メキシコの治安の話。メキシコをなめるなの巻。

「夢のマイホーム」が悲しい理由
昨今、フェイスブックへのアップが飛んでしまっているようで失礼しております。
こういうのを野暮用とでも言うのか。(苦笑)
将来、
ちょっと楽しみがあった方がいいよねってことで、
以前、というかかなり前にイダルゴ州に土地を買って家を建て、
メキシコシティとのデュアルライフにしたいと考えてる、
ってことを書いたような。
で、ちゃんと有言実行したんです、その後。
「家を建てる」って聞くと、
なんか「夢のマイホーム」っていう感じがしますが、
しょせん「家」は「家」という箱でして、
「家」自体が「夢」になることはないと思うのですよ。(苦笑)
ぶっちゃけ、
「家」が夢じゃ、なんかちょっと夢小さいよね・・・
と思うのです。
この「夢のマイホーム」って、
きっとあの名残ですよね。
確か政府が主導した、
建設業界上げて、
経済を上向かせるっていう戦後の政策、
ありませんでしたっけ?
所得倍増計画とか何とかってやつ。
この計画がもとで、
みんな30年とかの住宅ローンを組んで、
裏では建設会社と銀行が潤うっていう状態になり、
表では皆が「夢のマイホーム」を追っかける状態になったとか。
でも「家」が人生の最終目的みたいになっちゃったら、
ちょっと悲しんですよね、僕の場合ですが。(沈)
地震や火事で無くなったら、
そんな人生を賭けた「夢」が儚く散ってしまうって、
絶対悲しいじゃないですか。
しかも、
自分死んだらそこで「THE END」。
でも、もし自分が死んだらローンもTHE ENDになる?ようで、
ローン組んで死んだもん勝ちみたいなところもあるとか・・・
でもですね、
お家はあっちの世界には持っていけないし~・・・
「家」はあくまで、
幸せに生きるための手段の一つであって、
それ自体が「夢」になることはないと僕は思ってま~す。
僕はぶっちゃけ一生賃貸でも良いと思ってる派なんです。
家賃も経費で落としているし。(笑)
ただ、
自分らが望むライフスタイルを実現しようとすると、
ちょっと賃貸だと窮屈かなという気がしてきたんです。
てことで、
急ぎじゃないんですが、
数年ぐらい前からちょこちょこと土地を探していました。
べつに豪邸とかタワマンなんかには興味がないので、
こぢんまりとした、
3か4LDKぐらいの平屋建てでも建てて、
ガイドの仕事がない日はそこで本読みと家庭菜園でもし、
もちろんメキシコブログ「キオテ通信」も細々と続け、(汗笑)
用事があるときはメキシコシティに戻って生活、
というようなイメージ。
あ、3とか4LDKって「こぢんまり」とは言わないと言われたんですが、(苦笑)
ことあるごとに人が家に来るので、
そういう時用に大目に部屋を持っておきたいんです。
比較的治安が良いとされるイダルゴ州、でも・・・
イダルゴ州というところは、
メキシコシティから車で2時間前後で行けてしまう上、
自然豊かで比較的治安もいい場所。
ここ↓
日本の人達が行きたがる場所に、
トラントンゴという場所がある州ですね。
温泉が出る場所として知られています。
海外旅行に慣れている人だと、
結構あちこちお一人で、
バスなどを使って自力で行かれる人も多いようですが、
やっぱりちょっと気を付けた方がいいんですよね・・・
(複数回の被害経験者➡僕の感覚では)
かなりメキシコ各地を回っている僕とメキシコ人の妻ですが、
行く場所、住む場所はかなり慎重に選んでいます。
最初に、
メキシコシティから半径何キロ以内って決めて、
その範囲内で「安全な場所」っていうのをピックアップしていくんです。
するとどうしてもエリアが限られてくるんですよね。
たとえば、
「駅近だから」
だけでは「良い物件」とはなりません。
やっぱり治安が一定以上良くないと、
夜安心できませんから。
どうやってそんなの調べるのかといえば、
そこはもう、
事件関係のニュースを調べたり、
地元の人達に訊きまくる、
という方法しか基本ない。
「自分の身は自分で守る」は基本
僕の友達がある場所に家を持っていて、
よく呼ばれて行くんです。
毎回泊まっていくように誘われるんですが、
実は僕ら、
まだ一度も泊まったことがない。(沈)
毎回理由を付けては、
早めに帰るようにしているんです。
理由は「治安」。
幸いまだ一度も被害に遭ったことはないそうですが、
その近辺での事件を聞くんですよね~、たまに・・・
もし夜中に押し入れられたら、
金品強盗だけじゃ済まないですからね~・・・
特に女性は。
そういうのって、
各々認識に違いは出て来るのは仕方ないにしても、
最後は自分で情報収集してリスクを判断するしかないってことです。
これ↑メキシコ旅行も同じです。
他人やネット情報で「全然大丈夫~」と聞いても、
鵜呑みにしないっていうのは大事中の大事。
ナメてメキシコに来て、
痛い目に遭ったら目も当てられませんから。
数年前に南米はエクアドルのグアヤキル、
新婚旅行中の夫婦を襲ったあの痛ましい事件は忘れられません。
海外旅行に慣れもへったくれもありません。
僕はメキシコに何年住んでいても、
注意は怠れません。
で、いくつか見て周った後に決まりそうな土地。
758坪(2500平米)ぐらいで、
お値段も良い。
交通の便も良い。
もちろん治安も良い。
てことは、
ココでほぼ決まりじゃん?(笑)
「安心して眠れそう」というのが一番の決め手か。
まとめ
はい、そんなことで、
旅行者には一見関係なさそうな、
メキシコでの「夢のマイホーム」を手に入れるまでの過程。(苦笑)
AIや旅ブログや他人のうわさを鵜呑みにせず、
自分で判断することの重要性。
↑といっても一般旅行者にはハードルが高い情報収集ですが・・・
メキシコ旅行だけでなく、
他国への海外旅行にも同じことが言えるのではないでしょうか。
メキシコをナメずに、
でも決して臆病になることなく、
メキシコの素顔を楽しんで下さい。
そのために僕がお手伝いしますので。
ツアーは必要ないという人、
僕の方で「メキシコ旅行相談」というサービスもございます。
いろいろ探してもよくわからん!という方、
少しばかりのお金はいただきますが、
現地在住20年、メキシコ旅行のプロの視点から、
メキシコ旅情報をご提供いたします。
ぜひご利用ください~
SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
20年に渡りメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。「飾らないメキシコ」をほぼ毎日撮り続けて1500投稿以上、日本語のメキシコ関連では最大規模のSNS!Mexico Complete Travel でも検索🔍いただけます。ぜひフォローをお願いします!
メキシコ旅行相談窓口
【人生のリバイバルコーチング事業】
私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。
皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。