メキシコといえばボクシング。明後日25日のボクシング楽しみです。(笑)

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

  世にある旅行や海外生活について、 ほぼ毎日行き当たりばったりに、 メキシコ現地から好き勝手に書いている、 ゆるすぎるメキシコブログ【キオテ通信】です。   成田から直行便でたったの12時間、 2022年の年末年始の海外旅行、2023年の春休み旅行、 メキシコ観光は弊社におまかせを。

メキシコ在住17年目のメキシコガイド兼ドライバーが、

複雑で広大なメキシコを、 【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、 数々の遺跡からグルメ、各地の見所、そして雄大なメキシコの山まで、 尽きる事のないメキシコの魅力をお得にご案内しております!   育児期間中につき、 投稿が断続的になっております~。 落ち着きましたらほぼ毎日投稿に戻します。  

やったこともないボクシングが好きなワケを考えてみた。

👆地下鉄駅の階段。メキシコでもボクシング、人気です。

  今日は余談です~   一応「メキシコ通信」という体でやっているこのキオテ通信。   僕はメキシコ政府認定の観光ガイドなので、 メキシコ各地の観光地や、 遺跡や歴史の話はもちろん、 文化や自然一般、 生活や言語などなどなど、 メキシコ観光というジャンルに囚われず、 「メキシコ」という国の生の姿を伝えられるよう、 これを続けています~。   まあ、 でもですね、 まだメキシコにあんまり興味がない人も、 ぶっちゃけかなりいらっしゃると思うんですよ。 そんな方々に、 いつの日か、 ほんの少しでも興味を持って頂き、 そしてその暁には、 騙された思われても、 「メキシコ、行ってみようかな」 と思って頂き、 更に実際にご旅行に来て頂きたい、 そんな下心丸出しで書いております、 現地発メキシコ生ブログの「キオテ通信」です。(笑)   可能な限り専門的なことは書かないようにしつつも、 ガイドブックやネットにありふれたメキシコ情報とは一線を画すため、 時には少々、 というかかなりマニアックなメキシコを書くこともあります。   多くの方々には難しすぎると知っていつつも。(苦笑) 意地悪じゃありませんので悪しからず。   人間、 難しいと思っても慣れるっていう性質があって、 マニアックなことでも、 聞いている内に段々慣れて来るんです。 するといつの間にかそれが、 特別マニアックなものではなくなり、 いつの間にか自分のスタンダードに入っているもの。   で、今日の話題。 「ボクシング」です。(笑)   僕はボクシングを、と言うか、 グローブを着けたことがなければ、 当然リングにも上がったこともありません。 でも一度だけボクシングの試合を生で観たことがあります。   といっても、 テレビでやるようなプロではなくてアマチュアの試合。   メキシコシティに熱心な方々がいらして、 確か3、4カ月に一度の頻度で、 日本メキシコ協会の大広間で試合を開催しています(した)。   コロナでどうなったのか、 サラリーマンを辞めた後はその辺の情報を全く見なくなったのでわかりませんが、 メキシコでボクシングと言えば人気スポーツの一つ。   テレビやネットでもたまに観るほど、 意外と僕、ボクシングファンなんです。(苦笑) 詳しいわけじゃありませんけどね。   ちなみに・・・ 僕が好きなボクシング選手、 日本人でもメキシコ人でもありませんが、 マニ―・パッキャオです。 もう引退しちゃいましたが、 フィリピンの英雄ですね。 何よりも、 彼のスピードと、 超攻撃的なスタイルが僕のフィーリングとマッチします。   強い選手でも、 あんまり手数が多くない選手、 防御時間が多い選手は、 いくら戦術とは言え、 一ボクシングファンとしては、 あんまり好きじゃないんです。   やっぱり、 ボクシングはバッチバチの打ち合いがいい。(笑)   そういった意味では、 明日試合があるフロイド・メイウェザーは、 プロ50戦無敗ボクサーにも関わらず、 観ていてあんまり熱くしてくれず、 好きか嫌いかの二択で言えば、 「嫌い」なスタイルのボクサーです。(苦笑)   あと好きな選手は、 サウル・カネロ・アルバレス。 メキシコの選手です~。 今絶好調で、 確かボクシング界で最も稼いでいるボクサーだったと思います。 全スポーツ選手中でも、 たしか7位ぐらい?だったような。 すみません、 そこちょっとよく覚えてません。 年収が90ミリオン・ドルぐらいなので、 今弱すぎる円で換算すると、(苦笑) 余裕で100億超えるメキシコのボクサーです。   あとはフアン・マヌエル・マルケス・メンデス。 こちらもメキシコの選手です。 パッキャオを右の一撃で失神させたあの試合👆は、 僕の中のベストマッチの一つ。   日本の選手だと、 亀田和毅選手は好きな選手です。 同じメキシコに繋がりがある人間として、 いつも応援してますよ~(頑!) メキシコで一度か二度、バッタリ至近距離で「見た」ことがあります。(笑) 僕の仕事の同僚もやはり一度バッタリ会って、 彼の場合は握手をおねだりしてましたが。(苦笑)   やはりスピードが速い選手、 攻撃的な選手が好きなようです。 僕は。   ご存じでない方も多いと思いますが、 日本の明日、 9月25日に何があるのかと言うと、 プロ50戦無敗のフロイド・メイウェザー選手と、 総合格闘家の朝倉未来選手のボクシング対決。   格闘技でもいろいろジャンルがあって、 ジャンルの枠を超えた対決なので「おもしろそう」というのが一つ。   あとは、 やはり日本人選手にもっと外国勢をギャフンと言わせて欲しい、 というただの僕の勝手な欲望があります。(笑)   スポーツに限らず、 なんでもそうですが、 日本の人が外国人に負けず活躍するって、 凄く元気をもらうんですよね。   ちなみに朝倉選手は僕の実家(静岡県掛川市)からも近い愛知県豊橋市出身。 僕も高校の時はたまに部活の練習試合に行った記憶があります。   例えば、 野球やサッカー、テニスなど、 日本の学校の部活の熱量からすると、 もっと活躍できる選手がいてもおかしくないと思うんですが? なぜか、 日本人選手、勝てないですよね・・・   だって、 夏の高校野球って、 あれって世界最大の野球イベントなんですよね?(苦笑) そんな巨大イベントで活躍した精鋭中の精鋭たちを集めても、 世界では勝てず、今年は3位?   突然サッカーの中田さんや野球のイチローさんのような、 ずば抜けた天才が出てきますが、 人口や経済、環境といった点を考慮すると、 もうちょい活躍できてもよくね?って思うんです。 あれだけ部活でガンガン扱かれながらやってもできないということは、 もはやもう体格とかDNAとか、 その辺のセンスの問題なんでしょうかね。(苦笑)   だからですね、 今回朝倉選手には、 この調子に乗っているアメリカ人ボクサーをですね、(苦笑) ボッコボコに叩きのめしてもらいたいと、 本気で応援しているのですよ。(笑)   まあ、でも、 ルールはボクシングで相手の土俵。 その道の人からすると、 勝ち目はないと言われていますが・・・ 僕は何としてもこのアメリカ人ボクサーをギャフンと言わせて欲しい。 「不可能」を「可能」にするって、 凄く共感できるし、 僕も苦しい時期の心の支えにすることもあったり。 そして実際にできると気持ちいいですよね。   「ざまぁみろ」って。(苦笑)   そんな風に密かに応援し、願っているのでございます。(苦笑)   てなわけでして、 興味ある方、 またご自由にご意見を共有頂ければ嬉しいです~。   ではまた~   [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする