38歳最後の日にA=B、B=C、じゃあA=Cは成り立つのかって考えています。1/2(苦笑)

  あなたの1日、ココから始まります。(笑) 役に立つお得なメキシコ情報をほぼ毎朝発信!  

メキシコ在住16年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供している、 メキシコ観光省認定日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しています。   今日も呑気にメキシコから書いています~(笑)   A=B、B=C、じゃあA=Cは成り立つのか。(笑)   38歳最後の日を終えようとしています。 てか日本ではもう39歳。 なんか誕生日が2日あるような感覚です。(苦笑)   数学が苦手な僕なんですが、 こんな数式を書いています。(苦笑) じゃあ今度はこれ。 2x=6、じゃあx=3は成り立つか。   養老孟司先生が話されていたことです。   メキシコ観光となんの関係があるのかって思われると思いますが、 たぶんこの感覚ってメキシコ旅行もそうだし、 僕らの普段の生活にだってとっても大事な事だと思うんです。   僕は成り立たないと思うんですよ。(笑) だって、 AもBもCも違う文字じゃないですか。(苦笑) そう思ってしまうから僕は数学が苦手なのだと思います。 今思えば。   AもBもCも全部イコールだとやってしまったら、 何でもあり。 でもそれに対して いえいえ、それぞれ全く異なる文字じゃないですか、 と真っ向からやっていたら、 それはもう議論とは呼べませんね。   でも現代社会はロジックが大好きだから、 A=B、B=C、じゃあA=Cの方向に行っているようです。 最近はやりの論破だってその流れではないでしょうか。 コンピューターが得意なことでもありますね。   僕は最近よく自然と関わる機会が増えています。 自然系のガイドでもあるので必然的にそういう機会が増えているのもありますが、 ただそれだけではないような気がしています。 僕は人間は人間であるべき、 というか人間は人間でしかないと思っていて、 コンピューターと比較されるものではないと思うんです。 「人口知能」は素晴らしい技術革新であって、 世の中の様々な問題を効率よく解決してくれるのだと思います。 でも所詮「コンピューター」でしかない。   僕が自然や「旅行」というアクティビティが好きなのは、 行く先々で全く違った光景や匂い、味、音を感じられるから。 これって無限ですよね。 僕はプロクライマーではないので、 同じ山に何回も行くっていうのをやっているんですが、 同じ山だって毎回その姿が変わります。 30分前は穏やかだったのに、 突然ガスって帰り道迷っちゃいました、 というのが僕です。(苦笑) 一つの山でも刻々と自然環境は変わるのだから、 これが別の山となればその変化は更に多様化しますね。 だから僕の中では、 トルーカ山(A)=山(C)、マリンチェ山(B)=山(C)、 だからトルーカ山(A)=マリンチェ山(B) は成り立つわけがないのです。 だいいち標高から違うじゃないですか。(苦笑) 場所だって違うし、 形も違うし、 だから気候も違うし、 昔、宗教的儀式に使っていた人々の文化も違う。   でもこれを現代人はA=Bとやるのが得意というか好きなようです。   あとよく聞くのは、 「前回そこには行ったから、もう行かなくていい」 というもの。 これはわかる場合もあれば分からない場合もあります。   とりわけ上記のように自然が多い場だったり、 あとは人間主体の場所っていうのは、 僕の場合は何度行っても「飽きない」んです。 自然は上記の通りですが、 例えば「マリアチのバー」 僕はココに日本人で最も多く行っていると自負しているのですが、(笑) 何度行っても飽きない。 なぜかっていうと、 マリアチという人間の集団、 その場に居合わせる人間が作り出す雰囲気、 そしてその場に行く自分や仲間という人間、 人間が主体の場所なんです。 今日の自分は昨日の自分と同じではありません。 10年前の僕と今日の僕ではまるで別人です。(笑) だからその時その時で、 同じ場所、同じコンセプトにも関わらず、 全く異質な空間になるのです。 それを毎回感じられるのが「楽しい」という感覚になり、 僕の場合はリピートという行動になっています。   でも「そこはもう行ったからいい!」という人は、 去年のマリアチ(A)=マリアチのバー(C) 今年のマリアチ(B)=マリアチのバー(C)、 だから、 去年のマリアチ(A)=今年のマリアチ(B) としちゃっているんですね~。   繰り返し言いますが、 数学的、つまり論理的には「正しい」といわれるのでしょうが、 倫理的には折り合わないんです。 だってその場にいる人間も生演奏される曲だって、 去年と今年はガラリと入れ替わるわけですから。   それを論理的=コンピューター式にやってしまうと、 平面的というか表面的というか、 「あ、あのマリアチね、もう行ったから行かなくていいのよん」と、 楽しむ深みがドンドン浅くなっちゃうと思うんです?   でもこれって、 分からない人には分からないと僕は思っていて、 生まれ育った環境はもちろん、 現在の生活環境がものすごく影響すると思うんです。 コンピューターって1+1と入力すれば、 2って間違いなく出力してくれます。 そしてまた1+1っていれれば2回目も2って間違えずにやってくれます。 10回でも100回でも、1兆回でも、 同じ入力をすれば同じ出力をするのがコンピューター。 入力値を変えなければ、 コンピューターの中の1+1という計算は永遠に同じなわけです。 何が言いたいのかというと、 僕ら現代人ってそうなってません?ということ。(苦笑)   では続きは後編で~(笑)   ご自身の生活で思い当たる節があるか、 ちょっと考えてみてはいかがでしょう。   明日はメキシコのガイドさんの前で講演というか講習会の講師をしてきます。 全然準備していないんですが、 楽しく喋ろうと思います~(笑)   良い週初めを~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button]   【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]  

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours [su_button url="https://facebook.com/mexicoct/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: facebook-square" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]facebook[/su_button] [su_button url="https://www.instagram.com/koiwasaki.mex/" target="blank" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: instagram" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]instagram[/su_button]   メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟ どしどしお問合せ下さい! [su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button] または、 メール ko@mexicoct.com ライン koiwasaki-mx 友達追加はこちら☟ Add friend 必ず24時間以内に返信を差し上げております。 もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。 大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。 050-5539-7594(国内通話料金が掛かります) 呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。 また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。 その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。 【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定、 ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、 限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]]]>

シェアする