メキシコ旅行に「テーマ」を持たせると楽しくなります。(2/2)
世にある旅行や海外生活について、
ほぼ毎日行き当たりばったりに、
メキシコ現地から好き勝手に書いている、
ゆるすぎるメキシコブログ【キオテ通信】です。
成田から直行便でたったの12時間、
アメリカ・カナダの各都市から5時間以内、
2022年の年末年始の海外旅行、2023年の春休み旅行、ゴールデンウィーク、そして夏休み、
メキシコ観光は弊社におまかせを。
Facebook
Instagram
メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、
複雑で広大なメキシコを、 【お得】で【楽】で【濃厚】な完全プライベート日本語ツアーで、 数々の遺跡からグルメ、各地の見所、そして雄大なメキシコの山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております! 育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。「テーマ」でメキシコを旅行すると・・・

👆楽しいオアハカの一家で料理体験
前回👇の続きです~ [su_button url="https://mexicoct.com/blog/howto-1/" size="5"]1/2[/su_button] 個人ツアーとパックツアーのハイブリッド、 あったらいいよねってことを書きました。旅には「テーマ」を一つ決めるといい
ガイドブックも親切なようでかなり不親切、 てことに「現地を知っている」というガイドの立場になって初めて気づいたり。(苦笑) なかなか、 ガイドブックを片手にじゃ、 思ったように「自分の旅」が出来そうでできない、 ってことにペルー旅行で思い知らされたのでした。(沈) 「自分の旅を創る」って言ったって人それぞれですが、 何かテーマを決めるといいかもですね。 べつにメキシコ旅行に限らず。 たとえば、 今回のメキシコ旅行のテーマは、 「人」。 「人」というテーマを通じて、- 現地の人との交流する
- 現地の人が住む場所の背景を知る
- 現地の人の食を体験する
- 現地の人の生業を体験する
- 現地の人のご先祖様の文化に繋がる遺跡に行く
- 現地の人の言語を喋ってみる
- 現地の人との対話を通じてあるテーマについて意見交換してみる
- 料理の名称の由来を知る
- 地域間で食べ比べをしてみる
- 実際に地元の人達と作ってみる
- 実際に自分で畑で作物を収穫してみる
- 収穫したら実際に自分で種を撒いてみる
- 各地で市場巡りをしてみる
- その作物の遺物が見つかった現場(遺跡)へ行ってみる
忘れられない熱いキューバの夜(笑)
5年ぐらい前にキューバに行きました。 テーマの一つは「キューバ人の日常」だったんですが、 ガイジン旅行者が行くような場所ではなくて、 ローカルのライフを体験したかったんです。 その中に、 「サルサを外人として本場で踊る」というものがありました。 町の中心部から少し離れたエリア、 ちょっと住宅街っぽいところだったんですが、 そこに一軒のバーが。 地元のタクシーの運ちゃんに連れて行ってもらい、 やはりその甲斐あってですね、 旅行者がほとんど行かない場所。 雰囲気は100%キューバで、 そこで嫁と踊り明かしたのでした。(笑) あの楽しい夜の記憶は、 僕の脳裏にふかぁ~く刻まれ、 キューバ旅行の楽しい思い出の一つになったのでした。 でもう一つのテーマは「人」だったんですが、 キューバ人と交流してみたかった。 交流という交流はできなかったんですが、 泊まる場所をですね、 観光客用の高級ホテルではなく、 民泊にしたんです。 地元の人の家の一間を借りさせてもらうというもの。 これが大当たり。(笑) 僕らの“普通”は、 鍵だけ渡されてさようなら、 日本だと人すら会わずに、 「ポストにカギ入ってるからダイヤル回して鍵取り出して」 というのがザラだと思うんです。 でもキューバの、 僕らが使った2件のお宅では、 ちゃ~んと、 住人の方が自然に出迎えてくれ、 自然に接してくれたのでした。 2軒ともです。 たまたま父親が体調を崩してしまったんですが、 好意で温かい野菜スープを出してもらったり、 ある有名歌手のミュージックビデオの撮影現場に連れて行ってくれたり、 しかもそれらの対応が神業的に「自然」なんです。 仕事ぶるとか嫌々だとか、 チップをせびるとか、(苦笑) では全くなくて。 まあでも、 いますよ、いやな奴。 チャリタクシーでボッタくりとか。(苦笑) 父親が体調崩したので仕方なかったのはありますが・・・ だからですね、たぶん、 テーマを決めずにいったら、 無難に旧市街をトボトボあるいて、 大砲を聞いて、 クラシックカーに乗って、 革命広場でゲバラの写真を撮って、 1杯20ドルのダイキリ飲んで、 バラデロのリゾートで食っちゃ寝して、 チャンチャンだったと思うんです。ただの旅行に味付けするだけ
だから僕としては、 旅の「テーマ」付けによって、 その旅にもの凄い付加価値が生まれると思ってます。 もちろん、 メキシコ旅行で僕にお手伝いさせていただければ、(笑) 裏方として、 皆さんの「メキシコ旅行のテーマ」に沿った旅をしていただけるよう、 「自分で創る旅感」を残しながらもサポートさせていただきます~。 メキシコには、 皆さんのメキシコ旅行になり得るテーマが山ほどあります。 べつに深く考える必要はありませんし、 なんか面倒なことのように考える必要もありません。 もう一度いいます。 「ただの旅行」に味付けです。 ただ白卵に味付けです。 あくまで、 皆さんが楽しいと感じられる普通の旅行をしていただく、 そこに自分の味付けをするだけです。 え、良く分からない?(苦笑) くわしくは👇お問い合わせください~ [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
#MexicoCompleteTravel
20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!View this post on Instagram