コロナ:4月21日/家族送金が20%ダウン

コロナウイルスの現状:4月21日現在 上の曲線が感染者数 下の棒グラフが死者数 感染者:9,501(前日比+729) 感染疑い:8,262(前日比-1,391 死者:857(前日比+145) 実際の感染者数はこの約8.2倍とみられています。 よって実際は50,000人以上が感染している可能性が高いとのことです。   昨日ラテンアメリカで、 メキシコはベネズエラに続いて2番目の不況となる見込みと発表されました。 その主な原因の中で外国からの家族送金があります。   この家族送金は、 メキシコのGDP1兆2000億ドル強(日本の約4分の1)の内、 3%弱を占めます。 2019年が385億ドルでした。 ピンときませんが、 円換算で4兆2000億円ぐらいが、 毎年外国で働いている家族から送金されてきます。   主にはイタリア、スペインそしてお隣アメリカからの送金です。 という事は、 今回のコロナによる被害が最も酷い国ですね。   この額って言うのは、 ラテンアメリカでは1位で、 世界ではインド、中国に続く3位なのです!   ちょっと古いデータですが、、、 ご参考までに、 メキシコにはやく3,300万世帯(2016年)あり、 内4.8%の160万世帯が この外国からの家族送金に頼って暮らしています。 州別で、 サカテカスが16.7%、 ミチョアカンが15.8%、 ナヤリットが13.2% の世帯が送金に頼ります。   この家族送金の総額を単純に160万世帯で割ると、 年間一世帯あたり約250万円程の収入となります。 その20%減ですと、年間50万円ぐらいの減収となりますね。 (あくまで目安です)   でもこれはまだいい方で、、、   メキシコでは、 例えばスーパーのレジ打ちとか、 棚に商品を並べる人達というのは、 月収で4万円に満たないのです。 年収50万円未満です。   そう考えると、 正規零細事業者向けの政府から出る 4ヶ月の25,000ペソ(15万円ぐらい)の有利子借入金も、 無視できない額と言えます。   出典: https://www.eluniversal.com.mx/ https://www.jornada.com.mx/ultimas/economia/2020/04/22/estima-banco-mundial-caida-de-20-en-las-remesas-este-ano-8008.html https://www.bbva.com/es/consolida-importancia-remesas-mexico/ https://www.milenio.com/negocios/mexico-tercer-receptor-mundial-remesas-bm   [su_button url="https://mexicoct.com/wp2/contact/" size="14" wide="yes" center="yes"]このツアーについて今すぐお問い合わせする[/su_button] ]]>

シェアする