テオティワカン衰退後の動乱期に繁栄したソチカルコとは・その1

ロゴ,メキシコ,観光,ツアー,ガイド

メキシコ在住18年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

メキシコ公認ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。

ソチカルコの深い話

👆ソチカルコのメインの広場前にある建造物

ソチカルコという名称

なんか最近ソチが付く名称が多い思いません?(笑)

 

ソチミルコ

先日のセンパスチルの語源はソチトゥル

 

今日のソチカルコ

 

はい、

これには共通のナワトルが使われているからです。

Xochitl(ソチトゥル)=花という意味です。

 

ソチカルコは、

Xochicalco

と書くんですが、

これも3つのナワトル語からできた造語です。

Xochitl=花、

Calli=家

Co=の場所

素直に直訳すると、

 

「花の家の場所で」

 

なんとなく、

わかるような分からないような。(苦笑)

 

「花の家」というぐらいですから、

花が沢山有って、

その時代の象徴的な要素だったのでしょう。

 

この名前自体は、

1000年以降、

放棄されていたソチカルコの“遺跡”を見つけた

ナワ族(ナワトル語を話す民族)が、

石碑などに彫られた植物の彫刻から名付けたと言われています。

 

あとは、

考古学的遺物に基づく異論として、

ソチカルコと命名される以前は、

Totolhuacalco(トトルワカルコ)

として知られていたという見解もあります。

 

その意味は

「鳥を捕まえる場所」。

 

その証拠に籠に入った鳥の彫刻が見つかっています。

 

ソチカルコの所在地

で、この都市跡(遺跡)、

どこにあるのかというと、

ココです👇

メキシコシティから車で2時間弱で行けます。

 

世界遺産でもあるんです。

 

ココはですね、

👇こんな風に山の上に建設された都市なのですが、

(グーグルマップより)

 

平野部分から約130mの高さにあって、

見晴らしがスゴク良いんです。

👇その景色

 

だから、

「遺跡なんか良く分からんし、興味ない!」

と仰られるお客様にも、

「お散歩も兼ねて、眺めのイイ所行きませんかぁ~?」

とご提案差し上げて、

寄り道してお連れすることも多いです。

 

特にタスコという、

通称「銀の街」に行く際には近くを通りますので、

立ち寄るようにしています。

 

アルティプラノ圏の特徴

僕がいるメキシコシティの周辺一帯は、

考古学では

Altiplano Central

(アルティプラノ・セントラル)

と呼ばれます。

 

メキシコシティの人類博物館に行かれると、

入口のすぐ後に人類の起源の部屋があって、

その隣がアルティプラノ・セントラルの展示室になります。

 

それで、

アルティプラノ圏の特徴なんですが、

一言で言えば、

「いろんな文化、または都市が存在した地域」

と言えると思います。

 

どういうことかというと、、、

 

例えばマヤでしたら、

マヤ圏の中に他の文化の都市の跡というのは、

少なくても今日まで見つかっていないですよね。

ユカタンやチアパスに、

メシカ(アステカ)やテオティワカンのような別の文化の都市は見つかっていません。

 

メキシコ湾側のベラクルス一帯に栄えたトトナカ文化。

この一帯にも、

他の文化の都市の痕跡は見つかっていません。

 

でもアルティプラノ・セントラル圏はちょいと違うんですねぇ。

その違いとは・・・

 

続きはまた次回👇に~(笑)

テオティワカン衰退後の動乱期に繁栄したソチカルコとは・その3

 

メキシコ発【キオテ通信】バックナンバーはこちら!

一番下に関連記事が表示されるようになりました~
画面を一番下👇👇👇までスクロール~

【お一人のお客様同士のライドシェア】

お得なキオテのライドシェア詳細はこちら

SNSにてメキシコの写真と動画を多数アップしています!

#MexicoCompleteTravel

20年近くメキシコの社会にどっぷり浸かり生活している私から見た「メキシコの素顔」を、文章、写真、動画でご紹介しております。

ぜひフォローをお願いします!

Facebook

Instagram

メキシコ旅行相談窓口

【人生のリバイバルコーチング事業】
私岩﨑はICF(インターナショナル・コーチング・フェデレーション)認定ライフコーチング業も営んでいます。
皆さんが一度限りの人生、限りある人生を有意義に生きられるようお手伝いさせて頂きます。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

ラテン式人生のリバイバルコーチング事業はこちら