もうすぐハロウィーン、もうすぐ死者の日~(笑)

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  世にある旅行や海外生活について、 ほぼ毎日行き当たりばったりに、 メキシコ現地から好き勝手に書いている、 ゆるすぎるメキシコブログ【キオテ通信】です。   成田から直行便でたったの12時間、 2022年の年末年始の海外旅行、2023年の春休み旅行、 メキシコ観光は弊社におまかせを。

メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを、 【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 数々の遺跡からグルメ、各地の見所、そして雄大なメキシコの山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!   育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。

得をしたければメキシコ旅行を濃縮してみましょう。

👆007Spectre の一部

  気付いたらもう10月も半ば。 ついこの前40歳の誕生日を迎えたばかりかと思ったら、 もう半月経ってました。 油断しているとあっという間に人生が終わるとはまさにこのコト。   べつにいつも忙しく、 セカセカと生活する必要はないと思うんですよね。 でも、 ゆったりとしながらも、 刻一刻と無情にも過ぎて行く「時間」て、 お金を払っても大切にしていきたいと、 この歳になってより一層考えるようになりました。   去年来て頂いたお客様が仰ってました。 「やっぱり、岩﨑さんに任せてよかった~」と。 べつに自分で自分を褒めてるわけじゃありません。   というのも、 当初は現地の情報をご自身で探されたようなんですが、 やぱりどうしても、 ムリがあったそうです。   海外旅行はこれまでにもアチコチ行かれていたそうですが、 「メキシコを舐めてました」と。(苦笑)   それだけメキシコは広く、 複雑ってことなんです。   で、 その複雑性の中に、 もう2週間強に迫った「死者の日」というものがあります。   現在メキシコに根付ている文化や習慣て、 シンクレティズムと言って、 いろんな要素の「融合」の結晶なんです。   言葉にしても、 食べ物にしても、 宗教にしても、 もちろん生身の人間の血にしても。 当然、 今回の死者の日の習慣もです。   融合だから、 二つないしはそれ以上の異なる要素が合体して、 それまでに存在しなかった異質の何かを作り出すこと。   メキシコという国名はスペイン語だと思われる方が多いですが、 ナワトル語なんですよね。 しかもメキシコではなくて、 「メシコ」だった。 それがスペイン人によって「メヒコ」となりました。   ポソレと言うトウモロコシのスープ。 元々中のたんぱく質(肉)は人肉だったんですが、 今ではヨーロッパからの輸入品である鶏肉や豚肉です。   メキシコの宗教と言えばカトリック。 でも主役は褐色の聖母グアダルーペです。 マリアとは呼びません。   「死者の日」といえばガイコツ。 でもメソアメリカの死者の日にガイコツを拝んだり、 飾ったり習慣はありませんでした。 ヨーロッパのカタファルコ(棺台)の上部にあるガイコツ、 そして1910年頃に「考案」された、 後にカトリナとなるカラベラ・ガルバンセラ。 これらによって、 メキシコの地に「ガイコツ」が現れるようになりますが、 死者の日にガイコツが登場するのは1980年代に入ってから。   そんな風にですね、 伝統ある「死者の日」にも関わらず、 主役であるガイコツであるのにも関わらず、 メソアメリカ時代から続く要素は限られています。   だから、 映画リメンバーミーを見て、 「これが昔のメキシコから受け継がれるものね」 と考えられるのはちょっと無理があるんです。(苦笑)   しかも、 驚くのは、 ハロウィーンとごっちゃにされている人が結構多いこと。(苦笑)   ちょうど1日違いですから。 しかもガイコツとか、 ハロウィーンにも使えそうな要素が盛りだくさん。(笑)   「おっかない系」では繋がっていても、 本質的には似て非なるもの。 いや、 本当は似てないんですが、 なぜか似るように仕立てられているのが現代のハロウィーンと、 メキシコの「死者の日」です。   じゃあ、 そもそもハロウィーンって何で、 メキシコの死者の日は何ぞや、 ってことを次回に書きます~   ではまた~ [su_button url="https://mexicoct.com/blog/diademuertos2022-2/"]中編[/su_button]   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする