観光業的に無名の場所で歴史的な場所って意外と多いんです。502年前の出来事に想うこと。(2/2)

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  成田から直行便でたったの12時間、2022年の夏休み、年末年始の海外旅行、メキシコ観光は弊社におまかせください。

メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 メキシコの数々の遺跡からグルメ、地方の見所、そしてメキシコの雄大な山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!   育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。

紙一重で今日のメキシコはメキシコになりました。

サンイポリト教会の塔が二つと修道院の建物が左にみえる   前回の続きです~ 前編まだの方はこちら👇をどうぞ。 [su_button url="https://mexicoct.com/blog/nochevictoriosa2022-1/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]「勝利の夜」・前編[/su_button]   これまでにもたくさん書いてきましたが、 「太陽」の存在って、 メソアメリカでは特別でした。 「太陽」を中心に、 人々の生活すべてが回っていた、 といっても過言ではありません。   「太陽の為に命を捧げる」なんて、 まさにそれを象徴していまよね。 それが生贄であり、 そのたの宗教的な儀式であり、 都市設計であり、 今日僕らが目にするピラミッドを始めとする建造物だったり。 全てが「太陽」でした。   んで、 その日本の旧暦の「皐月」に相当するメキシコの旧暦がToxcatl月。 トシュカトゥルと読みます。 前編で5番目の太陽を創った神と書きましたが、 Toxcatl月はその神、 テスカトゥリポカ神を敬う月だったんです。 そりゃ、盛大になりますよね。   1520年のToxcatl月に、 ベラクルスで同郷人によるちょっとしたクーデター未遂があってですね、 大将のエルナン・コルテスはベラクルスに遠征し、 この騒動を鎮静化させます。 その間、 首都テノチティトラン(現メキシコシティ)を、 部下のペドロ・デ・アルバラド👇に任せるんでが、 コイツがですね、 (Museo Virreinato Tepotzotlán蔵) Toxcatl月のテスカトゥリポカ神の儀式に集まっていた民衆400人余りを虐殺するんです。 そもそもペドロは野蛮な人物で、 なんでコイツにコルテスは留守番を任せたのか、 今となっては知る由はありません。   ちなみにこのペドロ・デ・アルバラドは、 船のナンパで辿り着いたユカタン半島東岸で、 マヤ人に「帰化」してかつて仲間であったスペイン人と戦い、 現地のマヤの女性と結婚、 アメリカ大陸で最初のヨーロッパ人との混血の子を儲けた同郷人のゴンサロ・ゲレロを、 今日のホンジュラスで殺すことになります。 👇ゴンサロさん一家の銅像(チェトマル市) メキシコ,観光,ツアー,ガイド,マヤ   そんな動物のような野蛮人ペドロによって虐殺された群衆は、 テノチティトランに居座るスペイン人に反感を抱き始めます。   その前には、 地方の「年貢」の流通を仕切っていた、 いわばメシカの大使のようなポストの人間(Calpixque)を殺害。 これにより反乱気運が高まっていました。 そんな状況下、 反乱を抑えるためにコルテスはモクテスマ2世を逮捕、投獄してしまいます。 👇ここに   時が過ぎ、 6月29日の夜。 エルナン・コルテスに帯同していた、 今風に言えば「占い師」がある夢を見たとのこと。 「我々はメシカ人の攻撃を受け、生贄にされてしまう」 という文字通り「悪夢」ですね。(苦笑) 恐れ慄いたコルテスは翌日スペイン人将校に相談し、 今夜(6月30日)中にココ(テノチティトラン)からの「脱出」を決めます。   がぁ、 昼夜テノチティトランはメシカ人の目があり、 そうやすやすと逃げられない。 そこで取られた方法というがヨーロッパ的な「主君の抹殺」、 つまり「メシカ帝国皇帝モクテスマ2世の殺害」です。   一般的な本に書かれているのは、 スペイン色の伝説で、 「ベランダで今にもはじけそうな群衆の怒りを治めようとしていたモクテスマに投石があり殺害された」 というものですが、 メシカの心臓部で神聖な場所、 テノチティトランにそう簡単に一般住民は入ることが出来ませんでした。   コルテスはメシカ人の注意を引きつけるために、 モクテスマともう一人(名前を思い出せません・・・)を、 拘留地の建物の屋上に上げ、 「殺害」し、 二人の遺体を現マデロ通りに「投げ捨てる」 というパフォーマンスをやってのけたのでした。 👇今日のマデロ通り メキシコシティ中心部のマデロ通りを歩いている メシカ人がその光景に気を取られているすきに、 スペイン人はマデロ通りの反対側の、 現タクバ通りを一目散に西へ向かって逃げるのです。 実際に彼らが逃げた道がここ👇 メキシコシティ中心部のタクバ通りと赤茶色の壁の建造物   テノチティトランの西端付近に差し掛かったとき、 橋が壊されており、 加えてメシカ人の猛烈な石攻撃を食らい、 金塊を持てるだけ持って逃げていたスペイン人の多くは、 鉄の鎧と金塊の重量で湖底に沈みました。 その時に沈んだ金塊というのがこれ👇   この金の延べ棒が唯一のこの事件の物的証拠となっていて、 とても歴史的価値が高いものです。 博物館ではみんな通り過ぎちゃいますが。(苦笑)   コルテスを含むスペイン人の生き残りは、 西へ走り続け生き延び、 最終的にトラスカラへ「避難」します。 👇左が西 👇が西方面、中央の道がタクバ通り、中央部が今日のソカロ一帯 メシカ人に捕らえられたスペイン人は、 テノチティトランに着いたばかりの別のグループと合わせて数百人とされ、 その後「生贄」にされたのでした。   しかしながら、 メシカ人はコルテスを追っかけませんでした。 スペイン人の抹殺に余裕がなかったんです。 それよりも、 混乱するテノチティトラン内部を落ち着かせる必要があったんです。 それを担ったのが、 モクテスマ2世の弟で第10代皇帝のクィトラウァック。   クィトラウァックはこの80日後に天然痘で死ぬわけですが、 一連のスペイン人との混乱で重要な役割を果たし、 メシカの「真のヒーロー」と言えます。   天然痘については、 スペイン人が連れてきたアフリカ系黒人が持ち込んだ、 という説が広く知られていますが、 実は今はもう絶滅してしまった西インド諸島のタイノ人によってです。   この天然痘によってメシカのクィトラウァックをはじめ、 周辺のキーパーソン、 多くの住民を死に追いやりました。   そこで僕はこう思うんです。 もし「勝利の夜」でスペイン人を追っかけて全滅させていたら? もし「天然痘」が入ってきていなかったら? どうなっていたのか、と。   僕が推測するに、
  • スペイン人ではなくイギリス人が乗り込んできていた
  • 征服した地域はメシカ(アステカ)ではなく、マヤだったかもしれない
  • 「ヌエバ・エスパーニャ」という「一国」としてまとまらず、もっと“バラバラの国”になっていたかもしれない
  つまり、 今日のメキシコのようにスペイン語が第一言語で話され、 バロック様式の建造物が多く、 カトリック教が国民の8割強を占める、 という国になっていなかった可能性があります。 言語は英語、宗教はプロテスタント、という風に。 てことはメキシコにたくさんあるカトリックの大聖堂もなかったかも。 更には、 もしメシカ帝国を征服していなかったら、 そもそもMEXICOという国名にならなかったかも!?   もちろん、 スペイン人が現地の人達の生活を奪ったことは間違いようのない事実ですが、 ここでは「良い・悪い」という議論ではなく、 「今日のメキシコ」というの国は、 これらの一連の歴史的事件によって出来上がった遺産だということですね。   「What if」で考えると、 とっても興味深いメキシコの歴史。 皆さんもぜひ、 表面的な「美しさ」だけでなく、 その内面ですね、 歴史の深さを現地で感じてみて頂ければとおもいます~   ではでは~   [su_button url="https://mexicoct.com/blog/nochevictoriosa2022-1/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]「勝利の夜」・前編[/su_button]   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする