近況も兼ねて、おかげ様で大好評のメキシコツアーとなっています~(笑)
メキシコの旅行事情、生活事情を赤裸々につづっているメキシコブログ「キオテ通信」です~。
難しい遺跡の話から、一般的な生活の話、僕のボヤキなど、
その日に思いついた話題をかいて1000本以上、
たぶんメキシコに関するブログでは最大です。(誇!)
Facebook
Instagram
まとまりが無いけれど、近況をブツブツと・・・

忙しくも幸せ
いやいや~、 超多忙を極めて早3カ月。 日本から帰ってきてから後ろを振り向く間もなくもう春真っただ中! ブログもいつの間にか滞り、(沈) 「やばい・・・、悔しい・・・」と思いつつも、 これ以上はムリというところ。(苦) 毎日投稿していた頃が懐かしく、 いかにやることなさ過ぎて時間を持て余していたということが、(苦笑) 今になってキンキンと感じられるようになりました。 メキシコツアーのご依頼ももちろんなんですが、 まずはうちの子のお世話で、 自分のエネルギーの5分の4ぐらいを使っています。 まだ生まれたての赤ん坊の頃の方がタイムマネジメントをしやすかったです。 今はもう・・・計画なんてあって無いようなもの。 特に今はオムツを取る練習をしているので、 ほんっと付きっきりなんです。 「ピピ~=おしっこ」っていうからおトイレに連れていってもしてくれない、 それが5回ぐらい続くと我慢できずに漏らす、 の繰り返し。(苦笑) お漏らししたところをきれいにして、 濡れた服やおパンツも変えてあげて、、、 そうこうしている内にご飯やら洗い物やら洗濯やら料理やら遊び相手やらで、 自分のことをする時間がねぇ!(汗笑!) それはそれで嬉しいことなんだけど、 もちろんガイドとしてのお勉強やら、 こういうブログやら、 ほとんど何もできない・・・(汗) 体調を崩そうものなら、 医者に連れていったり看病したりで、 余計に仕事どころじゃない。(汗笑) 子育てされたことがある方ならお分かりいただける? 特に女性の方でしたら、 ご経験された方も多いハズ?(笑) だから僕は、 「専業主婦」と呼ばれる方たちを心から尊敬しています。 ウチは一人ですが、 2人、3人と子育てをされた方々、「神」です。(笑) うちももう一人欲しいなぁとは思うものの、 こんな状態じゃ、いやいや「無理」です。(苦笑)ワケあって、、、僕のメキシコツアー人気です。
そんな慌ただしい子育てに加え、 僕のメキシコツアーサービスも大盛況。(嬉汗!) 嬉しい悲鳴とはまさにこのこと。 現状ではこれ以上ムリ!というほど、 僕のカレンダーはツアーで埋まっていて、 仕方なくお断りせざるを得ないケースも出てきています。 ちなみに、 1月~2月の1ヵ月半でパレンケに3度行っています。(笑) カラクムルも2度、 メリダも2度、 もちろんメキシコシティから車で。(汗笑) というのも、 ようやく僕のメキシコツアーの楽しさが伝わり始めてきているようでして? 縦断型のメキシコツアーをお求めになられるお客様が増えています。 従来型、一般的なものだと、 グアナファト日帰り~ドル、 テオティワカン+国立人類学博物館~ドル、 というような、 「~の有名観光地いくら」というものですが、 僕のツアーでは、 当然そういう場所も行けますが、 「どうせメキシコに行くなら上から下まで全部見ようぜ」 というもの。 残念ながら、 そういう案内をできる人って実はあんまりいないらしい・・・ たとえメキシコの人でも。 自慢でも大げさでも無く。 そこが僕の強みであり、 お客様にとっても「得」できるポイント。 だってそんなメキシコ旅行、 他ではそうできないから。 ガイドだけできたってダメなわけで、 長時間運転や、 安全なルート選び、 価値ある観光地探しなど、 総合的にやんなくちゃいけないんです。 だから、 体力的にもタフじゃないとできない。 ということもあって、 僕のツアーみたいなツアーをできる人ってあんまりいないらしい、 ということに最近気付き始めています。(苦笑) ただやみくもにあっちもこっちもと、 お客様を連れ回すだけじゃだめなんです。 ちゃんと文脈がないと。プロの旅行者たるもの・・・
だから有名・無名関係なく、 いろんな場所を知らなきゃいけないんですが、 そのために時間的金銭的エネルギー的投資、しています。 たぶん一般以上にしている方だと思いますが、 それでもまだまだですね。 知らないことが多いんです。 一度行ってもすぐ忘れるし。(痛笑) メキシコシティからマヤ圏の方に1回視察に行くだけで、 軽く20万円は吹っ飛びます。(苦笑) 他の地域も併せて5回やったら100万円。 車の走行距離だって1回出ると5000キロ、 こんなことしていたら、 10万キロなんてすぐいっちゃいます。 車は消耗品、 だからなるべく壊れにくいタフな車をできるだけ長く乗らないと、 利益が大きく圧迫されちゃいます。 荷物用車とは違い、 お客様がいらっしゃるので乗り潰しちゃだめだけど・・・ 壊れるか壊れないかのところギリギリまで使わないといけません。 メキシコ、車高いし利子も高いので・・・ 蛇足ですが、 日本の自動車ローンの金利、2~5%ぐらいだと思いますが、 メキシコ、17%です。(笑笑) てことで、 仕事があんまり来ないことを前提に組んだ最長6年ローンを、 未曽有の好景気に支えられ6ヵ月で支払い終えました。(汗笑) 内部留保もコツコツやって行かないと、 高い車が余計に高くなっちゃいます。 これじゃ商売にならない。 てことを今頃気付いたのでした。(苦笑) ちょっと話が脱線した気がしますが、 「どうせなら全部行こう」ツアーが人気を博している2024年。 つづきは次回に~👇 https://mexicoct.com/blog/kinkyo-2/ [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!
#MexicoCompleteTravel
20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!View this post on Instagram