【モルカヘテ】メソアメリカ版すり鉢

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

メキシコ在住15年目、

「メキシコの素顔を世界に! をモットーに、 メキシコ公認ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。   昨日は一日の終わりに、 テキーラをロックでチビチビやりながら本を読んでいたら、 いい気持になりすぎて(笑) 気が付いたら寝ていました。(沈) 肌寒い家の中で、 危うく寝冷えするところでした。 きっと気が緩んでいるんでしょうねぇ・・・(反省)  

モルカヘテの話。

☝☝☝丸いものです。中央付近にある擂り棒でゴリゴリします。 これはティアンギス(またはティアンクィストゥリ)で売っていたものです。

  メソアメリカ版、 擂鉢(すりばち) です。   市場なんかに行くとよく売られているんです。 本などには、 これが誕生したのは約1000年前と書かれていて、 現にベラクルスの900年頃から繁栄した街の跡には、 初期のもの思われるモルカヘテが見つかっています。 ☝☝☝これです。 ベラクルス州ヒコ村のヒコチマルコ(Xicochimalco)博物館で   また、 文献(公式情報源)によっては、 6000年前から使われていた というものもありますが、 オルメカ文化のラ・ヴェンタ(La Venta)遺跡 (紀元前1200~400頃) の博物館には、 僕の記憶が正しければ、 メタテはあっても、 モルカヘテは無かったですね。 ☝☝☝タバスコ州ラ・ヴェンタの博物館。 (紀元前1200~400年頃のオルメカ文化の遺跡) これはメタテ(Metate)です。 これで、 トウモロコシはもちろん、 野菜や香辛料、 はたまた鉱物なども擂っていたと考えられています。 鉱物は塗料として使われていました。   モルカヘテって、 Molcajete と書くんですが、 もちろんナワトル語出身です。 諸説あるようです。 mulcazitl、 mollicaxtli、 temolcaxitl という具合ですが、 公式の情報源によると、 mollicaxtliと temolcaxitl だそうです。   サルサやモレ用の「器」とか「穴」 という意味です。 レストランでは、 Molcajete というメニューを出しているところもあります。 ☝☝☝モルカヘテという名の料理   今日では、 一般の家庭でモルカヘテを日常ベースで使うところは少ないと思いますが、 レストランでは使っているところもあります。 今では電動ミキサーを使いますが、 モルカヘテを使うと、 気のせいか?(笑) 美味しいんです。(驚!)   基本的に、 火山岩の一種玄武岩で作られます。 熟練の職人さんは、 5~6時間ほどで仕上げるとか。   今でこそ日常ベースで使われる機会が減ってしまったモルカヘテですが、 以前は世代にわたって受け継がれる調理器具だったのです。   そしてその起源は、 少なくても1000年以上のもので、 形もほぼ変わることなく、 現代メキシコの台所で使われているのです。   僕のお料理教室では、 大変かも知れませんが、(笑) あ・え・て、 モルカヘテやメタテで ゴリゴリして頂き、 メソアメリカの人達の気分を、 一時でも味わって頂けます。(笑)   是非ぜひ挑戦してみて下さい~ [su_button url="https://mexicoct.com/category/blog/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc="バックナンバーはこちら!"]メキシコ発【キオテ通信】[/su_button] 一番下に関連記事が表示されるようになりました~ 画面を一番下👇👇👇までスクロール~ 【お一人のお客様同士のライドシェア】 [su_button url="https://mexicoct.com/rideshare/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000" desc=""]お得なキオテのライドシェア詳細はこちら[/su_button]

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。 ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

[su_button url="https://mexicoct.com/new/contact/" style="flat" background="#ce608d" size="10.8" wide="yes" center="yes" radius="0" icon="icon: chevron-right" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]お問い合わせはこちら[/su_button]   【人生のリバイバルコーチング事業】 私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。 皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 [su_button url="https://koiwasaki.com/" style="flat" background="#ce608d" size="5" radius="round" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら[/su_button]
]]>

シェアする