メキシコの音楽の案内って難しい~

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

メキシコ在住20年、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

広くて奥が深すぎるメキシコをわかりやすく案内しています、

メキシコ公認ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コ功(こう)です。

 

ちょっと最近忙しすぎて・・・

ブログの投稿が何もできていないのですが、

これから動画もあわせて、

メキシコ現地から「生」の様子を、

観光色に色付けせず、

赤裸々にブログと動画>で伝えています~

 

メキシコの音楽は奥が深い。

注:メキシコの音楽の話題ですが、今日は油断してたら前置きだけで終わってしまいました。僕の雑談に興味無い方はまた次回どうぞ~

案内って難しいのよ

僕は日本のガイドではないんですが、

これまでに何回かメキシコの家族や友人、

お客さんを日本で案内したことがあります。

 

そこで気付いたんですが、

ガイドって難しい・・・(苦笑)

 

自分が生まれ育って、

一応大学まで学校に通った自国を、

日本を何も知らない外国人に外国語で説明するって、

かなりムズイ。

 

多くのガイドさんが勘違いしていると思うんですが、

知識をただ外国語でつらつらと説明すれば良いってもんじゃないじゃない。

 

今僕はメキシコで、

外国人として生活して、

外国語で勉強したメキシコを、

母国語で母国の人に紹介するという仕事をしているのですが、

それもムズイ。

 

日本のそれと逆なんですが、

逆なら簡単というわけでもない。

 

そうなると多分センスの問題もあるんでしょうけれど、(苦笑笑)

どっちにしても要領が悪い僕には難しいということ。

 

原因は説明が下手という所に落ち着くと思うのですが、

僕も僕なりに工夫はしているつもりなんですよ・・・(沈)

 

音楽って説明できる?

こと、

音楽となるとまた難しい。

 

例えば僕は今のJpopについて何も知らなければ興味もないし、

そもそも論で、

聴きたいと思わない。(終)

 

そんな心境で、

Jpopをゴリ押しされてもひきますよね。(涙)

 

僕が「メキシコでダンス楽しいんでどうですか~!」

と声高に言ったところでドン引きされるお気持ちもよく分かります。

 

そもそも日本のダンス人口(日常になんらかのダンスの習慣がある人と仮定)て、

かなり低いと思うんです。

 

「海外の音楽」に絞ったって同じことが言えるのでは?

 

一部の有名外国人歌手(JLOとかGAGAとか)、

特にアメリカの歌手は、

結構日本にも浸透しているようで?

英語の歌詞はわからなくても、

聞いた事がある洋楽ってのも多いのでは?

 

でも、

いくら僕が

「メキシコのマリアチ、ぜひこうやって聞いてください~!」

と言っても、

十中八九シラケるでしょう。

 

「は、はい~・・・」と。

 

「てか、マリアチってなに」じゃないですか。(苦笑)

大半の人にとって。

 

雰囲気を味わってもらいたい

そこでいつも僕が提案させて頂いているのは、

「ローカルの雰囲気」

を味わってい頂く事。

 

マリアチについて少しばかり説明して、

少しばかり知って頂く事は大事なんですが、

それよりも大事なこと。

 

「その場でメキシコ気分で味わって楽しむ」

 

まさにメキシコでしかできない事。

 

一度行ったからって100年早いよ

こんなことをご提案させて頂いたらこんな反応を頂いたことがあります。

 

「深夜の日本便に乗られる前に、

マリアチでメキシコ気分に浸ってみませんか~」

 

と言ったら、

「もう行ったからいらない!バカ!」

となぜか怒られました。(苦笑)

(バカ!は誇張です)

 

人の気持ちが分からない

お節介者なんです、僕。(痛)

 

その後にローカルのダンスホールへの梯子を提案する予定だったのですが、

その前に終了~。

 

いや、でもですね、

僕のこのメキシカンナイトで締めくくるメキシコの旅、

意外にもかなり好評でして、

イイ意味で本当に意外過ぎるんですが、(笑)

お連れする方々皆さんに楽しんで頂けています。

メキシコのプライベート観光ツアーでダンスを楽しむ日本人女性とメキシコ人男性

👆ローカルのメキシコを丸1週間満喫頂き、
この2時間後には成田行きの飛行機の上にいらしたアキコさん。
僕と4曲ぐらい踊り、僕の妻とも数曲、知らない人👆にも声を掛けられ数時間踊り通しました。(愉!)
他のお客さんは了承を得ておりませんので、写真は掲載できません~・・・

 

少しばかりのテキーラでほろ酔いも相俟って、

地元の人達ともダンスもされるんですよ~(笑)

 

意外過ぎるんですが、

その時の僕の達成感はマックスです。(笑)

 

そんな事を飛行機の出発2時間ぐらい前までやって、

大急ぎで空港に向かい、

成田行きの機上の人となるのです。

 

超ローカルなメキシコ⇒日本がたったの12時間です。

このギャップがたまらない?(笑)

 

でもそういう経験って絶対忘れませんよね~

 

「どっかの国で見知らぬ人達とダンスしたの楽しかった~」

とか、

「どこの国か忘れたけれど、ピラミッドの後に大声歌って生演奏のバンドが騒がしかったあの夜、なんか楽しかったな~」

とか。(笑)

 

僕はアルゼンチンのタンゴバーとタンゴ教室でそんな印象が残っています。

あとは日本でのお茶教室も。(笑笑)

 

「あのお茶教室のおばさん達、おもしろかったな~、なぜか着物姿のおばさん達に囲まれて、最後に嫁とサルサ踊らされたな~」とか。(笑笑)

👆初めてお茶に挑戦する妻。ちなみに正座は耐えています。(笑)

 

そんな楽しい思い出は一生忘れないでしょう。

 

そんな、

ただ見る、ただ行くだけじゃない旅行で、

何か一つでも心に残る旅にして頂けたらと思い、

お節介は承知で提案させて頂いております~

 

だからあんまり深刻に考えすぎて怒らないで下さい~(笑)

 

実は今日、

ベラクルスのハロチョという伝統音楽を紹介しようと思ったのですが、

前置きで終わっちゃいました~(謝)

 

本題はまた後日~

 

メキシコ発【キオテ通信】バックナンバーはこちら!

一番下に関連記事が表示されるようになりました~
画面を一番下👇までスクロール~

【お一人のお客様同士のライドシェア】

お得なキオテのライドシェア詳細はこちら

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

Facebook&Instagram

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。

ぜひフォローをお願いします!

20年に渡りメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。

ぜひフォローをお願いします!

メキシコの一家と記念撮影

インスタは👆👉インンスタグラムのロゴ フェイスブックは👉フェイスブックのロゴ
「飾らないメキシコ」をほぼ毎日撮り続けて1500投稿以上、日本語のメキシコ関連では最大規模のSNS!
開かない場合は Mexico Complete Travel で検索🔍

YouTube

男性と女性がメキシコの森の中で座って話をしている

メキシコを幸せに語る動画ギャラリーはこちら

メキシコ旅行相談窓口

 

【人生のリバイバルコーチング事業】
私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。
皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら