「マヤ占い」よりも折りたたみ傘(1/2)

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  成田から直行便でたったの12時間、 アメリカ・カナダの各都市から5時間以内、 春休み旅行、ゴールデンウィーク、夏休み、そして年末年始、 2026年の海外旅行は「未知の国メキシコ」へ。  

メキシコ在住20年のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを、 【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 数々の遺跡からグルメ、各地の見所、そして雄大なメキシコの山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をご案内しております。   育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。

西暦がない世界が当たり前だった

「この先は分からない」を受け入れよう・・・

さてさて、 怒涛の西暦2025年前半を過ごしている間に、 メキシコの旧暦でも年が明けました。   世界ではいろんな暦が使われていたことは、 みなさんもご周知の通り。 日本でも一部の地域ではまだ旧暦ベースで年中行事を行ったりしますよね~。   西側の人達から言わせると「旧暦」というやつで、 中国ではチャイニーズニューイヤーを祝います。 でも中国の人達にとっては「旧」じゃないわけですよね。   メキシコの暦というと、 真っ先に思い浮かぶのが「マヤ暦」という人も多いでしょう。 昔の暦=占いと繋がるのが不可解ですが、 それは良いとして、 見えない先の事を今に可視化させ、 「100%」確実な道を歩みたいという願望は、 その社会を反映しているように思います。   アボガドロ定数に近い物質が物理法則に従って動くでもない限り、 だいたいの事とか現象って、 物理法則も何もなく、 どんな動きをするかもわかりません、よね~?   だから~学者さんという人達や、 世界の優秀な方たちが、 どうにかして分からない未来を予測しようとするのですが、 どれも「予測」の範囲をでません。   株価だって為替だって、 こんなに発達した2023年にだってだれ一人100発100中で予測できません。 世界情勢だって同じで、 ロシアのウクライナへの侵略始まるとだれが2021年に予測したでしょう。   誰がトルコ大地震で、 2023年2月に多くの罪なき人々が命を落とすと予想したでしょう。   そして2025年、 自分がこんなに忙しく過ごしているなんて、 これまでに誰が教えてくれたでしょう。(汗笑)  

自然に抗わないのが最良の解決策だったりする

日本では天気予報士が、 予報を間違えると大変なことになる?ようですが、 そもそも100%はあり得ず、 でもハズれば罰則があるという「危険な職業」なわけです。(苦笑)   濡れるのが嫌なら、 最大の解決策は「折りたたみ傘を持って出かける」という個人の掌にあって、 「天気予報を見る」にはなりません。   寒いのが嫌なら、 「ユニクロのコンパクトダウン」をいつもバッグの中に忍ばせておくのが解決策で、 「天気予報を見る」ではないわけです。 スーツケースが届くのが遅れて買わざるを得なくてたまたま買ってしまったユニクロのダウンは、 ホントにコンパクトでびっくりしました。(苦笑)   そもそも無理なことに、 僕は確実性を求める風潮に大分嫌気がさし、 ここ10年ぐらいはかなり諦めるようになりました。(苦苦笑)   暦の話をし始めていたのに、 なぜか占いや天気予報の話をしていますが、(苦笑) この流れだって僕は予測できなかった。(沈)   と言っている僕であっても、 一人前に神様にお願いをすることだってあります。 お賽銭だってたくさん入れてきました。(痛笑)   上手くいかなかった時だって、 その「不運」という運を嘆きます。   これだって、 不確実性を受け入れられない、 マヤ占いに心を寄せる方々と同じです。  

昔の暦と占いは関係ある?

そんなわけで、 マヤ暦に頼りたいお気持ちはわかりますが、 実はあんまり関連性が見えないというのが僕の見解。   だって、 そんなに「当たる」占いなのであれば、 当時のマヤ暦を使っていた人々やその都市は、 スペイン人の到来を予測し、 予測を基に行動し、 滅びることはなかったでしょう。   でも、 一つ残らず、 あの崇高なマヤ文化の数々の大都市は、 一つ残らず滅びてなくなったわけです、よね?   そんな歴史的事実から、 僕はマヤ歴と占いの関連性は「ない」と思ってます。(終)  

メソアメリカの暦

メソアメリカ時代には、 その各地では様々な暦が使われてきました。   有名なものだと「マヤ暦」や「アステカ暦」と呼ばれるもの。 冒頭の写真の国立人類学博物館の「アステカカレンダー」だって、 数字のようなものが見られます。   ただこれは「暦」ではない。(沈)   で、今回書きたいのは「メキシコの新年」。 というわけで、 ちょっと「マヤ暦」は脇に置いておいて、 「アステカ」で知られる「メシカの暦」についてちょいと書きたいと思います~。   メソアメリカの暦には、 「周期」を持たずに「通し番号」的な暦もありました。 だから必ずしも「大晦日」で締めて、 「元旦」で始まるという周期性のものとは限りません。   マヤ前期の時代(AD900年以前)では「長期暦」という、 紀元前3114年を起点として通し番号で数えるものがありました。   「この世の終わりが13 Bactun」というものがありましたが、 はい、あれです。(笑)   これには「西暦~年」というような期間はありません。 👇その石碑 メキシコ,観光,ツアー,ガイド,文字,マヤ歴 👇その石碑が見つかった現場 メキシコ,観光,旅行,遺跡   一方で、 そして今回の「メシカ暦」では、 周期性のものがありました。   続きは後編でどうぞ~>(笑)   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

Facebook&Instagram

20年に渡りメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

メキシコの一家と記念撮影

インスタは👆👉インンスタグラムのロゴ フェイスブックは👉フェイスブックのロゴ 「飾らないメキシコ」をほぼ毎日撮り続けて1500投稿以上、日本語のメキシコ関連では最大規模のSNS! 開かない場合は Mexico Complete Travel で検索🔍

YouTube

[caption id="attachment_18919" align="aligncenter" width="459"]男性と女性がメキシコの森の中で座って話をしている メキシコを幸せに語る動画ギャラリーはこちら[/caption]

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]  ]]>

シェアする