まるという、 ちょっと本質とはズレてくる事態になって、 なんとなく社会全体が窮屈になるのです。   僕の目が節穴でなければですが、 僕から見るメキシコの一般的な日常は、 いい意味でそういう「窮屈さ」がないんですよね。 だから帰国した瞬間に、 変なプレッシャーみたいなものを感じるのです。(苦笑)   第4位 危ない   何をもって「危ない」とするのか。 それがすごく曖昧で、 メキシコは「危ない」から「行かない」と、 思考せずに「勝手に」決めつけている人が5億人ぐらいいるようで、 僕としては「損してますなぁ~」と思うしかないのです。(苦笑)   通行人を無差別に殺傷したり、 学校で包丁で同級生を刺し殺してしまうとか、 電車の中で刃物を振り回すとか、 そういう日本の方がよっぽど「危ない」と思うのですよ? 旅行先として人気のアメリカやヨーロッパでも、 銃の無差別乱射ありますねぇ。 でもメキシコってそういうのがないんです。 もちろん麻薬カルテル間の抗争っていうのは、 一部の地域ではあって、 それに一般市民が巻き添えを食らうことはあります。 でもそれが日常的にメキシコ全土で戦争のような状態なのかと言うと、 もしそうならきっと今頃僕はこんなに呑気にメキシコ通信を書いていませんね。(苦笑)   安全性もそうですが、 その他の観光情報なども、 ニュースやメディアの記事の出所には十分に気をつけないと、 損するのはご自分になのでその点ご考慮頂いた方が良いでしょう。 安かろう悪かろうは、 おカネだけではなく命の時間さえも奪ってしまうのです。   第3位 メキシコの観光地と言えばカンクン、テオティワカン、サンミゲル・・・   お問合せ頂く希望旅行先のトップ3。(笑) わかります、旅行者の希望がそうなるのも仕方ないと。 だってそれしか情報がないから。 ガイドブックにもその他の地域の情報がありますが、 メキシコを知らない旅行者視点でみると、 ぶっちゃけその他の地域に「興味が湧かない」んですよね。 そこに行くべき理由が分からないというか。 意味が分からないから、 一番有名なテオティワカンとサンミゲルでいいやとなって、 結局月並みな当たり障りないルートでメキシコ旅行を終えてしまう人が、 世界に10億人ぐらいいるようで、 僕からすると残念なんです。(苦笑)   もちろん、 そういう有名観光地に行かれるのもいいでしょう。 でも、 決して損はしません。 そういった有名観光地の前後にローカルの要素も含めて頂くと、 あなたのメキシコ旅行の密度が格段に増すのです。   そこに見るメキシコが、 「メキシコの素顔」なのです。 僕はそんなメキシコの素顔を皆様にご案内しております。   第2位 メキシコ料理と言えばタコス   異口同音に聞くメキシコ料理の固定観念。 なんで?って思うほど、 メキシコ料理=タコスとなっています。 あと聞くのはブリト(ブリトー)。 タコスって複数形で「ス」がついていて、 本当はタコなんです。 じゃあタコってどうやって命名されたのかというと・・・ ナワトル語のTlahcoから来ています。 その意味は「半分の」という意味。 現にトルティジャ(トルティーヤ)の半分に具材を乗せて、 もう半分で包みますね。 あの、 タコスって硬いトルティジャ(トルティーヤ)だと思っている人も多いと思いますが、 それも勘違いの一つ。 トルティジャ(トルティーヤ)って柔らかいのです。 でもそんなタコスに使うトルティジャ(トルティーヤ)が、 メキシコの地で「発明」されたのはクラシコ期後半、 700年ぐらいからとされている比較的新しい料理なんです。 (明確な年数が判明しているわけではありません) トルティジャ(トルティーヤ)を作るには、 コマルという道具が必要になりますが、 その物的証拠がその年代より前に見つかっていないんですね。 しかも路上でよく見るケバブ式タコスが流行り出したのは、 1950年代以降とこれまた新しいのです。 じゃあそれ以前には何があったのかというと・・・ タマル。 タマルをタマレという人やレストランがありますが、 正しくはタマル。 古くは紀元前100年頃のタマルと思われる壁画が、 マヤ圏の遺跡から見つかっています。 あとはモレやポソレなどメキシコ料理を代表するものから、 ソペ、ワラチェ、ゴルディタをはじめとするトウモロコシの生地を使った料理、 マヤ圏に行けばまた違った郷土料理があります。 だからメキシコでは食に飽きることはありません。(笑)   ちなみに日本食同様、 メキシコ料理もユネスコの世界無形遺産に認定されていますが、 これは「ミチョアカン州の食文化」に対するものであり、 メキシコ料理全般が世界遺産ではないのでご注意を。   第1位 メキシコ人は怠け者で頭が悪い   僕がサラリーマン時代の日本人上司がそう言って嘆いていました。 「バカ」でどうしようもないと。 ん~、てかあんたスペイン語もできずによく言うよね、 って思っていたんですが、(苦笑) ちなみに僕の妻は「頭いい」です。(笑) 数学が得意なので思考が論理的で、 頭の回転が僕の1000倍ぐらい早く、 本も好きなので語彙力も豊富。 僕は彼女無くしてもはやメキシコで生きていけないのです。(笑笑) もちろん、 彼女だけが特別に優秀というわけではなく、 彼女の同僚や友人も必然的にそういう人が集まります。 中にはそんな頭が良い妻ですら驚愕する、 天才レベルの人達もいて、 僕も刺激を受けまくっているのですよ。 「怠け者」って見る側面によってそうなったりそうならなかったり。 僕は「怠け者」だと自分のことを思っているのですが、(苦笑) メキシコには僕よりウン百倍もせっせと働く人達がたくさんいます。 拙宅近くに夜通しボリジョというパンを手作業で作り続ける、 作業員3人の小さなパン工場があるんですが、 彼らはサルサ(音楽)をガンガンかけまくって、 話もせずにもくもくと、 そしてイキイキとパン作りに励んでいるのです。 そういう人達をみると、 とても「メキシコ人は怠け者」なんて思えませんね。   はい、そんなわけで、 今日のトップ5でした。(笑)   メキシコに対する勘違い、 なるべく取り除いて頂ければ嬉しいです~   ではまた明日~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button]   【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]  

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button]   メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx 友達追加はこちら☟ Add friend 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。 また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。 その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。 【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定、 ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、 限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]]]>

シェアする